山下@金融・WEBライター

元証券会社ディーラー。現在は投資をしながら、金融・投資ライターとしても活動しています。…

山下@金融・WEBライター

元証券会社ディーラー。現在は投資をしながら、金融・投資ライターとしても活動しています。 文字単価は5~15円で平均10円ぐらいです。執筆の依頼は、ランサーズで受け付けています。 https://www.lancers.jp/profile/koowind/plan/1231126

最近の記事

欧州政治危機が日本株に与える影響

欧州の政治危機が世界の金融市場に波紋を広げています。フランスでは総選挙を控え、極右政党の台頭が懸念されており、フランスCAC40指数の下落や国債市場の急変動が見られます。イギリスも総選挙を控えており、さらにCMBS市場の問題も浮上しています。 これらの不安定要素は、米国株市場にも影響を与え、シクリカル銘柄からディフェンシブ銘柄へのシフトが起こっています。日本株市場も無縁ではなく、日経平均株価が大幅に下落する場面が見られました。 特に注目すべきは欧州投資家の動向です。彼らは

    • Webライター必見!noteで検索上位を狙うチャンス到来?

      近年、Google検索ではハッシュタグ検索が重視される傾向にあり、それに伴い、noteでの検索上位表示が増加しています。これは、Webライターにとって大きなチャンスと言えるでしょう。 従来、SEO対策といえば、キーワード選定やコンテンツの質が重視されてきました。しかし、ハッシュタグ検索の台頭により、戦略的なハッシュタグ活用がSEO対策の新たな武器となるからです。 noteが注目される理由 noteは、ブログや記事投稿プラットフォームとして、個人が自由に情報発信できる場を提

      • 中小型株に投資するメリット・デメリットは?

        中小型株ファンドは、高成長企業への投資機会を提供し、以下のようなメリットがあります。 成長ポテンシャル: 中小型企業は革新的な技術やビジネスモデルを導入する余地が大きく、市場シェア拡大の可能性が高いため、大型株に比べて高い成長ポテンシャルがあります。 割安な株価: 中小型株はアナリストのカバー率が低く、適正な評価を受けていない場合があるため、投資家は割安な価格で購入できる可能性があります。 高いリターンの可能性: 中小型株は株価の変動幅が大きいため、投資リスクは高くなり

        • トリプルウィッチングとは?

          トリプルウィッチングは、米国の株式市場における一大イベントです。株価指数先物、株価指数オプション、個別株オプションの3つのデリバティブ取引の決済期日が重なるため、市場のボラティリティが急上昇し、取引量が増加します。毎年3月、6月、9月、12月の第3金曜日に発生し、投資家やファンドマネージャーにとって重要な取引日となります。 トリプルウィッチングには、「3人の魔女が市場をかく乱する」という意味があり、日本でも同様のイベントである特別清算指数(SQ)が日経225ミニと日経225

        欧州政治危機が日本株に与える影響

          デジタル証券とは?メリット・デメリットを解説

          デジタル証券は、ブロックチェーン技術を活用して有価証券をデジタル化した新しい投資商品です。主なメリットとして、少額からの投資が可能になること、取引コストが低いこと、高い流動性が期待できることなどが挙げられています。 特に注目されているのが不動産セキュリティ・トークン(不動産ST)で、これにより個人投資家も少額から不動産投資に参加できるようになりました。また、社債のデジタル化も進んでおり、1万円単位での購入が可能になるなど、個人投資家の裾野が広がることが期待されています。

          デジタル証券とは?メリット・デメリットを解説

          ND倍率とは?日本株と米国株の強さを比較する

          日経平均株価は2024年2月に史上最高値を更新し、ダウ平均株価との比較指標であるND倍率は1倍を超えました。ND倍率は、日経平均株価をダウ平均株価で割った値で、日本と米国の株式市場のパフォーマンスを比較するために使用されます。ND倍率が上昇すると日本株の好調、低下すると日本株の出遅れを示します。歴史的には、ND倍率が1990年に14倍を超えた後、2003年に0.9倍まで下落し、近年は1.0~1.5倍の間で推移しています。 日本の株式市場を評価するもう一つの指標であるNT倍率

          ND倍率とは?日本株と米国株の強さを比較する

          フリーランスの活用が企業の成長を加速させる理由

          近年、企業がフリーランスを活用するケースが増えています。フリーランスとは特定の企業に属さず、自身のスキルを武器に個人で仕事を請け負う人のことを指します。企業にとってフリーランスを活用するメリットは大きく、事業の成長を加速させる効果が期待できます。本記事では、フリーランス活用のメリットと成功のポイントについて解説します。 人材不足の解消とスピード感のある事業推進多くの企業が人材不足に悩まされる中、フリーランスの力を借りることで即戦力を確保できます。高度な専門スキルを持つフリー

          フリーランスの活用が企業の成長を加速させる理由

          円安が止まらない!1万円の価値は10年前の半分以下に

          近年、日本円の対ドルレートは歴史的な安値を更新し続けています。現在、1ドル=158円台という水準まで円安が進行しており、わずか10年前と比べても、1万円の価値は半分以下に下落しているのです。この急激な円安は、日本経済に大きな影響を与えています。 2012年のピーク時には、1万円で150ドル以上も買えましたが、今や64ドルしか手に入りません。これは、海外から輸入する原材料や商品の価格が上昇することを意味し、私たち消費者の生活にも大きな影響を及ぼします。輸入品の価格上昇は、食品

          円安が止まらない!1万円の価値は10年前の半分以下に

          ハイパーインフレに備える資産防衛術 - 今からできる3つの対策

          ハイパーインフレ。それは物価が急激に上昇し、通貨の価値が暴落する経済現象です。過去にはドイツやジンバブエ、ベネズエラなどで発生し、国民生活を大きく脅かしてきました。日本でも戦後の混乱期に物価が70倍にまで跳ね上がったことがあります。 現在の日本経済は比較的安定していますが、世界情勢の変化によってはハイパーインフレが起こる可能性は否定できません。そんな有事の際、私たちはどのように資産を守ればよいのでしょうか。ここでは、ハイパーインフレに備えるための3つの対策をご紹介します。

          ハイパーインフレに備える資産防衛術 - 今からできる3つの対策

          AI時代を生き抜く3つの戦略 - 「退避」「防御」「波乗り」で未来を切り拓く

          AI(人工知能)の急速な発展により、私たちの仕事や生活は大きな変革期を迎えています。ChatGPTに代表される生成AIの登場で、これまで人間の領域と思われていた創造的な作業までもがAIに代替されつつあります。このAI時代の大波を前に、私たちはどう立ち向かえばよいのでしょうか。 実は、AIの波に乗り切るための戦略は大きく3つあります。それは「退避」「防御」「波乗り」です。ITスキルに自信がない人でも、この3つの戦略を理解し、自分に合った方法を選ぶことで、AI時代を上手に泳ぎ切

          AI時代を生き抜く3つの戦略 - 「退避」「防御」「波乗り」で未来を切り拓く

          Webライターとリスキリング:変化の時代を生き抜くための学び直し

          デジタル化の波が加速し、AIやロボットの台頭により、働き方が大きく変化しつつある現代。このような時代の中で、Webライターとして生き残っていくためには、リスキリング(学び直し)が欠かせません。 リスキリングとは?リスキリングとは、「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること」を指します。つまり、社会の変化に合わせて、新たな知識やスキルを身につけていくことです。 Webライターにとって、リス

          Webライターとリスキリング:変化の時代を生き抜くための学び直し

          ドル円158円、今後はどうなる?米国の高成長・高インフレ・高金利が円安を加速

          2024年4月26日、ニューヨーク外国為替市場で円は1ドル=158円台前半まで下落し、1990年5月以来、34年ぶりの安値をつけました。日本の財務省は円買い・ドル売りの為替介入をちらつかせるものの、現在の円安・ドル高は米国経済の「3高」が根底にあり、日本の当局の手は限られているようです。 米国経済の「3高」が円安・ドル高を後押し円安・ドル高の背景には、米国の高い経済成長率、高インフレ、高金利という「3高」があります。米国経済は力強さを維持しており、インフレ率も高止まりしてい

          ドル円158円、今後はどうなる?米国の高成長・高インフレ・高金利が円安を加速

          防衛体力を高めて、Webライターとして集中力を維持しよう

          Webライターとして活躍するためには、長時間のPC作業に耐えうる体力と集中力が不可欠です。特に在宅ワークが主流のWebライターは、自己管理能力が問われる職種。そこで重要になるのが「防衛体力」です。 防衛体力とは、ストレスや感染症など、心身の健康を脅かす外敵から身を守る体力のこと。デスクワークが多いWebライターは、運動不足に陥りがちです。すると、免疫力が低下し、風邪をひきやすくなったり、集中力が続かなくなったりします。 防衛体力を高めるには、適度な運動習慣が効果的。1日3

          防衛体力を高めて、Webライターとして集中力を維持しよう

          AI株の再点火と金融政策の不透明感

          26日の米株式市場では、グーグル親会社のアルファベットとマイクロソフトの株価が大きく上昇しました。両社とも1-3月期の決算が市場予想を上回る内容となり、生成AI関連の投資拡大への期待が高まっています。アルファベットは自社株買いと初の配当実施を発表し、マイクロソフトはクラウド事業とAI関連需要の伸びが業績を牽引しました。 ハイテク各社のAI投資拡大を背景に、関連する半導体株も上昇しました。S&P500種株価指数は2週間ぶりの高値を付けるなど、一見するとAI相場が再び勢いを取り

          AI株の再点火と金融政策の不透明感

          円、対ドルで154円台半ばへ下落!34年ぶりの安値に

          2024年4月15日、外国為替市場では円が対ドルで大きく値を下げ、約34年ぶりの安値水準、1ドル=154円台半ばまで落ち込みました。 この急激な円安・ドル高には複数の要因が影響しています。特に、同日に発表された3月の米国小売売上高が市場予想を上回ったことが、米経済の堅調さを示しました。これにより、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ開始時期の延期が予想され、ドルの買い支えと円の売りが進みました。 また、中東情勢の緊張が一時的に和らいだことが、円売りをさらに後押ししていま

          円、対ドルで154円台半ばへ下落!34年ぶりの安値に

          イランの攻撃懸念で原油価格100ドル突破も?中東情勢に世界が注目

          週末、中東の地政学的リスクが急激に高まり、原油市場に激震が走っています。イランによるイスラエルへの直接攻撃とホルムズ海峡での船舶拿捕事件が発生し、世界の原油供給ルートに大きな影響を及ぼす可能性が出てきました。イラン革命防衛隊はホルムズ海峡の封鎖を示唆しており、これが現実のものとなれば、原油価格は大幅に上昇することが予測されます。 既に、北海ブレント原油の価格は一時92ドルを超え、米国のWTI先物も87ドルを記録しました。専門家は、事態がさらに悪化すると原油価格が一時的に10

          イランの攻撃懸念で原油価格100ドル突破も?中東情勢に世界が注目