見出し画像

投資初心者の練習帳【13日目】


現在の保有銘柄

  • 東京エレクトロン デバイス(2760)
    2023/12/20 5270円 100株 | リスク : 1.012%

  • さくらインターネット(3778)
    2023/12/4,19 1845.5円 200株 | リスク : 1.59%

  • note(5243)
    2023/12/19 593円 100株 | リスク : 0.177%

  • GENDA(9166)
    2023/12/18 2752円 100株 | リスク : 0.448%

現在投資資金 : 1,753,739円
投資総額 : 1,230,600円
評価額 : 1,263,000円(+32,400円)
総資金に対する投資割合 : 70.71%
トータルリスク : 3.22%

本日の取引

  • 東京エレクトロン デバイス(2760)
    5270円 100株 買い
    〇理由〇
    短期スイングトレード枠として、選定。
    上昇トレンド、押し目からの5日線上抜けを昼過ぎに確認し、Entry。

  • ミガロホールディングス
    1475円 200株 売り 295000-312300=-17300円
    〇理由〇
    大きく調整が入り、戻ってこれそうにないと判断。
    ロスカットとした。

これとは別に、今日初めて、ヒット&アウェイを実践してみましたが失敗しました…。詳細はヒット&アウェイのコーナーで説明します。

思うこと

チャートを交えて考察していきます。
ピンクの線がエントリーライン、青線がロスカットラインです。
移動平均は、5,25,75,200で設定してあります。

【さくらインターネット】

今日は下げましたが5日線の上です。
これがレンジ相場の下限なのか、それとも下落途中の一服なのか分かりませんね。

さくらインターネットの日足チャート

毎日ドキドキしながらチャートを見ています。

【note】

5日線の上で揉み合いましたが、下髭です。
明日どうなるか、ドキドキですね。

noteの日足チャート

明日は下げるかもしれませんね…。

【ミガロホールディングス】

多少のリバウンドはありましたが、下落トレンドと見ます。
残念ながらロスカットとなりました。一回目の大陰線でロスカットしておくべきでした。

ミガロホールディングスの日足チャート

【GENDA】

今日は陰線でしたが、直近高値は更新しています。
明日も上昇を信じたいですが、この価格帯で揉み合う可能性もありますね。

GENDAの日足チャート

価格帯別出来高を確認しましたが、直近高値の周辺も出来高がそこそこ多いようで、この辺りで揉める可能性はあるかなと思います。

こんなニュースもあるようで、どんどん積極的に陣営を塗り替えていっているようですね。
どうなっていくのか、ワクワクしながら眺めていたいと思います。

【東京エレクトロン デバイス】

2か月ほど前に、投資していた銘柄です。
監視リストに入れてありましたが、上昇トレンドが明確で、かつ5日線からの乖離もそう大きくない銘柄と考えて、直近押し目から上抜けた事を確認して再度Entryしました。

東京エレクトロン デバイスの日足チャート

スイングトレード目的なので、ここから1週間ほど保有してみようと思っています。

本日の気づき

自分の持っている銘柄以外が気になる!

これは…人間の性なんでしょうかね。
「もっと上昇とれる銘柄があったじゃん!」とか、「ロスカットしてみたら上がったじゃん!」とか…。
例えば、少し前に気になる銘柄で上げたTOPPANホールディングスなんて、今日大幅に跳びぬけましたからね…。
ああ悔しい。買っとけばよかった…。
でも、どの銘柄が上がるかなんて、予測はできません。
こういう状況の時、どういう心構えで居ればいいんでしょうか。

上昇トレンドの持続日数

今は、自分の気になった銘柄をお気に入りリストにどんどん入れて、その銘柄群のチャートを日々監視している状況です。
スマホで見てみたり、Trading Viewで見てみたり…。
上昇の初動を見つける事の難しさをここ数日実感しています。
上昇トレンド、特に直線的に上がっていく状況は、そう長く続かない印象です。

北越コーポレーションの日足チャート

上は北越コーポレーションの日足チャートですが、こういう感じで延々だらだらと直線的に上げていっている銘柄も一部はありますが、見る限りこんな上がり方する銘柄はほとんどありません。

東京エレクトロン デバイスの日足チャート

今回短期スイングトレード枠で採用してみた東京エレクトロン デバイスは、押し目をつけながら全体的に上昇トレンドを形成してます。
日経平均が調子づいていた、そして半導体銘柄に資金が流入していたここ数か月は、押し目から押し目までの期間は7~9日。
ここ半月程度の地合いが悪い期間で、陰線交えながら上昇と見て取れる期間は持って5日。

M&A総研ホールディングスの日足チャート

少し前から大底を付けて上昇トレンドに乗ってきたM&A総研ホールディングスも、決算後の上昇で9日、その後、押し目から5日線またいで上昇し、次の押し目まで緩やかに9日、数日押して再度上昇トレンドが開始しています。

上昇トレンドに乗っている銘柄は、25日線の上で、押し目を交えながら上昇を続けていっているのが見て取れます。
押し目から押し目までの間を取る場合、初動に気づけば約3~5日間は上昇がとらえられるイメージです。
綺麗な上昇トレンドを形成している銘柄を選び、押し目からの上抜けを見極める…これをやっていく必要があるようです。

あーこうやって見ると、東京エレクトロン デバイスやM&A総研ホールディングスなんかは、買って放置しておけば上がっていた銘柄なんですね…。
でも放置できるほど資金が無いという悲しさ。
あがけばあがくほど、実はロスが積み重なっていくのでしょうか。
とりあえず、短期スイングトレードをやっていって、資金を少しずつでも増やしていかねば…と思います。

本日のヒット&アウェイ練習

今日は、初めて実際に資金を投入してみました。
反省点は多数。極めて悔しい思いをしました。

まず、もしいつも通り30分で利食いしたとしたら…。

対象銘柄:TWOSTONE&SONS(7352)
選定理由:ボラティリティが高い。数日前からの強い上昇トレンド。
     5日線を超えた事も確認。
前日終値:1887円
寄り前 :1949円(+3.29%)@8:56
本日始値:1927円
利益確定:1950円(9:30)

結果:195000-192700=2300円

TWOSTONE&SONSの日足チャート
TWOSTONE&SONSの分足チャート

普通にプラスで終えられたはずなんですよね、触らなければ…。
しかし実際の取引はこうです。

9:01 1927円 買い
9:07 1920円 売り(!?)
9:18 1980円 買い(!?)
11:01 1975円 売り…。

そして、その後株価は急騰し、終値は2037円という…。

まず、なぜこうなってしまったか、心境の変化を説明します。
気配値や上昇強度を見て、行けると確信して寄り付き成り行き注文を入れました。
で、約定したんですよ。一番良いポイントで。もう、ベストポイントです。
そこで見えていたチャートが、これなんです。

9:02頃の分足チャート

そして、その後…。

9:01-9:07の間のチャート

見てしまってたんですよね、株価を分足で。
そして、まるでストップ高で張り付いているかのような時間が5分間続いたのち、徐々に下げてきたんです。
「ああ…高値掴みじゃん。ダメだわ。切ろう。」
で、売ってしまったわけです。
その後、気になって株価をまた見てしまったんですね。
すると…

こうなんですよ。

9:01-9:17の分足チャート

「上がるんかい…マジかよ…。」
で、慌てて再度買ってしまったんですね…。なぜによ…。
そして…

9:01-11:01までの分足チャート

こうなんですね。また、1980円近辺で張り付いたように動かない。
そして、直近で見える陰線です。
「ああ、高値掴みじゃん…。切ろう。怖い。」

すると…
こうなるんですね。

11:01-当日終値までの分足チャート

さすがに、後場始まってから見た自分の心境は…。

「ああ…やっちまった…。なんてメンタル弱いんだ俺は…。」
「寄り付きで買えたの、めちゃいいタイミングやったじゃん。」
「きちんと銘柄選べたじゃん。10分くらいで売れば、最高に良かったじゃん!」
「なんで売ってんだよ…マジでバカバカバカ!(壊れてきている)」

もうね、わかんないです。自分の行動が。
これの延長線上が、この12月入ってからの投資実績に繋がっている気がします。
「株価が動かない…怖い…下落なんじゃないか…」
10月~11月辺りが、あまりに地合いが良すぎて、上昇トレンドの銘柄ばっかり触っていたから、レンジで揉みあい→即切りみたいな癖がついてるんですね多分。
また、12月序盤で手持ち銘柄を延々と叩き売られ続けた記憶がよぎるんです。
売られ始めって、一瞬取引が止まるんですよ。
上昇して、良い頃合いで上昇が減速して、ヨコヨコになって…
一瞬止まるんです、取引が。
その後、少しずつ陰線が数分間ちょろちょろって出たのち、一気に終値までずーっと売られ続けるという流れ。
これがちらついて、恐怖感を煽ります。
そして、実際に資金が投入されているという状況が、この精神的な揺らぎに拍車をかけているんですね多分。

明日は、資金投入せず再度冷静になって銘柄選定の練習をしたいと思います。
時々実践で、資金投入してメンタル鍛えねばならないですね。
頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?