見出し画像

VIXから見る買い時とは

米株投資をしていると
VIX30,40という節目で
暴落と底入れを判断し
株の買い入れをする
話をよく聞きます

実際に30で買うべきなのか
40まで待つべきなのか
私なりの意見と
買付判断をご参考までに🙏

まずはこれを見てください
これはVIXのチャートですが

30年分に対して
VIX30が黄色
40がオレンジ
としてラインを引き
超えたところは
ボックスを配置しています

便宜上買付判断を
したいので
上げて戻る間や
同時期と判断したまとまりは
勝手に一回の
ボックスとしました

その上で30年分の
ボックスの数は
VIX30:20個
VIX40:9個
となります
その上で
過去を習い考えると

🔶VIX40で買付する場合

30年のスパンで
チャンスは9回
単純に平均でみると
3年に一回程度しか
おとずれません

つまりそれ以外は
貯めるか少しだけ
指数に投資するか等
やり方はいくつかありますが
40に向けてキャッシュを貯めて
一気に投資をするんだ
という投資判断をした場合は
平均で三年
そして2002-2008のように
最長で六年ほど
投資を待機することとなります

長期投資はメンタルも
とても大事です
私の個人的な意見ですが
6年も投資をせずに
貯めていると
投資そのものに対する
気持ちは薄れ
人生の他のものに
資金を使って
しまうと実際思います
家を買ったり
不動産投資をしたり
6年という期間は
それだけ人生の時間として
かけがえがないものとも
いえます
つまりたまたま
VIX40になっている
またはなりそうだと
明確に思える判断であれば
目先キャッシュを貯めて
投資をする
またはあくまで
数年後にくる
40にむけてコツコツと
キャッシュを貯めつつも
普段はその他の
積立投資などを
少しだけ継続する
という判断が現実的
なのかなと思います
キャッシュを貯める
期間もいるので
狙って投資するには
期間のスパンが
長すぎると思います

🔶VIX30で買付する場合

30年のスパンで
チャンスは20回
平均で1.5年に一回
最長で1991-1997の6年
それ以降では
2003-2007の4年の
開きはありますので
やはりある程度
相場が堅調な時には
数年単位で
キャッシュを貯めるだけに
なりがちではあります

しかしここ15年では
13回と数も多く
待ちは短く
相場が悪化すると
断続的に超えることも多い
私が一回とまとめた
ボックスの中の
短い間隔でも
何度も到達と未達を
繰り返している為
単純に30を超えたら
一気に買付すると
判断すると
不安定な相場の中で
毎週のように
2回目3回目がすぐに訪れ
投資資金が枯渇しやすい
状況にもあるかなと思います

『まとめ』
VIXはSP500との
相関性もある
指数で暴落の目安と
買い付け判断としては
SP500のチャートを重ねても
とても有効だと思います
そのタイミングで買えば
最も下げていた時期に
買付できることが
実際に多いからです

そしてそれは
VIX40の方が
当然に株価が低い時に
買付ができます
しかしその一方で
投資には機会損失
の検討もとても重要です
なぜなら
長いスパンになる程
複利の効果は高まり
そしてその種が大きい程
それは先のパフォーマンスに
反映されるからです

VIX40を狙うあまり
そこだけで投資をすると
数年投資自体ができず
投資資金も増えず
その間の配当も
成長も受け取れず
結果として
長期で運用した時に
投資の意味があまりない
可能性もあります

下げている時に
多く買付できれば
上げ幅は大きくなる
というメリットはあるものの
時間という
投資の機会損失のリスクも
存在するという事は
長期投資として
必ず考えなければいけません
それはVIX30の際も同じです
ではどうしたら最も
有効的なのかですが
私はキャッシュと
買付タイミングに余裕を
持たせる事だと思います

VIX30,40もこない
期間が数年続く事があるので
その間も投資スキルの上昇
メンタルの保持
最低限の複利と成長は
取るべきですので
キャッシュを全部使わない
積立やキャッシュからインカムを
生み出す配当投資などを
継続して
先で発生するVIX30,40の際にも
買付できる余力を
作り出しておく事

生活費の余りが三万あるから
全部毎月積み立て投資する
としてしまうと
最も下げた時の
買付はできなくなります
ドルコストはあくまで
平均化するだけです
資金を増やすという
目的を最大化するには
VIX30,40の買い付けは
とても大事な要素です

そしてVIX30が来た時
日々残してた
キャッシュから買付しますが
不安定な相場では
継続を考慮します
具体的には
ここ数年では
一度30に入ると
3-5回程度
短期間で繰り返し超えてきます
その為
VIX30が来た際には
3-5分割した資金で
買い付けていきます

そして余りのキャッシュが
あればVIX40に向けて
貯めておき
いざ訪れた際には
そこで全力投資をする

これが私が思う
長期投資としての
最善のVIXによる
買い付けかなと考えます

そしてこれはやめたほうが
いいと思うのは
相場を見て無理やり
キャッシュを作ったり
投資をやめたり
極端な判断をしない事
先の未来は誰にも
わかりません
そしてそれを
判断した自分自身も
5年前と今の自分で
同じ判断をするか
言い切れないはずです

つまり人が判断する事には
とてもムラつきと
思い込みが強く
相場はそれに
あわせて動いても
くれません
もちろん当たる時も
あれば外れる時もあります
当たればラッキーですが
外せば数年単位での
投資の機会損失が
待っています

投資は継続する事が
大事と言われる所以は
相場が読めない事にあります
読めるのであれば
下げた時だけ買えば
誰でも大金持ちになります
しかしいつ来るか
読めないので
複利という素晴らしい
仕組みをつかい
時間をかけリスクを分散し
そしてたまにきた
明確なチャンスに
多めの買い付けを行う事が
長期投資の
最善なのではないかなと
私は思います
あくまで
個人的な主観です

うまく投資を長期で継続
していきたいですね🙏✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?