【世界遺産】火山

世界遺産の火山の紹介の前に火山の種類について簡単な説明です。

参考:https://kotobank.jp/word/ハワイ式噴火-117765

ハワイ火山

・アメリカ
・生成過程の活火山
・マウナ・ロア山とキラウエア山
・マウナロアは世界最大級の体積
・キラウエアは世界で最も活発
 気まぐれな女神ペレ
・粘性が低く小さな爆発を繰り返す
・登録基準:8/1987年

マウナ・ロア山(標高4000mで平たい山)
キラウエア山
位置

エオリーエ諸島

・イタリアの火山島群
・ヴルカーノ島とストロンボリ島
・活火山
・登録基準:8/2000年

エオリーエ諸島
位置

スルツェイ火山島

・アイスランド
・20世紀後半に突如誕生した自然の研究所
・海底火山
・火の神スルトにちなんだ
・登録基準:9/2008年

スルツェイ火山島
スルツェイ火山島
位置

カムチャッカ火山

・ロシア
・300以上の火山がある火山の博物館
・玄武岩マグマ
 を強く吹き上げるストロンボリ式
 割れ目から流れでるハワイ式など
・ユーラシア大陸から孤立している
・登録基準:7,8,9,10/1996年2001

カムチャッカ火山

済州(チェジュ)火山島と溶岩洞窟群

・韓国
・城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)
・世界で最も長く複雑な溶岩洞窟
・登録基準:7,8/2007年2018

チェジュ島
位置


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?