ハイロー自動売買メモ

自動売買の結果がサインツールの勝率表示の異なる理由の洗い出し

原因

・サインツールが同額負けも勝利にしている。

・MT4のレートとハイローのレートが違う。
┗ハイローにボラティリティがない場合が多いか?

・朝の取引終了時間におけるサインのカウント(MT4側)。

・同じポジションへの多額エントリーによりスプレット発生。
実際にポジションを確認したところ、スプレットによる負けは統計の範囲内に収まるので仕方なし。

・約定拒否によりエントリーできていない。
┗複数通貨の自動売買でエントリーポイントが被った際
┗価格が変動しすぎて約定できない

対策

┗週間単位で勝率60%を超える通貨でポートフォリオ組む
┗ボラティリティの大きな通貨ペアへの絞り込み(5M)
┗ボラティリティの大きな時間足の使用(自動売買対応してるか?)
┗運用する通貨ペアの絞り込み(5,6通貨程度?)
┗1秒前エントリーで約定拒否回避

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?