株式投資の基礎④ 『株式取引指標の基礎①』

W.I.Vは、『投資』を学ぶ場です。

今回は 株式投資の基礎④  『株式取引指標の基礎①』です。

是非読んでください

What Stock  trading  indicatros?(株式取引指標とは)

株式取引指標とは株価の予測または会社の価値を見極めるための尺度です。

・5つの重要指標

株式取引指標で抑えとくべき指標は5つ

EPS・PER・BPS・PBR・ROE

各指標を2回にわたって紹介します。

今回はEPSPERを紹介します。

・EPS (Earning Per Share)

EPSとは発行している企業が1株に対しての利益を示す指標です。

 EPSの求め方↓

EPS=純利益÷発行してる株の総数(発行株式数)


EPSを見てわかること

EPSを見る時は数年の推移を見ることをお勧めします。

推移を見ることによってその企業の業績が上がってるのか下がってるのかがわかります。

・PER

PERとは期待値などが含まれた発行している企業の評価です。

PERの求め方↓

PER=株価÷EPS


PERを見てわかること

PERの数値が15いかだった場合はまだ価値が見いだされてない為、割安になっているかもしれません。

その時はPERを見ることを見て業績が上がってたら買うことをお勧めします。


Web版の制作&運営に使わさせていただきます。