見出し画像

「飢えと寒さ」が人を健康にする 検証215日目 私の体験談(Q&A)

寒さの健康法(ヴィム・ホフ・メソッド)と空腹の健康法(甲田式健康法)を検証しています。

(ヴィム・メソッド)

Q1. 寒さに強くなる?

A.下半身を中心に寒さの耐久力は上がります。
 真冬に厚手のコートから薄手のコート(秋服)に変えても大丈夫でした。
 真冬でも夏用のズボンで平気になりました。

Q2. 毎日のコールド・トレーニングと呼吸エクササイズはどのくらいの時間?

A.コールド・トレーニングは、冷水シャワーを中心に2~3分です。
呼吸エクササイズは5~10分くらいです。

Q3. お肌がキレイになる?

A. 大きな変化はありませんでした。冷水シャワーを浴びる回数が増えるので、冬背中の肌が乾燥してお肌が痒くなりやすいです。

Q4. お肌のシミは消える?

A. 肌のシミが消えることはなかったです。

Q5. 睡眠の質は変わる?

A. ヴィム・メソッド前に比べて、快眠・熟睡できるようになりました。
寝付きも良くなりました。ベッドに入って寝られないことはほぼ無くなりました。

Q6. 体重は変化する?

A. 体重は変化しませんでした。

Q7. お通じは良くなる?

A. ヴィム・メソッド前に比べて良くなりました。
(少食を始めて便秘がひどくなりました。)

Q8. 始めて1~3ヵ月間で、真冬に半袖短パンで過ごせる? 暖房は不要になる?

A. 特に寒い日(最高気温5℃以下)は暖房が欲しくなります。
短パンは、真冬でも1~2時間くらいなら平気になります。(1日短パンは無理!!) 半袖は、無理です。暖房が無い時は、靴下と手袋は必須です。

Q9. 実際寒くなくなるの?体の震えはどう?

A. ヴィム・メソッド前と同じように寒さは感じます。その寒さで体が震えることは格段に少なくなります。
  寒さで体が震えたのは、①真冬の朝食を抜いた午前中、②真冬に水風呂でコールド・トレーニングをした時。

Q10. 寒さに強くなったと感じた時は?

〇真冬に温水プールで泳いだ時、メソッドを始める前に比べて水温が高く感じた時。真冬に濡れた水着のままプールサイドで休憩しても、全く寒さを感じなかった時。

〇真冬に暖房が無いお風呂の脱衣室で、お風呂上りに寒さを感じなくなった時。

〇真冬に冷たい風が吹きつけた時、体の震えがなくなった時。
(風は冷たいけど寒いのは体の表面だけというような感覚です)

〇小雪の降る中、短パンでランニングできるようになった時。

〇真冬の温泉で、外気浴が5分以上耐えられるようになった時。

〇真冬の温泉で、水風呂(15℃)に入る時間が徐々に長くなった時。
(メソッド開始当初は約5分が限界、メソッドを継続すると30~45分入水できました)

(甲田式健康法)

Q1. ダイエットできる(体重は減った)?

A. 4ヵ月試して、体重は約5kg減りました。
体が軽くなり、短い距離でも走りたくなります。
弱い筋力でもスムーズに加速でき、子供に戻ったような気分です。
幼い児童がよく走り回っている気持ちがわかります。

Q2. お肌のツヤは良くなるの?

A. 特に変化はありませんでした。

Q3. 睡眠時間は変化した?

A. 少食を進めるほど、睡眠時間が少なくなりました。
  少食を進めるほど、早朝4~5時に自然に目が覚めます。
  おかげで目覚まし時計が不要になります。
  睡眠時間が少なくなっても、昼の眠気がありません。

Q4. 宿便は出た?

A. 出てないと思います。
  宿便が出ると冷え性が改善する、便秘が改善するようです。
  そのような変化は起こっていません。

Q5. 朝食抜きはキツイ?

A. 始めた1~2ヵ月は苦しかったです。甘い果物ジュースで空腹を耐えました。

Q6. 一日一食は出来た?

A. 数日なら可能ですが、継続は無理です。 今は昼食と夕食を徐々に減らしている段階です。

Q7. 筋肉量は落ちるの?

A. 落ちます。

Q8. 体力は向上するの?42kmマラソンが完走できるの?

A. 体力の変化はありません。体重が減る分だけ走り出す加速が良くなりました。甲田先生の言うようにマラソンができる程、体力向上は全く起こりません。体力がない人も少食を継続すると、驚異的に体力がつくそうです(42kmマラソンが完走できる程度)。
  

Q9. 食欲はコントロールできたの?

A. 出来ていません。約1ヵ月周期に暴飲暴食したくなります。甘いものが無性に欲しくなる時があります。精神的なストレスとリンクしているようです。無意識にイライラする、不安になると暴食するようです。

Q10. 少食で良くなった生活習慣は?

A. 間食のおやつを止めることができました。食事や消化に体力・エネルギーをかなり使っていることが実感できました。食べ過ぎると、食べる分だけ睡眠時間が必要だと実感できました。

Q11. 少食して一番良かった点は?

A. 1日の自由時間が増えたことです。時間感覚で、1日24時間が26~27時間に増えた気分です。

Q12. 少食して嫌だった点は?

A. 食べたいものを食べたい時に食べれないこと。
  食欲を抑えることはかなりストレスを感じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?