見出し画像

今更ながらの自己紹介


プロフィール

  • 名前 瑛悠理(あきら ゆうり)

  • 出身地 長野県

  • 生年 平成4年

  • 家族 たくさんのぬいぐるみたち、球体関節人形、幻覚
       並ぶと親子に見えるレベルで歳の差がある異母姉兄と仲良くしたい  
        ので奮闘中。現在は兄嫁を攻略してる。

職歴

大きい病院の事務。いろんな部署を転々としてた。
学会の事務局やったり全職員向けの研修の企画運営したり、
外でずっとコロナの関係の仕事とか色々やった。
9年勤めたけど、最後の上司のパワハラに精神が耐えられず辞める。
辞職するのを決意する頃は週3でかかりつけの精神科で
精神安定の点滴が必要なくらい病んでた。
現在、障害者枠で転職活動中。

ここで書きたいもの

主な活動はSNSだけど、長文でなんか書きたいなって思ったことを
つらつらと飽きるまで書きたい。

好きなもの

  • セントバーナード
    1歳上のセントバーナードを飼っていて、ずっと面倒を見てもらってた。
    姉様と書いてあったらこのイッヌのこと。

  • ぬいぐるみ
    幼少期にぬいぐるみが家にいっぱいいたので、その名残りなのかいっぱいいると落ち着く。
    現在はセントバーナード、アイドリッシュセブン、魔法使いの約束、刀剣乱舞、あんさんぶるスターズ‼️、アイドリマスターsideM、ウーパールーパー、ワートリのレプリカ先生、サンホラのエリーザベト、戯言シリーズの玖渚友のぬいぐるみと暮らしてる。

  • 球体関節人形
    後述のおかーさんがの影響。
    今は一人だけど、ローゼンメイデンの推しがどうやらキャストドール化されるので、数年後にはさらに2人増える予感。

  • ご飯がススムくん
    野菜が足りないならキムチを食え。1パック一気に食べてしまうことがあるくらいには好き。ご飯のおかずだけど、おやつの時間になんか食べたいものないな〜キムチ食おってなる。

  • プリン
    固めが好き。色々探してプリンを食べに出かけることもある。
    スタンプとかも持ってる。

  • 手帳、ノート、文房具
    スケジュールはサニー手帳、ライフログは自分ノート、体調管理はほぼ日weeks、日記はほぼ日オリジナル、突発のメモや病院で話すことなど雑多に書くのはM5のシステム手帳。
    いろんなペンを買ってきてしまうので机の上が大変。プリンターの前が文房具コーナーなので、プリンター使う時にどかすの邪魔だなって思ってる。
    最近スタンプにハマる。

  • 乗馬
    手綱の持つ長さがなかなか覚えられないので、そこだけ直してもらえればある程度乗れる。

病歴

  • ADHD積極奇異型(今メインの治療対象)

  • 解離障害(後で詳しく。多分治らない)

  • 双極性障害(ⅠとIIはどっちなのか今度先生に聞いてみるつもり。こいつも厄介)

  • PTSD(多分解離障害とセット)


解離障害について

正確にいつ発症なのかわからないけど中学の日記を読むと、このあたりから始まっているっぽい。
高校入学時点で基本さん(解離性同一性障害当事者はオリジナルの人格を基本さんと呼ぶ人が多い気がする)は行方不明。
この時忌(いみき)と阿(あくつ)という二人がなんか体の中に他の意識があるな、とお互いコンタクトをとったらしい。なのでこの時点では交代人格のみで生活していた模様。私たちの中では第2世代と呼称。
すぐに淘汰された人として相賀(おうが)という人格もいたらしい。
高校の友達で二人の見分けがつく人(Aりん)がいたのでかなり嬉しかった模様。
二人の目標は岐阜県在住から大学進学で長野県に行き、住民票を長野県にしたかった。
大学に合格したら8月13日に処分される身であると内界(精神世界)の基本さんグループと思われる誰かから宣告されていたらしいので、長野県で死にたいから受験勉強のモチベーションも格段に上がったらしい。
大学進学後。4月1日に第3世代河翠蒼(かすいあお)が生まれる。
第2世代が8月13日までは生きてられるので妹にあたる蒼に色々教えていたらしい。
またAりんに妹を頼むみたいな話をしていたと思われる。
寮生活で病んだため精神科の通院が始める。薬が合わず副作用でじっとしていられず深夜徘徊や冬の公演で野宿など聞いた話だけど怖い。
あと左手の自傷行為が激しくて切るところがないと困ったらしい。切りすぎ。
寮から出て一人暮らしが始まると、友達もできて家に遊びに行ったりして楽しかったらしい。
このころ、生まれる前の人格(そら)を殺したことに囚われて死者蘇生を試みるため球体関節人形をお迎え。不知火(しらぬい)という人格が発生。
そらじゃないけど、溺愛してて、だんだん顔似てきたよね、姉弟みたいと言われるようになる。
大学3年生ごろから、部屋に足が見えるようになる。見ようとすると消えたりするので、視線は変えずに会話が成立するところまで持っていく。
おそらくそらである。
人格をきょうだいとして考えている。それぞれのきょうだいに似合いそうな指輪を買ってはめるが、そらが消えた日に指につけて寝ていたにもかかわらずそらの指輪だけが消えていたらしい。
引っ越しでも出てこなかった。
社会人2年目くらいにいた部署でのストレスから椿(つばき)誕生。
お嬢様口調と右肩あたりに浮いているのが特徴で、銀髪碧眼。
物欲センサーをキャンセルしたり、人が多いところでの楽に歩けるルート割り出しが得意。
本人が蒼にたいしてのフィルギア(個人の持ち物などを守る神様)と主張。
後にそっくりの球体関節人形がお迎えされる。
さらに職場ストレスからしえりとりひと、双子誕生。
しえりはよく喋るがりひとはしえりのバランサーなので隣にいて話してるところは見たことない。
アニキ(後述)は話したことがあるらしく、ツイッターに呟きがある。
さらに職場ストレスから紅(こう)誕生。
怒りやすいけど面倒見がいいのか、よく遊んでもらった。
原因は不明だが、その後第3世代は処分が決定。
それを受けて1月6日瑛律音及び瑛悠理誕生。
第3世代の処分は凄惨だったので健忘によりうっすら覚えている程度。
記憶の引き継ぎがうまくいかなかったので、日常生活でわからなくて困ることが多々ある。1日乗車券じゃないバスの乗り方とか。
おかーさん(蒼)時代の知り合いや友人のこともわからない。
相手が中身変わっても仲良くしてくれる人とは仲良くしたいし、離れていくならその意思を尊重したい。
数年前にアニキ(律音)と統合。
全然統合できる状況じゃなかったじゃん?と思ってるが、なんかあっちも思うことがあったのだろうか。
今は一度基本さんからコンタクトがあって少し話したので、今後どんな方針で生きていくかは、基本さんがどれくらいこちらに関わってきて、意思を伝えてくれるかによるところ。
離人や健忘など、解離障害に見られる症状はだいたい網羅してる。

悠理の大まかな性格

  • 少し人見知りだけどパーソナルサークルは激狭で、広めの人には特に驚かれる。距離をつめるまでが早い。

  • やろうと思ったことは終わるまでずっとやってるので、気がついたら徹夜してる時がある。

  • ちょっとした反応で、この人に嫌われたかもと不安になる。

  • 行間は読めないし空気も読めないしお世辞も皮肉もわからん。言われたことをそのまま受け取る。

  • 人としゃべってる時が一番楽しい。

  • 座右の名「君のための強さが、僕の背中を押した」

好きな場所

  • 姉様のお墓

  • 生まれ故郷の村

  • 京都

  • 叔母の家

  • 水族館

  • 動物園

  • 推しアイドルのライブ会場

以上。解離の話が特にややこしいと思うけど、だいたいの記事でわかりにくいところはここ見れば何かしら書いていると思う。
以上、よろしくお願いします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?