見出し画像

いぬたろうVSツクールMZ

いぬたろうです。
ツクールMZをウィンターセールで安くなってたので買いました。
(今回はDLsiteで買ったんですがクーポンを使ったのでさらに安くできました)

触る

さて、さっそく触ってみましょう。

……
………あれ?
なんか…動作重くない?
MZはメモリ8GB推奨、そして使ってるパソコンのメモリは4GB。
絶対これが原因です。
まあ、これは自分のパソコンの問題なので置いておきましょう。

MZの素材は全体的にかなり尖ってました。
僕は問題無いけど (遊ぶだけの人ならデフォルト素材使ってることに気づきにくいはず…) 初めてツクールに触る人は困惑しそう。

ツクールMVは画面の解像度自体は変えられましたが、UIの大きさは変える事ができませんでした。MZでは、解像度とUIの大きさを別々に設定できるようになりました!やったあ!!

マップのレイヤー機能も良いですね。MZに移行してからまだ一つもマップ作ってませんが。

ずっと使いたかったMZのプラグインも導入できました。いい感じのゲーム画面が作れそうです。

移植する

MVで作っていたゲームをMZで作ることもできるんですね。
これは良い仕様。早速一つ移植してみました

移植:おしりんくん編

「おしりんくん」をMZ移植したらかなりめちゃくちゃになってしまいました…。うまくいったら「おしりんくんMZ」とか作ろうと思いましたがこれじゃ作れそうにも無いです。

移植:いぬせかい編

こっちはうまく移植できました。
タイトル画面のコマンドの項目が3つしか表示されなかったり、ロードが長かったり、そのロード中に画像が表示できなくなっていたり… (これは残念ながら仕様) まだ問題点は多いですが「いぬせかい」はMZで作った方が良さそうです。

頑張る

慣れるまでに時間はかかりそうですが、これからはツクールMZで制作を進めていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?