見出し画像

’23日経賞 ふりかえり

ラップグラフ

集計:’13~’22日経賞 10戦

・1000m通過タイムは10年平均並みで不良馬場にしては速い

・後半はさすがに10年平均よりはペースダウンしているものの、ジワジワとした加速は続いており、脚色は鈍らなかった

1着 タイトルホルダー

 脚が沈むほどの不良馬場となった凱旋門賞。その反動が祟ったか、不甲斐ない走りに終わった有馬記念を見て、タイトルホルダーのメンタル面のダメージを心配していましたが、日経賞ではそんな心配を払拭させる逃げ切りを見せてくれました。

 トップハンデを背負い、逃げて上り最速の8馬身差。相手が軽かったのは間違いありませんが、それにしたってここまで大差をつけたのは力の証明です。久しぶりに気持ちいいタイトルホルダーの走りでした。

 エフフォーリアが引退し、シャフリヤールも勝ち星が遠ざかったまま。「黄金世代」と言われた同期の実力馬たちが、残念ながらその輝きを失いつつありますが、岡田牧雄道場出身のタイトルホルダーの黄金時代は、これからやってくることでしょう。

 ただし、ドウデュースとイクイノックスという2頭の怪物を筆頭に、菊花賞レコードのアスクビクターモア、阪神大賞典ワンツーのジャスティンパレスとボルドグフーシュといった4歳世代の活躍は、これまでの勢力図を塗り替えるほどです。

 タイトルホルダーが黄金世代最後の砦として、彼らの台頭を許さず春の天皇賞を連覇することができるかどうか、本番がとても楽しみです。

おすすめ馬の結果

ライラック 馬券外 。゚(´つω•`。)゚。ウッウッ

 でもタイトルホルダーが復活したからいいんだ!


 このノートが楽しめましたら、ぜひ「スキ」を押していってください。次回のモチベーションになります。

 メジロマックイーン対トウカイテイオーの天皇賞・春が、競馬に関する最初の記憶。母がテレビ観戦しているところを、興味なく横目で見ていた。レース後、母は嘆いていたから、トウカイテイオーを応援して馬券を外したらしい。

 数年後、ウイニングポストやダビスタに触れ、本格的に競馬に目覚める。ナリタブライアンからディープインパクトまでの時期に熱中。一番好きな馬はヒシミラクル。2022年には牧場まで出向き、十数年越しに初めての対面を果たした。

 ディープインパクトの引退と時期を同じくしてプライベートが忙しくなり、しばらく競馬から離れる。それでもオルフェーヴルの凱旋門賞チャレンジは、リアルタイムでテレビ観戦した。

 ウマ娘ブームをきっかけに本格的に競馬に帰還。以後、予想記事を書いたり、血統を調べたり、牧場見学に行ったり、一口馬主になろうとしたりと、競馬が趣味の中心となりつつある。

 犬と馬が好き。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?