見出し画像

vs宮崎(4/10)H レビューっぽい何か

・宮崎戦


アウェイの流れをホームにも!と言わんばかりのゴールから始まり、ついにアルウィンで勝利かと思われた。
ただ、勝負の世界はそこまで甘くはない。
一時は勝ち点を得ることが出来ないかと思われるほど苦戦。何とか最後に一点をもぎ取ったものの、悔しい引き分けとなった。

・メンバー

山雅・宮崎ともに前節から1枚の変更。
山雅は浜崎がボランチで初スタメン。
ベンチ入りメンバーも稲福がパウリーニョに変わったのみで、現時点である程度信頼が高いメンバーが固まってきたか。

・山雅のプレス


山雅のプレスプランは基本的に横山がアンカーを監視。
CBにはシャドーが出て、SBに対してWBが縦ズレという構図。

序盤一点を失いドタバタした宮崎に対して、プラン通りにプレスをかけて、蹴らせることができていた。
が、天候も相まってか徐々にトーンダウン。
アンカーの千布を中心に握られ、撤退戦が続く。

そして今シーズン課題であるWBが人に引っ張られて空いたスペースを突かれる形でピンチが増えていった。

また、宮崎特有のパスワークにも苦戦する。
山雅のキャンプのアプローチとして、1vs1の練習はかなりしてきていると感じる。(実際、球際の寄せは昨シーズンよりも改善されている。)
しかし、3vs3、4vs4のような局所的なグループ戦術に対しては仕込めていない様子。(攻撃でもその点についてはプライオリティが低いため、納得ではあるが)
ポジショナルかつ相手を動かす宮崎の攻撃に対し、ホルダーに食らいついてく傾向のある山雅は格好の餌食となる格好で、ひとつ苦戦を強いられた要因となった。

・落ち着かない攻撃と運動量


守備でのしわ寄せは攻撃にも来てしまう。
走らされている面々は迫力のあるカウンターへと出れず、唯一の起点となる横山も狙い撃ちで潰されてしまう。

撤退戦の中で、かなり速いサイドチェンジを展開された影響で全体的にバテが早く来てしまった影響は大きかった。
大外から横山へ展開することはあったが、やはり距離が遠く届かない。

意図的か図らずしてか。
撤退戦になることで攻撃にも影響が出たのは鹿児島戦と同じだった。

・噛み合わない、だが前へ


無失点
ホーム勝利
プレスが効かない時の撤退戦
昇格
優勝

メンタル的にプレッシャーがかかる中でのびのびとしたプレーができない現状はもどかしい。
戦術的なアプローチは特に大きくズレている訳ではなく、本当にちょっとしたズレ・判断がアルウィンでの結果に出てしまっていると言える。

だが、前に進むしかない。

細かいコミュニケーションミス。
サボり癖。
前節までの課題をしっかりと解決していけば、いつかそれが結実して待望の結果を得ることができる。

そう信じて、やるべきことをやっていくことが、近道なのかもしれない。


原点回起