見出し画像

【2022松本山雅】vs讃岐 アウェイグルメ企画『釜玉うどん』

・アウェイグルメ企画 讃岐


ついにこの季節まで来ました。

開幕戦!

そして試合の前には対戦相手を食う。

1年前からちょいちょいやってきたこの企画も2年目のシーズン開幕ということで、ガチ一人暮らしが始まる筆者としては、さらに料理の腕を上げていかなければならないと感じているところ。

もちろん、そんなに凝った物は作れないだろうけれども、せめて冷凍食品に頼らず健康的な食事をめざしていきたい。
そう決意を胸に、まずこの企画から取り組んでいきたい。

個人的な話はここまでとして、今シーズンもしっかりとアウェイグルメを食べ、山雅の勝利をサポートして行きたいところ。

さてさて、開幕戦の相手はカマタマーレ讃岐か…定番のものを用意するのもいいが、なにかひとひねり加えなければいけないという重圧を何故か感じている…

・釜玉うどん


記念すべき第一回目は釜玉うどん。
そう、丁寧に振りながらしっかり釜玉うどんです。
他のものは一切考えてません。調べてません。

カマタマーレのエンブレムの中にも鎮座する釜玉うどんは言わずと知れた香川名物。
位置づけとしては讃岐うどんの種類の一種で、その成り立ちはまさかの偶然。
釜揚げうどんに自分で持ってきた生卵を入れて食べてたところから、釜揚げ+玉子=釜玉うどんとして広まったそう。
割と思いつきそうな構図でありながら、店の正規メニュースタートじゃないのは少し驚きです。

まあそんなこんなで作っていきますか。

・レシピ

材料
冷凍うどん…1食分
ネギ…適量
卵…1つ
麺つゆ…大さじ1.5

意気込みはどこへやら。いきなり冷凍食品を使います。
大丈夫。
冷凍うどんを探し約30分歩き回ったので、プラスマイナスで言うとプラスだと信じています。

さて、冷凍うどんなのでパッケージの規定通りに電子レンジで加熱していきます。

加熱したらお皿に盛り、その上に卵、ネギを乗せます。

最後に麺つゆをかけて完成!

なんだよ!料理してないじゃねえかよ!って思ったそこの君!
手間抜きした料理も立派な料理です!

あと、僕別に飯活とかグルメとか言ってはいますけど、料理をしっかりします!とは言ってないですからね。はい。

・実食



まあ美味しくないわけないですよね。

だって素材掛け合わせただけだもん。

ガッツリ絡めてペロリと完食。

そして二杯目もいきました。
たまたまあった刻み海苔を乗せて…

おいしー!(パクリとか言わない)

まあそんなこんなで2玉完食したので、ダブルスコアで勝ってくれるんじゃないですかね。
知らんけど。

という訳で次回はおそらく岐阜!
なんと近場の関東圏が4月に終わってしまうという、2020年スタイル(日程変更前)の日程なので、逆にグルメ企画はしばらく空くことになりますね。

逆に後半戦忙しくなりそうでちょっと憂鬱ですが、今シーズンもよろしくお願いします!

原点回起

必ず戻りましょう。