見出し画像

#00 プレオープン

今月の誕生日から書きはじめようと思っているので、プレオープン扱いの記事です。


マガジン名の由来…

私の好きなYouTuberグループ「オーサンズ」の「オーサン」にそっくりなお友達(らしい)が、その昔、「馬稼業(ばかぎょう)」というお笑いコンビを組んでいました。

その響きと字面をいたく気に入った私。どうやら造語のようですが、タイトルにするにあたってひとつひとつの文字に理由をこじつけてみたいと思います。


馬→「馬稼業」と聞いて「馬車馬のように働く」という言葉を連想。「馬車馬」とは、「脇目もふらずに、いちずに物事をすることのたとえ」

稼(かせぐ)→「一生懸命に働く」「探し求める」

業(ぎょう)→「苦労してなしとげる事柄」「 ”業界人” の略」”業界人” とは、芸能界や音楽業界などを指していることがある

「業」という字は、(わざ)(ごう)とも読みます。(わざ)と読む場合の意味は、「行い・行為」。(ごう)と読む場合の意味は、「理性によって制御できない心の働き」だそうです。


つまりこのブログは、

業界人を目指す人間が脇目もふらずに夢を探し求める様を綴る日誌


である、ということにしたいと思います。とにかく「馬稼業」というワードが使いたいだけなのです。

飽きもせず「エンターテイメントを創る」人間になりたい私です。


ちなみに、「日記」ではなく「日誌」にしているのは、言葉の意味合いとして

「日記」・・・毎日の出来事の記録

「日誌」・・・日々の出来事の記録

という違いがあるようで、毎日書く気などさらさらない私は後者を選びました。

なのでだいたい3桁(?)のナンバリングも2桁にしています。


事細かにこじつけをしましたが、書いていく内容は他のマガジンに入らないこと全般です。

「エンターテイメントを創る」に対しては奇跡的に飽きていないだけでブログはすぐに飽きる可能性が存分にありますが、とりあえず18日から書きはじめていきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?