泊まれる演劇「 Moonlit academy 」の青春追体験

※私の忘備録を兼ねているので、本当にストーリーの全てを書いています。一応全公演終了後に公開しています。

Moonlit academy、三部作らしいですね。うれしい。

■イマーシブシアターって何?


イマーシブシアターとは、「体験型の演劇」のことです。
「観客」と「演者」の境界線の取り払われた新時代の演劇です。
「もしもキャラクターと直接会話できたら」……「もしも物語に介入できたら」……。
幼い頃、映画の中の登場人物にアドバイスしたくなったことはありませんか?
「信じちゃ駄目! どう考えても、怪しいのはアイツだよ!」「そんなことしたら死んじゃうよ!」「危な〜い! 後ろ後ろ〜!!」
それが本当に言えるのがイマーシブシアターです。

■イマーシブシアター「泊まれる演劇」について


泊まれる演劇以前に3作ほどのイマーシブシアターを参加しました。
「イマーシブシアターのオンライン公演」は100人以上が一斉に参加して、演者がコメントを拾ってくれる、という形式のものでした。
イマーシブシアターの特徴としてあげられるのが、群像劇的な側面が強いことです。
舞台はまるで四次元。あっちやこっちで、色んなキャラクターが舞台を駆けて、同時に事件が起こっています。体験できるのは1度きり。
公式が推奨しているのは「友達と一緒に参加しても別々に行動すること」。
終わった後、「実は裏でこんなことが……」と盛り上がれるのはイマーシブシアター特有の楽しさだと思います。
他の公演と泊まれる演劇の何が違うのかと言うと、単純に「体験時間の長さ」です。
当然ですが、体験出来る時間が長ければ長いほど、物語の表現の幅は広がります。長いほうが楽しいです。
あとはホテルを一棟貸し切っている、というのも大きな魅力です。
ホテルの面積はそんなに広くなく、3〜5分くらいあれば余裕で1周出来るくらいの広さです。体力がそこまでなくても安心して体験することができます。部屋数も少ないので、お客さんの数も絞られています。

■余談 : 推し作者「きださおりさん」について


ちなみに、参加したイマーシブシアターのディレクターは全てきださおりさんという方です。
私はリアル脱出ゲームで「きださんの作品」が好きで、きださんがディレクターをやってるんだ! ……と興味が湧き、その延長で触れることになりました。
リアル脱出ゲームは数多くありますが、きださおりさんは中でも「没入感」「物語性」を強く感じることの出来るディレクターさんです。
小説や物語の中に入り込んでみたい……という方は是非きださんの関わったコンテンツにも触れてください。
京都の方でやる新作の泊まれる演劇の脚本・演出はきださおりさんが担当されています。
テーマは「不思議の国のアリスのハートの女王の物語」とのことで、今から非常に楽しみですね!
2024年、5月17日〜8月31日までの長期公演です。

https://www.tomareruengeki.com/queens2024


■Moonlit academyへようこそ

ホテルに足を踏み入れたら、そこはMoonlit academy。
キャストが「ようこそ!」と私たちを出迎えてくれます。
注意事項を説明してくれるキャストさんも、店員さんも、バーテンダーさんすらも、しっかりと「世界観」に準じており、没入体験を助けてくれます。
ホテルから出るまで、ずっと「演劇」は続きます。
超能力を持つ生徒たちの通う学園を舞台にしたイマージブシアターです。
怖くて可愛い青春群像劇です。
ホテルに足を踏み入れた瞬間、説明と一緒に寮の組み分けが始まります。
この時点で既にキャストさんがおり、ものすご〜く、話しかけてくれます。
「そのネイル可愛いね」、とか、「そのアクセかわいい!」とか、「どこの寮に入りたいの〜?」とか……。

■世界観について


舞台は超能力が使える生徒たちの集う『ムーンリットアカデミー』。私たちは100周年の記念セレモニーに見学者として参加することになります。
折角なので公式のツイートをお借りすることにしましょう。

能力ものよろしく、寮は以下の3種類に分類されています。客の寮もそれぞれ分類されます。

透視や未来視などの、五感に関係する能力を持っていて、芸術的な生徒が集う赤月寮、ムーンレッド
代表の生徒さんはキラッキラのフェイスラメが特徴的で、とにかく参加者の身につけてるアクセサリーやネイルについて聞いてくれる波波さん。これでウェイウェイって読むらしい。波波さんは4秒先の未来がわかるらしいです。かわいい。
ウェイウェイしてるのでウェイウェイ、覚えやすくていいですね。

サイコキネシスや身体強化などの身体に関係する能力を持った体育会系の生徒の集う青月寮。ムーンブルー
代表の生徒さんは五厘さんです。ジャージを着ていて、いかにも体育会系って感じで真面目なんですが、ちょっと天然っぽさもあって、メリハリがついた子なんですよね。
ハキハキした喋り方で、機械みたいに背筋をピンとさせているような真面目な生徒さんです。この人、声がめっちゃ聴き取りやすい!
名前の元ネタは部屋がそのままサッカーの控え室っぽかったので、五輪かな? かわいい。

それから、その他呪いや幻魔術に関連する能力を持ったミステリアスな生徒の集う新月寮。ムーンニュー
代表の生徒さんはまんが先輩です。全身クリップまみれで見るからに変人と言った感じの生徒さんでした。
The・変な人としか形容できないのですが、根は真面目でU研外の生徒で一番事件に関わってくれるのが早かった気がします。全科目で補習受けてました。キャラ濃いなぁ。
名前の元ネタはまあそのまま漫画だろうなぁ……。

寮ごとにクラス分けされ、そのクラスの部屋に泊まります。
寮分けの質問は確か、右利きか左利きか、粒あんかこしあんどっち派か、50mのタイムを聞かれたと思います。ちなみに青月寮でした。
狙いは新月寮でしたが、部屋の鍵の水色のカラーが可愛かったので満足しています。
ちなみに寮(というか客が泊まるホテル)もしっかりと各寮の雰囲気に合わせてライティングがされています。
ホテル内には霧が漂い、幻想的な雰囲気を醸し出しています。マスクをしていたので分かりませんが、どうやら香りもつけていたようですね。とにかくありとらゆる五感で体験させにかかってくるようです。
面白いのが、観客の泊まる寝室とキャラクターの部屋がはっきりとは分けられておらず、全く同じ階にあることですね。近くの部屋がそのままキャラクターの部屋だったり。
(ちなみにイベントの起こる部屋の扉はこっそり開けられているので、他のお客さんの部屋を間違えてガチャガチャする必要はありません)
ホテルに荷物を置き、手荷物だけを持ってホールへ戻ると、キャストさんが増えていました。
キャストさんはキャストさんで目の前に座ったり、隣に座ってきたり、話しかけてきたり、とにかく勝手に舞台の上に引き上げられます。
ホテル全体が『あなたも登場人物なんだよ』ということを教えて、緊張を解きほぐしてくれます。
途中、向かいにめちゃくちゃ可愛い女の子が座ってきて、雑談を振ってきたので、『ソロ参加の人かな?』と思ったらチケットを持たずに参加してきた侵入者、もといキャストさんでした。

フキちゃん、めっちゃかわいい。
友達になることと、それから勝手に侵入したことを内緒にすることを約束しました。
ほかのお客さんのチェックインを待っている間も、スマホを触る時間なんてありません。触ってるのももったいないね。
あと、キャラクターの名前、めっちゃ覚えやすい
地味に助かる。

■物語の始まり


ホールにみんなが集まったら物語が始まります。座れる席がなかったので最前列に座ることになったのですが、波波さんが『そこ! 1番盛れる席ね!』って言ってたことを覚えています。
確かにライトがめっちゃ当たるので盛れると思います。ちょっとあつかった。
そんで寮長とワチャワチャしてたら無から先生が現れます
急に出てくるからびっくりした。

西部劇から出てきたんかみたいな見た目のホクマン先生です。
ホクマン先生は五厘ちゃんを思いっきり贔屓してるみたいで、五厘ちゃんも先生の前ではピシッとしっかりと優等生になっています。
始まったら、外から誰かが駆け込んできます。制服を着た3人組です。
物語のメインとなるU研、UFOキャッチャー研究会の皆さんです。ゲームじゃなくて、『UFO』を捕まえるのが目的だそうです。
明るくて、ノリのいい、あと多分、少し調子に乗りやすい気質もあるライカちゃん。

ライカちゃんの幼なじみでのんびりして隙あらば月刊ムーを読んでいた琥珀ちゃん。

どうやら家柄がものすごーく良いらしく、プライドが高い星くん。

3人はそれぞれ別の寮です。
星くんとライカちゃんはしょっちゅう喧嘩をしており、琥珀ちゃんが仲裁に入っているようです。
どうやら星くんがU研に入ったのは内申点のためらしく、ライカちゃん琥珀ちゃんがUFOを探しているけれど、そんなの全く信じていないらしい星くんは二人を鼻で笑います。
U研が未確認『生物探知機』を動かして未確認生物を探していると、さっき友達になったフキちゃんに反応します。
そこからなんやかんやあり、フキちゃんがU研に入る、友達になろう、と、三人が盛り上がったところで学園長がやってきます。

あと後ろにホクマン先生と、真っ黒くて大きくて怖い感じの先生が登場します。

学園長は特別授業には参加する予定のなかった部外者であるU研の3人を叱りつけ、学内の結界が壊されていることを指摘します。
この時の学園長が怖い。
瞬きを全然しないで目を見開いてるんです。ロボットじゃん!!
表情が緩んだ時のギャップがかわいい。
学内の結界についてですが、本当に貼られていて、説明の時に『あれが結界!』と見せてくれたんですよね。
いつの間にかビリビリに剥がされているんですよね。確かず〜っとロビーには客がいたと思うんですが、本当にいつ剥がしたのでしょうね?

ここから音や光の演出、それから演者の動きでムーンリットアカデミーについての解説が始まります。
学園長の指示に従い、何故か来たばかりの人のU研の人もノリノリでポーズを取ります。白い布が取られるとバッとポーズをとっていて、みんな兵隊みたいにちょこまか動いてるんですね。可愛い。
それと寮によってそれぞれのキャラクターが『赤いリボン』、『青いリボン』、『黒いリボン』に分けられているのですが、それはメインキャストでは無いスタッフさんも同じです。
物語が終わったあとにスタッフさんにも名前があるらしいことを風の噂で聞きました。
ここから模擬授業と好きなふたつの授業を選べるのですが、寮ごとに模擬授業の時間が異なります。
早い者勝ちとは言え、そんなに人もいないので、「早い者勝ち」感はそんなになかったと思います。みんな好きな授業を受けられたんじゃないでしょうか。確か20人くらいだったかな……。
私は1時間目はまんが先輩の歴史の授業、2時間目は模擬授業、3時間目はβ先生の国語の授業を受けました。
授業時間との間には15分程度の休憩があるのですが、休憩時間もキャストは雑談をしてくれます。
それから、不法侵入しているフキちゃんも授業に参加しているのか……、お客さんと一緒にどこか入れる授業を探していました。VIP客さんかな?

■選択授業(一時間目)


まんが先輩はラムネをくれて、サブカルチャーとぶるうむについての関わりについて教えてくれました。なんか折角だし……と貰ったラムネの包み紙、今も持ってます。
本人は「後で滅茶苦茶いい授業だったって言っといて」みたいなことを言ってましたが、普通に世界観を深めるにあたって面白い授業でした。
折角だから書いとくね。
『サブカルチャーとぶるうむの関わり』、という授業タイトルなのですが、『この漫画のキャラクターはこういう能力だから、この寮に所属されるだろうなー』というような話をしてくれました。
それとまんが先輩の部屋にはそれぞれのキャラクターの相関図が書かれており、そこで「このキャラクター達はこういう関係である」ことが示されていました。
公演にはいないキャラである猿田くんが色んな方向にハートの矢印を向けていたり、まんが先輩が書いてるはずなのにまんが先輩の恋愛事情まで書かれていたり……。
続編の予定があるそうなのですが、この辺の掘り下げもされるのでしょうか。
まんが先輩の部屋にはノイズの流れるアナログテレビが置かれていたり、手形のついた鏡が置かれていたり……どうやら呪物を収集しているようです。雰囲気たっぷりで楽しかったです。
まんが先輩はぶるうむを開花していないらしく、どうやらぶるうむを開花していない生徒は意外といるみたいですね。特に新月寮は多いみたい。
授業はまんが先輩が学園長の少し良くない噂話をし、チャイムがなり……ガタ、とキャラクターの相関図がズレ、下には学園長からの「私の話をしてくれてありがとう。あとで校長室へ来るように」……とのメッセージが。
学園長は全知のぶるうむらしいですね。過ごしているだけで頭がパンクしそうだ。

■選択授業(二時間目)


2時間目は学園長による模擬授業です。
U研の三人は罰として3時間連続で模擬授業を受けさせられているようです。
始まるまでの間、学園長が来るまで、ライカちゃんと琥珀ちゃんは学園長の椅子で遊んでいました。
それに対して星くんはハラハラして、怒ったりキレたりムカついたりしてました。
星くんの暴言に、琥珀ちゃんはのんびりと受け流すんですが、煽りに煽りで返すライカちゃんとは関係が悪いようです。
うんうん。ちょうどいい危うさを持ったバランスの三人組だ。思春期っぽい力関係が実に良いですね
ライカちゃんが学園長の椅子で学園長の真似をしだしたり、琥珀ちゃんが学園長の椅子で月刊ムーを読み出したり、星くんが慌てて学園長の椅子を整えていたり……とにかくしっかりみんな動いてくれます。
学園長は『U研の皆が持っているぶるうむ』を解説してくれますが、その時に星くんが隣に座ってて、一々鼻で笑ってるのが聞こえました。嬉しい!!
ライカちゃんは能力未開花、琥珀ちゃんはほんのり暖かなパイロキネシス、星くんも未開花でした。
いや鼻で笑ってた星くんも開花してないんかい。
血統的にはどうやら星くんの家柄は代々ぶるうむを持っているようです。
だから自分にはいいぶるうむがあるに違いないと……。
ちなみに学園長が解説してくれている間も、琥珀ちゃんはこっそりムーを読んでいたり、ライカちゃんは爪を見ていたり……逆に星くんはピンと背筋を伸ばして聞いていたりしました。演者がとにかく近いので、足先一つの演技もしっかり見えます。楽しくてキョロキョロが止まりません!
ライカちゃんは生まれつき右耳が聞こえづらく、代わりになにかの声がたまに聞こえると……死んだお父さんの声だとかも聞こえると……。
それに対して星くんは「幻聴だろ」と嘲笑います。
うんうん。良くないねえ。
人間性が危うい! 100点!!

■選択授業(三時間目)


3時間目は国語の授業。『呪いについて』を学びます。β先生は基本的に喋らず、黙っている先生です。
確か、凍らせる呪い、電気でビリビリにする呪い、おしゃべりにする呪い、赤ん坊にする呪い……なんかがありましたね。
その呪いから好きなものを選んで、御札を書くと……。
みんなが選んだのはビリビリとお喋りと赤ん坊だったかな。
私はお喋りを選びました。後でキャストさんに使えると思ったので……。
なんか色々あってβ先生に全ての呪いがかかりました。
ちなみにβ先生の本名は「アベノベエメイ」らしいです。そうなんだ!
……と授業が一段落したところで、侵入者を知らせる通報がなります。
そして、暫くすると『歌』が聞こえます。それは永遠の夢へと誘う歌で、既に学園では3名の犠牲者が出ており、今も元に戻っていないようです。
両手で耳を塞がなくては対処することができませんので、みんなで両手で耳を塞ぎます。
この時に先生が先生としての役割をしてくれたのがものすごくキュンとしました。β先生、根の部分はものすごくまともな先生なんですよね……。

■起承転結の"承"の部分

全員受けていた授業の先生の誘導に従って1階へ降りると、琥珀ちゃんがフラフラと歩いており、ライカちゃんがそれを追いかけています。
ホールへ戻ると、星くんが腰を抜かしていました
学園長は「危険なので皆さん、朝まで部屋から出ないように」、と通告します。
先生たちは職員室へ、皆はそれぞれの自室へ戻っていきます。
『泊まれる演劇』なのでもちろん破らせていただくことになるのですが。
ホールへとライカちゃんがやって来て、事情を説明してくれます。
この学園には『永遠の眠り事件』という事件が起こっており、既に被害者が複数名いるようです。
眠りにいざなう「夢遊歌」を聞いてしまうとその人物は廃人になってしまうようです。防ぐ方法は『耳を塞ぐこと』。
ですが、琥珀ちゃんは『何かに操られたようなライカちゃん』の耳を塞いで代わりに眠ってしまったようですね。
ライカちゃんから、『琥珀を目覚めさせる手伝いをして欲しい』、と伝えられます。
自由時間の制限時間が40分あるのですが、勝手にアナウンスを使っちゃいけないし、時計もない。スマホの使用も公演中は禁止なので『ジェスチャー』で残り時間をお互いに伝えるんですよね。
アナログで温かみがあって世界観を壊さないいい仕組みだと思いました。
で、『ここから自由に動いていい』タイムです。
好きな場所を探索してもいいし、好きなキャラクターを追いかけてもいい。必ずどこかで「何か」が複数個起こっており、その起こった出来事をお客さんやキャストさんから聞くことで断片的に聞いたり知ったり、もしかしたら体験することができる。だけど、この40分は1回きり
誰を追いかけて、どの部屋へ入って、どんな体験をするのも自由です。
ここから、『一人一人』にとっての学園生活が始まります。
長いだけあって、物語の全貌そのものは後でしっかり明かされますが、細かいシーンやイベントは1度きりです。
なので、『この人誰!?』『どうしてこうなったの!?』というシーンが多々出てきます。その辺がふわっとしてるのもイマーシブシアターの醍醐味だと思います。
物語はしっかりと青春群像劇としてまとめられており、それぞれのキャラクターにはしっかりとバックボーンが用意されていると感じました。
勿論、全てを把握することはできません。
なんとな〜く把握することは出来ます。全部知りたい人はリピートしよう!

■好きなキャラクターの部屋へ行こう


ここからは断片的にストーリーが進んでいきます。
まず、ホールでライカちゃんはβ先生を疑っていることを教えてくれます。
じゃあβ先生が怪しい!
……とは、私の場合はなりませんでした。これはたまたま直前にβ先生の授業を受けていて、避難誘導をしてくれたβ先生があんまりにもめちゃくちゃまともな大人だったからです。こういうのが分かるのは面白いですね。
まず、真っ先に気になったキャラクターは星くんでした。
まず星くんを探そうとしたら、何故かお客さんが星くんがどこにいるかを教えてくれました。キャストかと思いました!
なんか、ランドリーの隅っこでガタガタ震えてぐずぐずしてました。
ちなみに星くんはまんが先輩を疑っているみたいでした。
β先生もまんが先輩も新月寮なのですが、やっぱり幻術を使える新月寮が怪しいそうです。
星くんは本当にガタガタ震えるだけで何もしてくれないので、とりあえず外に出ます。
職員室をこっそり盗み聞きしたり、いつの間にか開けられている部屋を覗いたりしながらとりあえずはまんが先輩の部屋へ。
まんが先輩はなんだかんだで事件を解決したいとは思っているらしく、情報収集をしているようです。面倒見がいいですね。
対して波波ちゃんはお部屋で皆と噂話をしていました。事件を解決したい! ってよりかは単純に噂してるだけっぽかったですね。早く帰りなよー、と言われました。
五厘ちゃんは部屋でお客さんとゲームをしていました。すごいマイペース〜。一戦遊んだけど物語が気になって全然集中できなかったです。このゲームは後で買ったパンフについてました。やった〜。
対応がそれぞれ三者三様で、キャラ設定がでてていいよな〜と思いました。
琥珀ちゃんが行ったらしい部屋に行くと、虚ろな目で歌を歌う琥珀ちゃんと、部屋を漁るライカちゃんの姿が。
琥珀ちゃんの部屋みたいですね。ライカちゃんと一緒に色々漁ったりしましたが、特に何も見つかりません。
他にもいろいろ部屋を見てました。
いや部屋から出たまんが先輩が何かに引きずり込まれたりとか、ライカちゃんが屋上から女の子の悲鳴を聞いたりだとか、どうやらなんやかんやあって星くんが立ち直ったようです。
見たかったなぁ……。
あと帰り道、なんか……なんか……。30年前に死んだけど気づいてないらしい幽霊の先生がいました。冷凍庫に住み着いてるみたいです。

だれ?
ちょっと凍ってて、ウイスキー飲んでました。
よく分からんが、幽霊先生は30年前に死んでいて、テレポーテーションの能力者らしいです。
それから断片的にその先生いわく、半年前に生徒が自殺したらしいことを教えて貰えます。
なんか先生にパスワードを聞きに来たお客さんもいましたが、何をやっているのでしょう。
そして40分が経ち、全員が集合することに。
こっからは生徒は全員協力してくれることになってるんですが……。
五厘ちゃんはなんで協力してるんだろう? 知らん。ゲームしてただけのはずなのに……。
とりあえず、テレポーテーションの能力を使えるらしい幽霊の先生を生き返らせて、琥珀ちゃんの頭の中からフキちゃんを追い出そう、という流れになります。
その為には『人を蘇生させるぶるうむ(禁断術らしい)』が必要になります。
それぞれが行動することとに。

■好きな人を追いかけよう


そこからは各部屋に閉じこもっている、と言う形から、キャラクターたちも自由に行動し始めます。
『気になるキャラクター』を決めて追いかけてもいいよ、っていうパートです。
やった〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
勿論定員とかがあるわけじゃないので、途中で別の人に乗り換えても構いません。
私は星くんを追いかけました。
星くんの目的は教科書Bとやらを探しに行くこと。別のキャラクターは別のキャラクターでそれぞれの目的を持って行動しています。
星くんはビビりながら校長室に侵入し、星くんはビビりながら校長室の鍵を盗み出し、持つのが怖いらしいので私やほかの人に鍵を渡していました。
この辺から星くんがしっかりと行動するようになって、「いけ好かないプライド激高ブーメランビビり男」から、ぐっと親近感が上がってよかったです。
教科書Bはどうやらデータだった模様。まんが先輩に渡すと印刷してくれます。
死者蘇生の材料は、『石鹸』、『鉛筆の芯』、『チョーク』、『水』……と後それから一つ何か……だったと思います。
とりあえずまんが先輩と手分けして、星くんは鉛筆の芯とチョークを手に入れに行きます。
鉛筆の芯は校長室のシャープペンの芯、あとチョークは……何があったか本当に知りませんが獣みたいになったホクマン先生の部屋から盗み出しました。星くんもホクマン先生に何があったかは知らなかったみたいです。
水は学生食堂にあります。
どうやら調合にも技術がいるらしく、失敗すると爆発するそうです。
全ての教科で補習を受けているまんが先輩に頼むわけにも行かず、星くんも授業受けてないし爆発にビビってるしで……そういう授業を受けているらしいバーテンさんに頼むことに。
混ぜるとなんと、まるで『シュガーシュガー(※)』にみたいになります。

※シュガーシュガーとは、公演中に頼めば飲める飲み物のことです。右の白い飲み物。
なんか知らんけど亡霊らしい山田先生に死者蘇生薬をお酒と偽って渡すと復活します。
山田先生のテレポーテーションを琥珀ちゃんの頭に使おう! ……としますが失敗します。
あと知らんけど、ホクマン先生が味方になってました! 何があったんだろう!
そうこうしていると、学園長が『今日1日の記憶を全て消すこと』を計画していることを知ります。
『せっかく授業楽しかったのにそれはないじゃん!』と、みんなでそれを阻止することに。動機が学生らしくていいですね。
ここから寮ごとに行動することになります。それまでずっと寮要素は「オマケやな〜」くらいに思っていました。しっかりと寮の要素を入れてきます。なんか嬉しい!
記憶を「シュレッダー」にかけようとしているらしいβ先生の妨害をしようとしたら……そこにはいつもと違う様子のホクマン先生が。
あれ? と思いつつ、ホクマン先生と五厘ちゃんだけが持つ部活での合言葉のようなものを行うと……知らんぷり。
無表情で「計画ってなんだ……?」と聞いてきます。めちゃくちゃ顔が近いし瞬き少なくて怖かった!
どうやらホクマン先生ではなく、ホクマン先生に化けたβ先生のようでした。β先生は異常に目が悪いので、口を抑えて黙って耐えます。
五厘ちゃんはサイコキネシスの能力を使って、β先生の大切な顎骨を壊します。β先生は部屋にこもっておーいおいおいと泣いていました。
能力ちゃんと活かされるんか! と感動しました。

■クライマックス

青月寮の活躍を見届けて、戻ると、琥珀ちゃんを取り囲んで新月寮の人たちがぐるぐる回ってました。
「何やってるんだろう」……と思いながら見守りました。
あとから気づいたのですが、多分琥珀ちゃんの好きな宇宙人を呼ぶ儀式だったんだなぁと思います。
赤月寮も合流して、まあ全員集合して、琥珀ちゃんの記憶を取り戻そうとします。
あれだけU研やオカルトをバカにしていた星くんが、琥珀ちゃんに対して必死に『これ宇宙船だよなぁ』って言って気を引こうとしているシーンはちょっとうるって来ました。
ライカちゃんと星くんが仲良くすることでようやく琥珀ちゃんの頬が緩み……。
琥珀ちゃんの脳内がそのまま演劇に変わります。ここの演出よかったですよね! ね!!
何も解説なく『回想シーン』にシームレスに変わって、それがしっかりと音や演出で伝わるのです。
みんなに旅行にいったこと。星くんが飛行機が怖いらしいこと、星くんは飛行機は別に怖くないらしいこと、ちょっと寒くて震えてただけらしいこと、でも多分怖かったんだろうなぁってこと。
そうして琥珀ちゃんが少し正気を取り戻したすきに、フキちゃんを琥珀ちゃんからひっぺがえします。
引っ張り出されたフキちゃんは戸惑いながらも、琥珀ちゃんへと近づきます。
彼女は「友達になるって言ってくれたよね? 一緒に遊ぼう」と手を差し出します。
琥珀ちゃんはフキちゃんの誘いを断り、フキちゃんが歌を歌おうとし──
山田先生(幽霊)がテレポーテーションでフキちゃんを宇宙に飛ばそうとしたところでライカちゃんが止めに入ります。
ライカちゃんはこの騒動で能力を開花しており、それは『過去や別次元の声を聞くことが出来る』なのですが、それによってフキちゃんの過去が明らかになります。
30年前に死んだ先生にとっての半年前は30年と半年前。
30年と半年前、フキちゃんは屋上から自殺……していません。屋上と、女の子の悲鳴は多分それのことでしょう。
ぶるうむは、どうやら極限的な状況で開花することが多いようです。
皆がぶるうむを開花していく中、1人だけ何も能力のないフキちゃん。周りの『頑張れ』『フキちゃんなら出来るよ』『私もやっと開花した!』という言葉に背を押され、屋上に立ち、極限状態を擬似的に作りだしていると、風に吹かれ……。
そして、死の直前にぶるうむが開花した、と。
それが歌を歌い、夢の中に誘うぶるうむだったようです。
「ジェットコースター」とか、そういうのがあれば良かったのにね。

結局、テレポーテーションで元の時代にフキちゃんを飛ばすことに。
と、ここでタイムパラドックスが起き、建物が崩壊しそうになったところでβ先生がどうにかします。
それから皆はβ先生に叱られ……皆で琥珀ちゃんのパイロキネシスで温まりました、というところで物語はフィナーレを迎えます。
全知のぶるうむを持った学園長先生が最後に登場して、「特別な夜は楽しめましたか?」と言ってくれたので、学園長はこれ含めて全て知っていたのでしょう。
とにかく、本当に細かく練り上げられた素敵なストーリーでした。
『1度しか体験できないあなただけの物語』として仕上がっていると思います。

■キャラクターについて


イマーシブシアターは特性上、誰かを追いかけなければいけないので、観客には『推し』が出来がちで、基本的には好きな推しの物語を追いがちです。
なので推しが実は黒幕でした、とか……黒幕はともかくとして、「実は悪い人間でした……」というオチにされるとわりと悲しい気持ちになってしまいます。そのへんしっかりしてました。
全キャラクターの設定が練り上げられ、誰も悪役にならないように物語が構成されていました。
学園長も怖い人ではありましたが、決して悪い人ではありません。
β先生もしっかり仕事をしていただけで、悪役という印象は全くありません。
『青春群像劇』としての完成度が高かったな、と思います。
私は新月寮周りを追いかけていましたが、分からないことも色々とあったので、誰を追いかけて感情移入しても楽しめたと思います。
劇中でフキちゃんを追い詰めた言葉すら、激励や優しさの言葉だったのが印象的です。フキちゃんだって本当に友達が欲しくて、遊んで欲しかっただけなんだなーと……。
ライカちゃんはぶるうむが開花したけど、星くんは(私が見ている限りは)まだ開花していないんだよなー。
あとまんが先輩も……。新月寮は能力の開花が難しいのかもしれません。
それと、ぶるうむが開花しないと記憶を消されて退学……みたいな噂もあるみたいですが、どうなんでしょうね……。
いや、補習受けまくりで10年くらい在籍してるまんが先輩おるし……。
優しくて可愛い世界観に劣等感のスパイスが効いていて面白かったです。

■好きなキャラクターについて語らせてほしい

星くん、めっちゃ良かった……!!
私はこの演劇に登場する星くんという人間が大変大好きです。
星くんは『漫画の2話くらいで登場して以降はもう出てこない悪役』みたいな人です。
星くんはプライドが異常に高い子供です。そのプライドが高くなった理由も家柄が良いからで、本人の実力ではありません。
ビビりですぐに塞ぎ込みますが、だからといって立場を弁えている訳ではなく、実力の低い他者のことを見下しに見下しており、なんなら態度に出して鼻で笑います。
ついでに彼は強者には媚びへつらい、徹底的に低姿勢です。あと几帳面です。
この、スネ夫とジャイアンの悪い所取りみたいな、めんどくさくて、どうしようもない人間が星くんです。
これが脇役だとかならまあまだ分かるんですが、彼は物語を動かすメインキャラクターです。なんなら成長度合いで言うと、主人公くらいの待遇だったと思います。
パンフレットで『二年になった星くんが成長している姿を見れる』と一人だけ名指しされていたので、この話自体が星くんの成長譚だったのかもしれない。
残念ながら、二年になった星くんは成長しているらしいことが確定してしまいましたが、一年の頃の弱くてどうしようもない星くんが見れたことが本当に嬉しいです。
それと、役者さんのことは存じ上げませんがものすごーくよく通る声なんですよ。声がうるさいわけじゃないのに、よく通る声で、はっきりと聞こえます。
星くんは色んな側面のあるサイコロのようなキャラクターです。
プライドの高い星くん。身内にはやたらと当たりの強い星くん。観客には一応礼儀を払ってくれる星くん。強者にはビビる星くん。鼻で笑う星くん。こんな所にいられるか、俺は部屋に帰る星くん。お客さんから慰められてる星くん。そもそも自室がセレモニーでお客さんに取られてたのか、ランドリーで三角座りになっている星くん。
友達が酷い目にあっているのに動くことすらできない星くん。勇気が出ない星くん。日記を読み、立ち直る星くん。
でも人間的にすぐに成長できる訳じゃないから、全然ビビりのままの星くん。
内弁慶気味な気質があるのか、身内にはやっぱり当たりの強い星くん。
星くんが徹頭徹尾『弱い人間』として描かれて、安易に覚醒せず、しっかりと弱い人間として立ち上がり、弱い人間のまま成長したことが本当に愛おしい。
物語中、星くんはぶるうむに開花なんかしないし、立ち上がりはするけど、みんなより立ち上がるの遅い。
なんなら立ち上がったあとも学園長にビクビク怯えてるし、別に覚醒したわけじゃない。
でも学生ってそうだよね。急に性格変わったり、怖かったことが怖くなくなったりしない。
自分の持っている高い高いプライドをぼっきりへし折られて、星くんは『星家の人間』としてじゃなくて『一人の人間』として奔走します。
弱い人間が弱さを自覚して、それでも立ち上がる姿は美しい。
星くんは本当に『嫌な人間』だし、『かなり面倒くさい人間』ではあるけれど、その面倒くささを抱えたまま頑張る姿が人間くさくて本当に好き。なんか絶妙に現実にいそうな嫌な子ではあるけど、決して悪い子じゃないんです。ホントに。
あと星くんって多分かなり内弁慶だよね? U研二人への態度が割と最悪なんですが、親しい人に対してほど攻撃的な態度な気がします。なんか、小心者の星くんらしくて好きなんですよね。U研の2人が嫌いだったのかって言われるとそうでも無いと思うし……。
可愛い世界観と優しいキャラクターの中に潜んだ"劣等感"と"孤独"。星くんの本質はそれこそフキちゃんにいちばん近かったんじゃないかな、と思います。
期待に押しつぶされそうで、「もしかしたら自分には何もないんじゃないか」ってことを認めるのが怖くて。
うーん、みんな魅力的で大好きだったけど、新月寮の生徒、特に魅力的に感じてしまうな……。
みんな超能力にまだ開花してないからなのかもしれない。家族みんな才能があるのに自分だけないの、認めたくないよね。ぶるうむじゃなくて現実での『才能』でもよくあることだから、なんか身近に感じる。
めちゃくちゃ留年してるらしいまんが先輩が来年もいたらかなり複雑だけど。貴方は卒業した方がいい。
でもまた会いたいから本当に複雑だ。

■夜ご飯 + 朝ご飯


夜ご飯を食べたのですが、メインキャスト(代表組)が給仕や受付を兼ねていたので、狂ってると思いました。最早もう休んでもいいんやで、という気持ちになりました。
机までまんが先輩が運んでくれるし、おすすめメニューだって教えてくれます。ファンサービスもしてくれます。
それとシュガーシュガーについてなのですが……。
なんというか、まあ、バニラシェイクに柑橘系のつぶつぶが入ってるっぽいそこそこ美味しい食べ物だったのですが、なんか……
マシュマロと泡みたいなのが浮いてるんですよね。そんでチョークみたいな板が刺さってるんですよね。
あと何故か黒いストローが刺さってて……。何だかシャー芯みたいですね!
同行者とああ、これ! 本当に劇中の死者蘇生薬の素じゃん! と感動しました。味はしっかり美味しかったです。みかんの入ったミルクシェイクみたいな感じ。
ご飯は給食っぽい感じのお皿に盛り付けられていました。オススメされたたるポテも美味しかったです。

でも深夜2時に摂取していいカロリーではないな……。
とにかく、細かいところがちゃんと"劇中のもの"をイメージして作られています。
そらシュガーシュガーもメインに据えられるわけだよな。食べなきゃわかんないので皆食べた方がいい。
唯一悲しいのはドラゴンドッグを食べられなかったことですね。食べたかった……。
朝ごはんは予約形式ですが、しっかり美味しかったです。
裏でラジオが流れるのですが、きちんと後日談的な要素になっており、途中でフキちゃんの歌が入って、音声が乱れている、と言ったシーンがありました。

■帰り道


帰り道、新月寮のアイテムを買っていたら店員さんに「まんが先輩ですか? 僕も好きなんですよねー!」と話しかけて貰えました。
星くんが好きだということを伝えると「お2人、仲良いみたいですよ!」ということを教えてくれました。とてもうれしかったです。
終わったあとはしばらく現実と虚構が曖昧になって現実酔いが起こりました。
楽しかった〜!!


■大人のオタクは行こう 泊まれる演劇


泊まれる演劇では、脚本的にも演出的にも完成度の高い演劇を楽しむことが出来、舞台の上のキャラクターと関わることが出来ます。
オタク気質な人間はハマると思うのですが、オタク気質の人間は恐らくキャラクターが話しかけてくるという状況がちょっときついように感じるかもしれません。
私も美容師さんと話すのがものすごく苦手な人間なのですが、だいたい世界観を深めるためのものでプライベート的な話はほとんど突っ込まれません。
(とは言っても、かなり向こうからコミュニケーションを投げかけてくるので、コミュニケーションそのものを苦痛に感じる方は向いていないかもしれません。気になったのならオンライン公演がオススメです)
現実を忘れて、物語に入りこむのがコンセプトです。
ソロ参加はハードルは高いかもしれませんが、関西に遊びに行く時にやっていれば、選択肢に入れてみてください。
きっと忘れられない体験になると思います。
これは公演2日後に書いたのですが、自分でもマジで記憶がめちゃくちゃハッキリ残っててビビりました。
公演は終わってしまいましたが、ムーンリットアカデミーは続編が決定しているようなので、私の体験をおすそ分けさせていただきました。
興味が湧いたなら来年行きましょう。楽しいよ。
らいねんたのしみ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

じゃあね!!!!!!!!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?