犬苺鳥猫

暇つぶしに好きなこと書く/戌年/好きなもの:乾燥しすぎてない窓の開いた部屋、おにぎり(…

犬苺鳥猫

暇つぶしに好きなこと書く/戌年/好きなもの:乾燥しすぎてない窓の開いた部屋、おにぎり(塩・生たらこ・シャケ)、巻き寿司、ヤムウンセン、サブジ、ケサディーヤ、スフォリアテッラ、2枚葉の桜餅、ドラゴンフルーツ赤、さぬきひめ、大栄すいか、晴王、柴犬、バーニーズマウンテンドッグ、猫も鳥も

記事一覧

2月以降、良性発作性頭位めまい症が軽く再発しまくりなのはなぜだろう。

犬苺鳥猫
1か月前

朱喜哲さんが喋ってるのを初めて見たけど、ジョングクに似た狂気を感じる~

犬苺鳥猫
3か月前

編集部で話題になった記事を読んだらめちゃめちゃ良い話でうるっときたくらいだったのだが、その記事のコメントに「いい話でした。フォローするんでフォローバックしてください」というのがあって、ものすごくビミョーな気分になった…
自分ならそんなやつ絶対フォローしないぜ笑

犬苺鳥猫
5か月前
1

栗きんとんを5個食べたらお腹いっぱい…
見た目にそぐわぬ食べごたえじゃ

犬苺鳥猫
7か月前

暑い。太陽からの熱量が過ぎる!
なんや8月より暑い気がする。
わたしも天空のキャンプ場行きたーい!
(でもキャンプはいや)

犬苺鳥猫
8か月前
2

明日は絶対今年イチ小鹿

犬苺鳥猫
10か月前

バッカラマンテカートを食べてみたい

犬苺鳥猫
1年前
1

旅行23/2月 鹿児島(単独)

旅程※右の数字はおおよその費用 2/22(水) 0445 出発、始発で関空へ 1,100 0700 関空発 Peach 4,250 0820 鹿児島空港着 0830-0908 鹿児島中央へ バス 1,400 0945-…

犬苺鳥猫
1年前
5

The 北海道 生クリームヨーグルト

ランチのデザートになんとなく買ってみたら、 好みドンピシャなヨーグルトだった。 甘さ控えめっていう表現があまり好きではないのだけど、 ちゃんと甘いのに甘ったるくな…

犬苺鳥猫
1年前

2018栃木の旅、大田原市で出会った黄色いバイクに乗る人みたいになりたいなぁ

犬苺鳥猫
1年前

やまと尼寺のご住職と正平さんが重なる

犬苺鳥猫
2年前
1

買い忘れたものを買いに行って
普通に買い物するのと同じくらい買ってしまう
これが浪費カッ

犬苺鳥猫
2年前
1

初めに

作文は嫌いだった 何を書いていいかわからない 読書感想文はいつも原稿用紙を前に途方に暮れた 本を読むのは好きなのに 書くことがなかった というよりもね どういうこと…

犬苺鳥猫
2年前
4

2月以降、良性発作性頭位めまい症が軽く再発しまくりなのはなぜだろう。

朱喜哲さんが喋ってるのを初めて見たけど、ジョングクに似た狂気を感じる~

編集部で話題になった記事を読んだらめちゃめちゃ良い話でうるっときたくらいだったのだが、その記事のコメントに「いい話でした。フォローするんでフォローバックしてください」というのがあって、ものすごくビミョーな気分になった…
自分ならそんなやつ絶対フォローしないぜ笑

栗きんとんを5個食べたらお腹いっぱい…
見た目にそぐわぬ食べごたえじゃ

暑い。太陽からの熱量が過ぎる!
なんや8月より暑い気がする。
わたしも天空のキャンプ場行きたーい!
(でもキャンプはいや)

旅行23/2月 鹿児島(単独)

旅行23/2月 鹿児島(単独)

旅程※右の数字はおおよその費用

2/22(水)

0445 出発、始発で関空へ 1,100
0700 関空発 Peach 4,250
0820 鹿児島空港着
0830-0908 鹿児島中央へ バス 1,400
0945-1200 仕事@ACCEA  1,200
 ランチ@バスターミナル地下 770
1300-1815 仕事@ACCEA 
1848-1947 指宿へ 急行なのはな 1,000
指宿

もっとみる
The 北海道 生クリームヨーグルト

The 北海道 生クリームヨーグルト

ランチのデザートになんとなく買ってみたら、
好みドンピシャなヨーグルトだった。

甘さ控えめっていう表現があまり好きではないのだけど、
ちゃんと甘いのに甘ったるくない。

ヨーグルトそのものはもったりした食感。
酸味はあまりない。

しかし、LUCUAのファミマにしか置いてないのはなぜなの~
ネットでも買えなかった~箱買いしたい。

2018栃木の旅、大田原市で出会った黄色いバイクに乗る人みたいになりたいなぁ

買い忘れたものを買いに行って
普通に買い物するのと同じくらい買ってしまう
これが浪費カッ

初めに

初めに

作文は嫌いだった
何を書いていいかわからない
読書感想文はいつも原稿用紙を前に途方に暮れた
本を読むのは好きなのに
書くことがなかった

というよりもね
どういうことを書けばいいのかわからなかった
本はただ読んで通り過ぎるもので
「感想」なんて無かった

同じ本を読み返すことは今でもほとんどない
読み返したら大抵全然覚えてない
よくマンガなんかで小説や文学の一部を誰かがそらで喋って
「マルクスの自

もっとみる