見出し画像

ファンタジースプリングスホテル宿泊記【1泊目:ファンタジーシャトー・ローズコートサイド編】

こんばんは。おむこです。
前回はかなりしょうもない話をしてしまいましたが
今回からやっと、やっと宿泊レポです!
「今度こそ役に立ちそうな情報を出せよ」
「つまらん話はするなよ」
そんな声を全て無視して、宿泊記もしっかりと適当に書いていこうと思います✍🏻


・今回の旅のプラン

さて、今まで散々グランドシャトーについてお話をしてきたわけですが、実は前後にファンタジーシャトーの予約をしております \わーい/
もうね〜、正直このファンタジーシャトーを前後にうまいことつけるのが1番大変でしたT_T
一斉解放時(予約開始時)に全てをうまく組み立てることができるような実力と運はなかったので、前後どちらもキャンセル拾いでくっつけました。
仕事しながら平日の午前中解放なんて見張れるわけがないでしょうが!と思いながら……怒

初めは、1泊目:アンバ外壁工事ルーム(ほぼ寝るだけなので)2泊目:グランドシャトー 3泊目:ミラコ(ヴェネテラにしたりハバテラにしたりアクアスフィアビューに変えたりめちゃくちゃ迷ってました)というプランだったのですが、やはり前後もFSホテルにしたかったのでギリギリまで粘りました。

どんな風にくっつけていったのかも記したい気持ちはあるのですが、予約に関してのあれやこれやを話すと界隈の皆さんに多分怒られるので、いろんな方の呟きやデータを元に有利になりそうな方法を見つけてみてください。

そんなこんなで、プランが定まったのは1週間前。
1泊目:ファンタジーシャトー ローズコートサイド
スーペリアアルコーヴルーム
2泊目:グランドシャトー テラス&アルコーヴルーム(3-4階)
3泊目:ファンタジーシャトー スプリングスサイド デラックスアルコーヴルーム(パークグランドビュー)
このようなプランになりました!

正直自分でも、開業から僅かの日に
3連泊もできるなんて思っていませんでした。
めちゃくちゃ楽しみ過ぎて、直前は興奮状態が続き
全く睡眠が取れずに体の調子が悪くなりました。

小学生の遠足じゃないんだから、しっかりしてほしい

睡眠薬を飲んで、なんとか前日に荷造りをほったらかして爆睡できました(からの寝坊^^;)

・ファンタジースプリングスホテルへ潜入

化粧の工程をいくつか省いた甲斐もあって、ファンタジースプリングスホテルへなんとか無事に到着しました。
リゾラに乗っている間は、ドキドキというよりも
昨日飲んだ睡眠薬がまだ残っていてすごく眠かったです。もちろんリゾラを降りるときはドヤ顔でしたよ。

駅からホテルへ行く途中にはキャストさんが立っており、宿泊の確認を行っていました。
ちゃんと予約できているのか少し不安になりながらも、無事に通過。
めちゃくちゃ長い階段を登ったら、そこには
ファンタジースプリングスホテルのロゴが!

エントランス部分にあるロゴ

これを見た瞬間、旅の始まりを迎えたという興奮と
この半年間待ち焦がれていた思い、
そして無事にオープンして私がこの場に来れているという嬉しさ、いろんなものが溢れ出てきました。
3泊4日、全力で楽しむぞ。
良い部分も悪い部分も、この目でしっかりと見て
この耳でしっかりと聞き、舌で味わい、全身で体感して自分だけの思い出と感想を持つんだ。

・いざチェックイン

ロビーに到着してからは、すぐにキャストさんが要件を聞いてくださり、荷物を手早く預けることができました。
実はここから同行者が来るまでかなーーーーーーり暇になるので、ビギンズ展の予約とチックタックダイナー(スペシャルブレッド)の予約を抑えていました。
その辺もまた後日お話しすることにします。

FSホテルへ戻ってきたのは16時付近だったと思います。15時を過ぎているので、そこまで人は多くないのでは…?と思いましたが全然いましたね^^;
めちゃくちゃ混んでました!
ですが、オンラインチェックイン登録の人は別レーンで待ち時間も少なく、1分もかからず手続きに入れました。オンラインチェックインバンザーイ❗️

開業記念品のピンバッジもゲットできました
よく考えたらすごいことですよね。
40年も続いているバカくそ特大ご長寿コンテンツ。
そこからまた新しいエリアとホテルが誕生して
その瞬間に今巡り会えてるんですよ。
もし自宅が火事になったら、これだけは持って逃げたいくらいに大切なものになりました。

とりあえずお部屋自体は準備できているようなので
探検がてら向かおうと思います。
レッツゴー❗️

こちらはパントリーにある藤の花
FSホテルでは目につく場所に藤の花が多く飾られています
キャストさんによると、「歓迎」という花言葉から
ゲストをもてなす心を表現するため飾られているとのこと。
お花で表現された孔雀
孔雀は「王家」の象徴とも言われています。
ファンタジーシャトーのエレベーター
ミッキーの声ではなく、渋い男性の声
ダッチェスの執事さんとか、屋敷の方なのでしょうか?
7階のエレベーターホールから見える景色
よくわからないけどラプンツェルの髪の毛のような…?
デザインが施されています。それとも蔦?

・アサインされたお部屋

さて、エレベーターの写真を見てわかった方もいるかもしれませんが、今日のお部屋は7階のようです。
さっそくルームキーをダウンロードしてみます……

ワーーーーーーー!!!!!(ちいかわ)
ダウンロードの画面がとても綺麗です!!
これを見るためだけに今日来たと言っても過言ではないくらいに綺麗!細かい部分の演出が良い!
ミラコスタやトイ・ストーリーホテルも可愛くてお気に入りでしたが、この花びらが舞う部分がFSホテルっぽさを表しててたまらないですね🪷

右上を見たら、可愛いアンちゃんが!
最近クッキーアンちゃんにハマっています

1泊目に用意されたのはこちらのお部屋
ファンタジーシャトー
ローズコートサイド スーペリアアルコーヴルーム
7311号室

でございます🌹

実は、宿泊前にお部屋のリクエストをさせていただきました。お忙しいところこのようなワガママを聞いてくださったホテル側には感謝しかありません。
今回のローズコートサイドに関しては、事前にみなさんの情報を漁りまくって「高層階」かつ「限りなくスプリングスサイド側」でリクエストを行いました。

アレンデール城が見たかったのと、もし花火をやるとなればしっかりお部屋から見たかったという理由に加えて、ローズコートはとにかく景観の当たり外れ(※個人の考え方によります)が激しそうだったので、リクエストしておく方が無難だと思いました。
パークビューでないローズコートサイドはリクエスト戦争になっていきそうですね。
そのうち、ランドホテルのように階層等で細かくお部屋が別れていくのでしょうか。

位置的にはこのような感じです。
リクエストがしっかり通っているような位置です。
本当はさらに上があり、ロビー側?トイホ側のローズコートサイドは8階が最上階のようです。

「早く部屋に入れ💢」

そのような声が聞こえてきそうなので、そろそろ
お部屋に入っていきたいと思います。

・お部屋から見える景色

さて、お部屋の方に入っていきたいと思います。
SNSで事前にこんな感じの景色というのは見ていましたが、やはり生で見る景色は違うんだろうな。

ルームキーでロックを解除し、
素敵なお部屋の内装をとりあえず一旦スルーして
まずはカーテンを開けてみました。

ほぼ真正面の景色

ちょっと目の前のローズコートサイドの威圧感がすごいですが、真正面のリアルな景色はこんな感じです。
これ、iPhoneで撮った写真で見ると大したことないんですが、実際肉眼で見るとアレンデール城がもっと大きく見えるんですよ!

…とまあ大興奮で始まったわけでもなく、
実はこの時お部屋のトラブル?不備?があって
ギャー!と叫ぶくらい気持ち悪かったんですが
連絡するとすぐに解決してくださったので、その辺マイナスイメージな部分はnoteにおいてはスルーしていきます🙇🏻‍♂️

斜め右を見ると、もっとパークを見ることができます

斜め右方向を向いて撮った写真

こんな感じです。ローズコートのパークビューは、綺麗に見えるけど少し距離感が気になるという声がありましたが、ここのお部屋は距離感もそこまで感じないくらいにパークが見えました。

スプリングスサイドのおまけというか、おこぼれを貰っているような感覚です。
このお値段でここまで見えてもいいのか……!?と
ちょっと得した気分になりました。

ただ、先ほど申し上げたように
真正面は反対側のローズコートビューになるので
写真は少し映えないのかもしれませんね。
肉眼で楽しむには申し分ないと思いますが。

誕生日カードもしっかり置かれてました
ディズニーホテルのこういう配慮?おもてなしが好きです

こんな感じで、少し斜め方向に撮ると
アレンデール城も写っていいかもしれませんね。

・お部屋の内装やアメニティ

先ほど、外の景色を見たいがためにガンスルーしてしまったお部屋の内装を見ていくことにします。

ツインベッド
枕元に読書用のライトがあり、スポットライトみたいに
顔面を照らしてくれます
枕元にあるライト
すずらんのような形をしています
噂のパスカルちゃん
ピンク色のお花と、葉っぱの部分にうまく擬態しています
爬虫類が苦手な方には厳しいくらいのリアルさ
アルコーヴベッド
ランドホテルのアルコーヴがとても好きなので
FSでもこの「秘密基地感」を味わえてよかったです
壁にはラプンツェルのイラストがあります
アメニティもしっかりと、部屋の人数分用意されています
2人で宿泊登録をしていても部屋の宿泊最大数まで
準備をしてくれるそうです。
ドライヤーはパナソニックのナノイー
ロングヘアの方は乾かすのが大変だろうなという位の風量
クシはプラスチックの「いつもの」やつ
入ってすぐのところにあるクローゼット
ランホやミラコスタに比べると、少し小さいという印象
幼少期に実家にあったクローゼットに似ています

ざっとこんな感じでしょうか。
床の模様だったり、壁にバンビがいたり、
細かいところまでしっかりと作られていました。

この日の予定は寝るだけだったので、
ホテル内にあるコンビニで適当にご飯を買って
テレビを見ながらゆっくりと過ごしました。

スペシャルブレッドはデイジーさんでした
お顔が少しホラーな感じになってるのは……仕方ないです
こちら珍極
「珍味を極める🩷」のフレーズがなかなかに衝撃で
思わず買ってしまいました。

コンビニの品揃えはランホに近い感じでした。
お惣菜系はあまり種類がなく、カップ麺とかは
割と充実している感じでした。
あと、アイスめちゃくちゃありましたね……
ファンタジーシャトーはルームサービスがないので
(これ本当に謎)
しっかりと好きなものを選んだ食事をとりたければ、
FSレストランorグランパラディの予約を頑張るか
ピアリまで食べに行った方が良さそうな気がします。

・夜の景色

夜になると、このような景色が見れます。
ただ、高層階になると遠くに太陽か?ってくらい眩しい光を放つ工場群が見えてしまうので、ミラコスタほど幻想的ではない気がします。

工場(現実)がたくさん見えます
私たちの日々の生活を支えてくれてありがとう

ざっとお部屋紹介はこんな感じで良いでしょうか。
次の日はグランドシャトーへお部屋移動且つシーのワンデーでアトラクションチケットを消費するつもりでしたが、私はゆったりと過ごすタイプ(と言いながら、ただのめんどくさがりや)なので、10時くらいまではお部屋でテレビを見ながらぐうたらしました。

この続きは、グランドシャトー編で書いていきます。

……やる気が出ればの話ですが。

実は、もうこの記事を作り始めて3週間が経っています。
思い出せることも思い出せなくなってしまい、ユニバに行ったりポケモンGOに熱中したり旅行をしていたらすっかり書くこと自体を忘れていました。
誰かの参考になるのかはいまだに疑問ですが、少なくともこのお部屋の見え方などは参考になると信じているので、なんとか続けてみようと思います。

次回、2泊目グランドシャトー編になります!
この旅でメインの部分になるので、今回よりかなりのボリュームになるとは思いますが、飽きずに読んでいただけると嬉しいです!

最後に じゃーん けん








✊🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?