見出し画像

元ベガ使いのサウナレポート その2

どうも、前回の記事でサウナの楽しみ方主観攻略を書いた人です。

過去記事、サウナレポート1 サウナの楽しみ方と整い

「整い」については前回触れましたので、じゃあどこのサウナに行けば良いのか?って話になるはずなので、ここからはマイフェイバリットサウナ紹介して行こうかと。

今日紹介するのは錦糸町にあるサウナ。

錦糸町は魅力的な土地で、紹介したい焼肉屋(とんつう)とかお気に入りのサウナが3件もありますが今日はその中から1件のサウナを※こちら男性専用となります、サウナ屋は男性専用が多いのが心苦しい…


・紹介サウナNO.01 錦糸町 「楽天地スパ」

・お風呂

画像1

なんと黒湯の天然温泉を味わえます、神経痛、筋肉痛、肩こり、関節痛等に効果的との事。

黒湯は関東に出てから初めて出会った天然温泉なのですが、本当に黒くて驚きました…入ってみると気持ち良さが染み入る感じが好きですねぇ…黒湯がある銭湯はテンションが上がります。

やや温度が低い高濃度人工炭酸泉もあり、2択のお風呂を楽しめる非常に嬉しい内容となっております。炭酸泉はじっくり入ると芯までポッカポカに温まるのでじっくり系攻略をされるならオススメ!最初は低い温度から温まる過程を楽しめる、負担の小ささもありがたいですね。


・サウナ

画像2

やや高めの温度で体を温めてくれるサウナ、入り口前に氷が入ったアイスボックスがあるのでこれを口に含んでサウナに挑むのがオススメ。口に氷がある内は熱さの体感がかなり薄れます、それでも体はぐんぐん温まって行くので効率が良くとても好きです。

広さもありテレビもあり、なにより奇麗な施設なのが嬉しいポイント。


ヨモギのスチームサウナもありますが、こちらは少人数専用です。独占できるタイミングもあるのでそういう時は積極的に使ってますね。スチームサウナは温度がやや低めなのでとても入りやすいです。


・水風呂

やや大きめで深い水風呂、何より温度は低めです、サウナで念入りに体を温めて挑みましょう。初サウナ体験だと苦しい戦いになるかも…ですが2セット目は問題無く楽しめるはずなので、1セット目は苦しいと思ったら早々に撤退しましょう。冷たいから仕方ない!汗は絶対流してから入ろうね。

※水風呂で潜るのはマナー違反、看板に「潜るな」って書いてある時は特に従いましょう。それでも潜るヤツは居るのですが、彼等にも人生はあるので幸福でも祈ってスルーしときましょう。


・外気浴スペース

全ての施設が高水準なのですが、外気浴スペースの充実っぷりが強いのが楽天地スパ。

背もたれ付きの椅子が多く、足を伸ばして置いておくスペースもあるので控えめに言って最高です。

後述する「ロウリュ」イベント後は割と争奪戦気味なので、その時座れなくてもまぁそれもまた仕方ない事なので次回に思いを馳せましょう。


・ロウリュ(アウフグース)イベント

スクリーンショット 2021-04-16 170926

何故最初にこのサウナを紹介したのか?という大きな理由がコレ!もうこのロウリュの話だけで記事全部埋め尽くしたいぐらい凄いイベントです。

楽天地スパのロウリュは1時間に1度のペースでサウナ内で行われます、3セット目のサウナをロウリュに合わせて時間調整する、それができたらサウナ入門者と言っても過言ではないでしょう。

では私が熱くなってるロウリュについて。これはサウナ内のストーンにアロマオイル水をかけて、ぶわっと出た良い感じの蒸気を職人さんがタオルや団扇を使いサウナ内に蒸気を拡散させるお祭りです。


そう、祭りです。サウナユーザーと職人さんの謎のライブ感がめっちゃ熱いです!しかも良い感じに限界まで体を熱してくれるので、サウナの苦しい時間がなんかもうずっと楽しいです。


・楽天地スパの強さ

ロウリュ、そして楽天地スパの冷たい水風呂からの外気浴。整いの為の道がガッツリ整備されてる感じがありますねぇ…

「整う」ためには割とサウナ慣れが必要なのですが…やはりこのロウリュイベントがある事で、ビギナーでもサウナの追い込みがやりやすいので楽天地スパがオススメです。

熱いサウナと冷たい水風呂、この二つの温度差が激しい程に「整い」やすいのですが…楽天地はアイスボックスやロウリュがあるので体感はキツくないのに温度差が強い!という素敵な作りが良いですねぇ…

ちなみにヒートショックという悪の整いもあるので気を付けて欲しい。

※温度差に慣れてないとヒートショックという現象になり割と危ないです。サウナで発生するときは水風呂の中で「頭がぐわんぐわんして気持ちいい」とかそんな現象が来る事もあるのですが、それは危ないヤツなので急いで離脱して体を温めましょう。


・最後に

実は入館料が2650円と割とお高めです…が、土日を体の回復に当てる!と決めた疲れ気味の人なら本当にオススメです。

食事処や漫画の読める休憩スペースもありますので、ガンガン癒されたい方にオススメ!場所も錦糸町駅から徒歩1分ぐらいの神立地です。


1時間コースが1300円なので、0分ぴったりに始まるロウリュを見越して25分ぐらいに入店してロウリュ浴びて外気浴までしっかり堪能する事もオススメです。これは2回目以降の入店でやりたいかなぁー?


では、こんな内容ですが最後まで読んで頂きありがとうございました!次回はドラマ「サ道」でも登場した錦糸町のサウナを紹介するかもです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?