アラドランクマでの各キャラ印象と雑攻略

※筆者はレンジャー使いなのでその目線が強いです

・バーサーカー
ランクマで圧倒的な数対戦する相手
攻め能力が狂ってるけど攻め失敗すると自傷ダメージで半分減ってたりする
防戦一方でも良い気がしてるキャラ

起き攻めで弾を重ねつつ
コンバージョンで超低空中段と超低空すかし下段で択ってくる
そこを気合でガードして、その後のラッシュをガーキャン脱出すると勝ちやすい
中下段自体は詐欺にもなってるので(なってちゃダメだろ…)そこで無敵技やガーキャンをすると大変な事になって負ける

ピカっと光って腕にオーラを溜めてる時はこっちから暴れるのは控えて、ガーキャンか無敵技でダウンを取ってオーラを消したい

最初はコイツ最強すぎだろ…って思ってたけど
割と自傷ダメージがエグくてまぁアラド大陸では普通の強キャラかもしれんな?ってぐらいの気持ちになってる
アラド大陸に住んでいると感覚がおかしくなる

・グラップラー
走って来て表裏をかけてくるおじさん
アーマー突進でのブッ込み力が凄い一度転ばされたら負けておかしくないキャラ
体力なんて飾り、一回触ったら一回崩して勝ちぐらいの勢い
他ゲーで投げキャラ使ってるならコイツを選べば良いかと

共通対策できる程は戦ってないけど、レンジャーなら表裏ドッスンは無敵技
突進はバクステですかせたらダメージ取る形で対応してる

このキャラに不利っぽくて苦しんでるキャラはかなり不幸だと思う
レンジャーは有利だと思うので困ったら帽子被って銃撃とうな

・異端審問官
車輪の人
通常時は上から横から強襲してくるが、上からはそこまで痛い事にならないし
横から来る時はガード後の暴れ気味に来るのイメージ

ヤバイのは覚醒してから
触ったら車輪が飛んできた後に車輪が来て、さらに車輪が重なってガードが割れる
車輪と一緒に斧で小突いて来るので、その小突きにガーキャンを合わせられたら脱出できます
失敗したら失敗した方がこの大陸では悪い事になってます

体力が850の最低組なので覚醒絡みそうな時は一気に倒しきるつもりで
倒せ無さそうなら覚醒手前で一旦コンボを終わらせるのもアリかと

・ドラゴンナイト
小さい竜を飛ばして攻めてくるキャラ、竜は目の前でグワーッと光った後に派生行動しますが
この竜を攻撃して止めようとしたり前転するとそこを殴られて大変な事になります
派生行動は飛ばした段階で決めておかないとダメですが、どうせ火吐いてくるし端ならくるくる回ってきます

空中での行動は1回だけ飛行キャンセルができます
マグニートと同じ飛行持ちです、弾から飛行キャンセル空中前ダッシュから攻めてきたり
空中攻撃、飛行キャンセル空中攻撃したりとかなり攻めの幅が広く大変です
どうしたらいいんでしょうか…

とりあえず竜に対して即迎撃と下がって光った後迎撃、空中からの弾は前転を多めにとやってますがそもそも相手が少ないので…もうちょっと攻略頑張りたい所

・ヒットマン
通常時はかなり普通の動きをしてきて空中攻撃は多段中段のおじさん
ぐらいの印象ですが

覚醒時は無敵技に派生が付いて、無敵技をガードさせてもお咎めなし
当たってたらコンボに行けて覚醒奥義まで行けるとんでもおじさんに

前転してから無敵技撃ったりアラド大陸でも屈指のアラド大陸になりますので
覚醒させない体力調整と攻め切りが本当に大事かと

・レンジャー
自分で使ってるのはあるけど本当に相対したくないキャラ
銃を撃った後にだいたいスラまで入れ込んでくるので無敵技で迎撃して一回解らさせるのが大事、やめてほしい
前転はしなさすぎてもダメだけど、流石にレンジャーも前転だけ見てます

N必殺技の銃連射が頭おかしい
連ガ、当たってたら覚醒必殺まで安定、飛びと前転両方をケア

グレネードが足元にあると無敵技を使ってもその後爆発が確定してコンボされたりもする
異端審問官やバンガードのロック系の技は効果的、勘弁して欲しい

覚醒すると相手にデバフ付与、という名目で火力がモリっと上がります
攻撃の発生が遅いのでガーキャンや無敵技に頼りがちなレンジャーを逃がすな、逃がして下さいおねがいしますので!

・剣鬼
超射程と背後にワープを持つ遠距離からバリバリ攻めてくるキャラ
ただ、遠距離攻撃はカウンター時のみコンボ可能だったり
無敵技が無かったりと奥ゆかしさが気になる所

端の固めはしばらく我慢してガーキャンで今のところ解決してます

これで体力900組なのもちょっとかわいそうな気も…開発次第なのだろうか

・クルセイダー
体力はパッシブスキルの効果もあり1133!

端を背負ったクルセイダーは相手が近づいて来たら壁を生成して超近距離デスマッチを仕掛けてきます
自分はシールドも付与して快適に殴ってくるので
端で待ってるな?って時は攻めなくても良いまであるかと
特にコンバージョン可能な白ゲージ持ちの時は端に行っちゃダメ

無敵技がアーマー系なので積極的に投げても良いのですが、
その後の攻めが緩いと稼いだ白ゲージで激しく壁が来るので注意

アーマーにMPを大量消費する上、さらにMP50消費の叩きつけを使ってアーマーを消さないと解除時の隙が発生します
そこを攻めたり、MP枯渇してる所を攻めたりと割と攻撃しやすいタイミングもあるのが救い

・道に迷った戦士
一番勝ててないキャラ
相手をサーチする黒球、ガード方向が背後タイプの突進(所謂バージルの疾走居合)、空中の相手も叩き落せる相手サーチの落下攻撃(スクラルのアレ)を持つトンデモなぶっぱがやべーヤツ

その変わり通常攻撃の性能はもっさりしてて、無敵技は無くやたら持続の短い当身を配られたりと守りが極端に薄い

必殺技を5回当てると相手の時が止まり、そこから大ダメージを出せる上
だいたいの始動技から必殺技が2~3個組み込めます

3回!攻撃を通して!相手を倒せ!!説明!!
覚醒が絡むと2回で良いです

相手が動き回るタイプだと苦しいのですが、シューティングメインだと圧倒します
レンジャーに煮えたら黒球と落下で気持ち良くなろう!勘弁してくれ!!

・くノ一
βでしか対戦してないけど、かなり対戦したキャラ

ワープ、2段ジャンプ、優秀なクナイ投げで立ち回りで地上に居ないを選択できる器用なキャラ

スキルを溜めて撃ってくるがタメカエルは相手の頭上から判定込みで落ちて来て、その後に炎を吐いて来る中々の性能
これで攻めて追い込んだら火柱で固めてガードを揺さぶりつつ白ゲージでダメージも稼いでく

タメスキルはめちゃくちゃMPを消費するので、回復狙いで消極的に動いてる時に攻めたい
攻めるの難しい

・ストライカー
弾抜け、空襲と攻める為の技を持っているが工夫して使わないと隙をさらす繊細さも持つ
一度触れた時のリターンが高いので上手く動いて触って倒しきる浪漫寄りキャラ

見た目アドが大きく、攻め切った時の気持ち良さが強み
空中攻撃を空中攻撃でキャンセルできるので起き攻め2段中段orすかし下段の択で最初は苦しんで急いでトレモした

必殺技を必殺技でキャンセルできるので無敵技の隙を消せる!
のだが無敵技の横判定が小さく、ガードさせられないとえらい事になる
ヘイトを稼ぎ過ぎない配慮を感じるがちょっと優しすぎるかも

バンガード
横に対してとにかく超射程の攻撃でぶんぶん振って来るキャラ
ガード削りと白ダメージが大きく、ガードブレイクをちらつかせてぶんぶん

硬直は長いので上から攻められると弱い模様
ガードキャンセルの発光を見て、コンバージョンや無敵技キャンセルを使ってさらに攻めを継続する迷惑系バンガードも存在してます
Xyzzyさん本当に許して…

レンジャーは上から攻めれないので道に迷った戦士と合わせて対策教えて下さい、横に居て倒されるを繰り返してます

・エンチャントレスランチャー
製品版追加キャラ、可愛いのでランクマ序盤は見かけたが…まだちょっと苦しそう

エンチャントレスはマーリンパイ先生やソニックフォックスが触ってるので大会動画とか楽しみ!
ランチャーは小技の判定や飛びこめる能力があるガンナーだが…どちらも今後に期待

・トラブルシューター
ごめんなさい、まだ2回ぐらいしか戦ってないです

・スイフトマスター
アラド大陸が形になった者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?