見出し画像

RYT200を学ぶ決意!


こんにちは!今日はRYT200を学ぶ決意!をお送りします。

今、八丈島でヨガインストラクターとして活動している私ですが、
実は昔から私はずっと人に雇われて生きていきたい!と思って生きてきました。

そのルールの中で仕事をすればいいから大変なことはないし、仕事を楽しむのは自分のやり方次第でわりとどんな仕事も楽しくやってこれたので仕事がつまらないということはあまりなかったように思います。
(ただ、どうしても苦手な職種というのはあって中には苦痛だったものもあるにはあったのですが。)

ならなぜ今インストラクターとして個人事業主となっているのか。

それは体力の心配

私はもともと運動嫌いなのもありますが体力がない。。
昔から一緒にいる友達とかは不思議に思うでしょう。運動きらいなくせにアクティブに遊ぶので。

でもいっつもお家に帰ってぐったり。夜のいびきはものすごいみたいです。笑
体力ないなーって思ってました。

そして八丈島に初めて来たときから今も、島の郷土料理屋さんで働かせてもらってるのですが、とても人気店のため繁忙期はとても忙しくて体力が必要です。

住むのに八丈島がとても合っているな、と思いはじめた頃から、このまま体力が必要な仕事を何年続けていけるだろう?と考えるようになりました。


自分が好きなこと、大切にしてきていること、やりたいこと、を考えてみてもあまりピンと来ず、、

今度は長く続けていることを考えてみました。
そしたらその中にヨガが!
ヨガ!?ヨガインストラクター!?

運動嫌い、人前でしゃべるの苦手、そもそも雇われていたい

そんな私ですが、ネットで調べてみると意外にも40〜50万くらいで資格とれるみたいだ


知識ゼロの人がその金額でそれを仕事にできるってすごく安くないだろうか?そんな風に思ったのを覚えています。

でもそもそも人前でヨガを教えるイメージがまったくつかない。。


だけど大好きなバリに行って学べるところがある!!!!

バリに行きたすぎる!!!!(決定の7割はバリだった笑)


そしてその学校にはヨガインストラクターを目指さなくても、ヨガを深めたい人にもっていうような表記があるではないですか!

まさにどうしたいか分からない私にはぴったりと思いました。

なんとなく、インストラクターになるかまだ決めてないのにインストラクター養成講座に入って、やってみたら嫌なのに流れに逆らえずにインストラクターにならなきゃいけない、というようなことになったら嫌だなという思いがあったので、インストラクターにならなくてもいいんだよ、というのはとても有り難かった。

決め手がそれとバリだったので価格の比較はあまりしなかったと思うが、同期の子では値段で決めたという子もいたから他の学校より安かったんだと思う。

これが私と今でもつながりのあるOMYOGAとの出会いである✨

そして体力ないのにヨガ講師?笑


本日もお読みいただきありがとうございました^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?