見出し画像

成長には気分転換も必要な栄養素

ノートを始めて、2日目。皆さんこんばんは。松田将です!
私は今日、友達と遊びに行きました。なんや!就活と全然関係ないやん!って思った人もいっぱいいるはずですよね笑 
でも、自分の中でこの「気分転換」であったり、「休息」は就活において、生活をするにおいても欠かせないものだと思っています。私自身、ここ1週間くらいは予定が詰まっていて頭がパンクしそうなくらい辛かったです。そこから久しぶりの休みになったわけです。
もちろん、毎日休んでばかりでは何も生まれないのは明白です。自分はばかですけど、それくらいはわかってます😤
人にはモチベーションという、「気持ちの薪ストーブ」があります。ストーブの火を燃やすには、薪が必要ですよね。その薪は人によって様々で、就活に置き換えれば、「意識の高い人から話を聞くこと」「明確な目標を立てて達成できたこと」「希望する企業から内定をもらえたこと」具体例を挙げればキリがないくらい。しかし!薪を入れ続けて燃やし続けると燃えカスが積み上がっていって、薪を入れるスペースが無くなって火が上がる時間が少なくなりますよね。
これを掃除すること、つまり、一度リセットすることが必要なのです。モチベーションを長く持ち続けるには、リフレッシュすることで同じやる気が続いていくのです🔥
就活、仕事、学校、バイトなど、皆さん毎日お疲れ様です!ぜひ一度、しっかりとした休憩を挟んでみませんか😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?