初めまして!〜自己紹介編〜

初めまして!
小林海生(みお)です!
これから、発信していくにあたり、少しでも私のことを知ってもらうために、自己紹介したいと思います!
長くなりますが、ぜひ読んでください🙇‍♀️

【基本情報】
⭐︎出身:青森県平川市🍎
借りぐらしのアリエッティ(ジブリ)の舞台モデルになった庭園があります!
津軽弁、なまりがとても強いです🤭
よがったら青森さこいへ
⭐︎生年月日:2000/7/3
⭐︎大学:青森公立大学 経営学科 3年
⭐︎家族構成:3人姉妹の真ん中です!
⭐︎血液型:AB型
⭐︎好きな食べ物:いちご🍓
⭐︎趣味:天体観測
☆身長:約150cm
☆バイト:塾講師3年目
☆現在一人暮らし3年目突入!

【これまでの歴史】
⭐︎小学時代:サッカー、水泳、陸上、ソフトボール、書道、ハンドベル、そろばん、獅子舞、よさこい、などなどジャンルを問わずクラブへ入る
陸上は、短距離で大会記録
ソフトボールは、キャプテン、キャッチャー、右投げ左打ち🥎

⭐︎中学時代:ソフトボール部入部→1年秋からキャッチャーを任されるもボールへの恐怖が消えず退部
中1秋、陸上部入部→100m、リレーに専念、自分と向き合い毎日走り込み、疲労骨折で大事な大会欠場 最後の大会は、自己記録更新で悔いなく終わる
中2の時、疲労骨折(完治せず、)
これをきっかけに、体幹トレーニングや勉強の大切さに気づいた
勉強への魅力を感じ、学年3位まで向上

⭐︎高校時代:薙刀部(なぎなた)、書道部兼部
(どちらも同期同学年0人、新入部員私1人でした😭)

・薙刀では、入部して1ヶ月で大会出場、2ヶ月で東北大会出場、3ヶ月でインターハイ出場!
山口県まで行きました!
→目標を見失ない病む、退部

・書道部:部長、書道パフォーマンスで自分を表現することにハマる
パフォーマンスする機会を自分から探し、今まで年2件だったところから、年5件まで増やす

・勉強面:進学校であったため、休み問わず学校
毎日50分かけて自転車登校
高3の頃は、朝6:30から学校へ行き、夜10:00まで塾にこもる
センター当日、今までの努力に対し恐怖を感じる、頭が真っ白になり英語が読めなくなる→過去最低点、途方に暮れる
家庭的に浪人できず、地元の公立大学に決める

⭐︎大学時代:
・バイト→高校の時に通っていた塾に恩返ししようと思い塾講師始める(今でも続けています!)
・サークル→バドミントンサークル
・勉強面→センターでの失敗(受験への恐怖)を克服するために資格取得に力を入れる、また学長賞を2度受賞
これまで取得したもの
・日商簿記2級
・FP検定2級
・ビジネス会計検定2級
・普通免許(自分で車買って、運転します!)

【最後に】
ここまで読んでくださりありがとうございます😊
これまでを振り返ると、波瀾万丈な人生だなと思います
6月に友人のすすめで就活を始め、Twitterで素敵な人と出会い、自分と正しく向き合うことや将来のための行動などを学ぶことができています!本当に感謝しています😆
そこで、挑戦力、行動力を持つことが今の私にもっと必要だと感じ、「武将プロジェクト」に参加を決めました!
約1ヶ月と長いようで短い間でどれだけ成長できるか、正直まだわかりません。
しかし、1ヶ月後の自分を想像することできています!
そこに向けて、今出来ること、やらなければならないことを一つ一つこなしていこうと思います!

ここには書けなかったこともまだまだあります!
気になる方、興味を持ってくれた方、共に成長したい方、武将プロジェクトが気になる方は、気軽に声をかけてください!
待ってまるはんで!🍎

次回から青森について紹介したいと思っています!
「こんなこと知りたいよ!」とかあれば、コメントください!
例えば、青森県民は実際りんごは好きなのか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?