見出し画像

鍼灸フェス2023 のみどころ

ついに開催が日曜日に迫ってきました
#鍼灸フェス2023

鍼灸フェス2023のタイムスケジュールと各コンテンツのみどころを紹介します。

記事をチェックして、鍼灸フェス2023をより楽しんでくださいね!いいね&シェアで鍼灸フェス2023を一緒に盛り上げましょう。

そもそも鍼灸フェスってなに?

鍼灸フェスは毎年4月9日に合わせて実施している鍼灸師が集まるイベントです。2021年に発起人の御領原圭佑さんが『西野亮廣講演会』を企画したことをキッカケに、鍼灸師のみなさんのご協力を得て、朝6時からオンラインコンテンツを実施したことがはじまりです。21時からの西野亮廣さんの講演会では1600名以上の同時接続視聴があり、またその時に立ち上げた『鍼灸フェス』のFacebookグループは現在3200名(2023.04.4現在)を超え、鍼灸師が多くあつまるアクティブなグループとなっています。

今回も、多くのスポンサー様にも支えられ開催を実施することができました。本当にありがとうございます。各スポンサー様とのコンテンツも順次グループにて実施していきます。

Tシャツが欲しい!というお声がありました。

現地参加者さんにお渡ししているTシャツですが、当日は参加できないという方もご購入できるように致しました。ただし、枚数に限りがございます。お早めにお申し込みください。Tシャツを購入して、鍼灸フェスを一緒に楽しみましょう!※販売終了しました。


今回も朝6時から実施することになりました。

みなさまのご協力に感謝申し上げます。オンラインコンテンツの全体像はこのようになっております。

■6時から10時 ZOOM&Facebook Live
■10時から17時 Facebook Live
にて実施致します。

各コンテンツの見どころは記事後半にてお伝えします。

グループ内で無料にてご視聴できます。

今年の鍼灸フェスは事前コンテンツも積極的に実施しております。4月9日(日)当日だけでなく、事前コンテンツも充実しております。またフェス後もスポンサー様やグループメンバーのみなさまとコンテンツを実施していきたいと考えております。

では当日までの事前コンテンツの紹介と注目ポイントをお伝えしていきます。全てFacebook Liveでの実施になりますので、時間になりましたら『鍼灸フェス2023』グループにてご視聴ください。コンテンツ中のいいね&コメントお待ちしております。

4月5日(水)メイプル名古屋って通販だけじゃない

4月5日(水)は、メイプル名古屋さんが鍼灸師さんのために実施しているアレコレについてお二人からご紹介があります。メイプル名古屋さんといえば、ディスポ鍼をはじめ鍼灸師には欠かせない道具を丁寧かつスピーディーに販売している『通販』のイメージがありますが、開業に向けての情報や、鍼灸啓蒙のための小冊子作成など、我々鍼灸師をバックアップする活動もされていらっしゃいます。

さらに今後も小冊子など販促物の作成、ホームページ制作、イベントのサポートやセミナーの開催、など強化されるメイプル名古屋さんの動きは注目です。また、求人雑誌『はりきゅうじん』が業界を前進させることになりそうです。

メイプル名古屋社員でもある井上さんの『かにチャーハン』とは一体…コンテンツ視聴でこの謎を解けるはず。メイプル名古屋さんの魅力が詰まった時間になりそう。楽しみです。

4月7日(金)明るく!楽しく!元気よく!

4月7日(金)は、先日、埼玉医科大学東洋医学学科を定年退職された山口智先生に登壇いただきます。埼玉医科大学東洋医学学科(前身の第二内科東洋医学部門)の設立から約40年にわたり、大学病院での鍼灸師の活躍の場を作り上げてくださいました。

長年の学会や業界団体でのご尽力による功績も大きく、また新たな活動や若手の動きにも理解とご支援をくださる先生です。

山口先生は『明るく!楽しく!元気よく!』とよくお声かけくださいます。このメッセージの真意を、菊池友和先生、松浦悠人先生と共に深掘りしていきます。

4月8日(土)話題沸騰中!ダーマローラーの魅力

4月8日(土)は鍼灸フェス2023前夜祭となりそうです。3月の販売開始からSNSでも話題の『ダーマローラー』について、ICCO式でもお馴染み田中一行先生と、鍼灸博士の竹田太郎先生の対談を実施します。

どんなものなのか知りたいかたや、確認したい点があるかたなど、ダーマローラーに興味があるかたはもちろんご視聴いただきたいですし、美容に興味のある先生がた、美容鍼を実施している先生、これから美鍼を導入する先生には是非ご視聴いただきたい対談です。さらに『美容鍼はやっていない』先生にも、このダーマローラーの存在を知って欲しいと思っています。

そして今回のFacebook Liveでは、ダーマローラーのプレゼント企画も予定しています。鍼灸フェスの前夜祭としてご視聴いただき、ダーマローラーを手に入れるチャンスを掴んでください。プレゼント企画は当日コンテンツ内でご案内いたします。

4月9日(日)鍼灸フェス2023当日のご案内

鍼灸フェス2023は今年も6時から開催します。

6時から10時は自由にZOOM参加いただき、みなさんと一緒に作っていきたいと考えています。ZOOM URLは鍼灸フェス2023Facebookグループにて共有します。

6:00〜 禅

過去の鍼灸フェスでも毎回、最優秀コンテンツとして名前があがる林剛史先生の『禅』からのスタートとなります。

6:30〜 鍼灸フェス2023開始コンテンツ

コンテンツの紹介や見どころなどをお伝えします。

7:00〜 絶対に役立つ 新規対応における大事なこと

御領原圭佑先生と米倉直希先生による『絶対に役立つ 新規対応における大事なこと』は、みなさんのご意見をZOOMチャットにて募集します。参加者全員で100項目出す、というこの難題をクリアしましょう。事前に考えた答えをZOOM参加してチャットしてみてください。

7:30〜 弐破塾

『セルフケア大全』を出版された小柳弐魄先生のコンテンツで身体均整法の極意を授かりましょう。セルフケアの奥義、治療のコツをこっそり教えてくださいます。

8:00〜 エオカ体操

8時からは、スタンドFMで毎朝配信を行なっている関口満先生が登場。今回は西郷隆盛を愛する鍼灸師 柿木園純平先生、同じく柔道整復師の江藤卓馬先生の『さいごーず』を迎え、彼らの頭文字と、関口先生の配信コンテンツである『オ体操 第二』を掛け合わせたエオカ体操を実施します。今回のテーマは『もしも西郷隆盛が現代の鍼灸師だったら(もしセゴ)』となっています。鍼灸と西郷の掛け合わせが生み出すシナジーとは。乞うご期待。

8時30分〜 杉山和一を訪ねて

8時30分からは辻将一先生が、江ノ島から配信予定となっています。江ノ島といえば『杉山和一』ですが、杉山和一ゆかりの場所を巡りながら、現代の鍼灸に通ずる「道」を感じられる時間になるのではないでしょうか。

9時〜 YCT

9時からは臨床、経営、教育と現在の鍼灸師が必要なことを実践し、発信している小泉直照先生が登場します。現代で活躍する鍼灸師の先生、また鍼灸学生のみなさんのモチベーションに繋がるメッセージがあるのではないでしょうか!

9時30分〜10時は、スタジオ準備や配信準備の時間とさせて頂きます。

10時から17時はスペシャルコンテンツとして業界内外のゲストをお招きして、鍼灸師の可能性を拡げるキッカケになる配信を実施していきます。Facebook Liveのみの配信となっておりますので、Facebookグループ『鍼灸フェス2023』よりご視聴ください。

10時〜伊田屋ゆき先生 / 10時30分〜 川崎真澄先生

10時〜 世界からみた日本のお灸 / 伊田屋ゆき先生

10時からは世界でご活躍するMoxafrica 伊田谷ゆきさんに『日本のお灸の魅力』をお話しいただきます。海外を拠点にしているからこそ見える視点、海外で活動されるからこそみえる魅力が日本の鍼灸にはあります。彼女の目線から語られる鍼灸や鍼灸師の可能性は、自分たちの魅力を再認識するキッカケになるはずです。Moxafricaの活動や、4月15日/16日に開催されるアースデイでのブース出展も応援しています。4月9日当日は山川義人先生もスピーカーとして参加される予定です。

10時30分〜 手軽にできるセルフケア温活 / 川崎真澄 先生

10時30分からは、温活といえばこのかた川崎真澄先生。鍼灸院に来院される患者さまの温活セルフケアについてお話しいただきます。鍼灸師自身のケアにもつかえ、さらに患者様がご予約とご予約の間に自宅で手軽にケアできる方法があれば素敵ですよね。しかしなかなか毎日のセルフケアは手間がかかります。ここの問題解決方法を鍼灸院でご提案でき、一緒に実践することができるものであれば患者さんもらくらく実施して継続できるのではないでしょうか。

11時〜 建部陽嗣先生 / 11時45分〜船水隆広先生

11時〜 美容鍼の実践 / 建部陽嗣先生

11時45分〜 解剖と美容 / 船水隆広先生

11時からは、建部陽嗣先生、船水隆弘先生に、美容鍼の実技をご披露いただきます。これはかなり貴重な時間となるのではないでしょうか。

実技パートは、11時〜12時30分までとなっております。また今回の実技パートはこの時間のみとなっておりますので、お見逃しないように。

様々な美容鍼の技法があるなかで、お二人がなぜこの方法を採用されているのか、また実際の実技を通してどんなところをポイントに施術をしたらいいのか。それぞれのアプローチに注目が集まります。建部先生、船水先生ともに知識や技術のアップデートを常にされていらっしゃいますので、今回も面白いお話しがきけるのではと期待しております。

12時30分〜 明渡 昌和さん × 澤谷拓郎さん

12時30分〜 鍼灸師って売上 本当に伸ばしたいの?/ 明渡 昌和さん × 澤谷拓郎さん

日進医療器で『ユニコ』ブランドを販売する明渡 昌和さんと、ケアクルで電子カルテ『りぴくる』を案内をしている澤谷拓郎さんの営業対談を企画しました。他業種でキャリアを積み、鍼灸業界に携わるようになった彼らの目には、鍼灸師は、鍼灸院は、鍼灸業界は、どのように見えているのか。

鍼灸院の売上が上がるということは、受療が増えることですし、社会に対する貢献や、需要に見合ったサービスの提供と考えると…売上を上げるためにはどうしたらいいのか、また自らの院の付加価値の出し方や差別化など、彼らの視点でお話しいただきます。

13時〜 GO羽鳥さん × 僕氏さん

13時〜 面白いを追求する / GO羽鳥さん×僕氏

日本を代表するWEBメディア『ロケットニュース24』の編集長 GO羽鳥さんと、鹿児島を代表するWEBメディア『KagoshimaniaX』の編集長 僕氏(中園信吾さん)をお迎えした対談コンテンツです。

鍼灸フェスを運営する岡野浩人を幼少期から知る実の従兄弟である僕氏(中園信吾さん)と、我々に熱量を与えるコンテンツを愛し、作り出してきたGO羽鳥さんの接点を深掘りしながら、『面白い』を紐解いていきます。

14時〜 Kozeeさん × 籔和弥さん

14時〜 地球を旅して見えた世界 / Kozeeさん × 籔和弥さん

世界を旅をしながらGoogleのピンになった〝Sasarer〟ことKozeeさんと、世界を旅して現在展開するサービスのヒントを得たMOSH社長の籔和弥さんをお招きして、世界の魅力から現在の活動に至る背景、さらに将来の展望をお話しいただきたいと思います。

お二人ともブレイクダンサーでもあり、共通点も多い彼らのトークから生み出される可能性は、これからの国内においての様々な活動をしていきたいかたや、世界を視野に入れての活動をしたいかたには必ずSASARUコンテンツになると思いますし、その情熱が巡り、経済がつくられていくキッカケになると考えています。
視聴して、ご自身の可能性を開花させてください。

15時〜 高山耕輔さん × 平川 憲秀さん

15時〜 セラピストの可能性 / 高山耕輔さん × 平川 憲秀さん

ご自身も国家資格を持ちながら、セラピストの可能性を信じ追求されているお二人をお呼びして、業界の抱える問題点や改善点、またセラピストの育成や教育など多岐にわたる話題が期待されます。

セラピスト人生を豊かにするヒト・モノ・コトを繋げるセラピストキャンプを運営や、最近は企業とセラピストを繋ぐCereforを展開している高山耕輔さんと、平川接骨院 針灸院グループを運営されている平川憲秀さんの、これまでのお二人の歩みや、今の取り組み、またこれからの未来こお話しをお伺いすることで、セラピストの可能性、また視聴されているかたがご自身の可能性を感じられる時間になるのではないでしょうか。いろいろな経験や、キャリア、立場など『セラピスト』と一括りにしても様々か生き方があります。

どの様にセラピストの可能性を追求していけばよいのか、自分の可能性を追求すればいいのか、視聴しながら一緒に考えてみるのもいいかもしれません。

16時〜 鍼灸業界の可能性 / 仲野 直紀さん

お肌と気分を上げる、定額制の美容鍼サロン ハリナチュレを全国に展開している仲野直紀さん。この社会情勢のなか、2年間で11店舗を展開するスピード感は圧巻です。鍼灸師の資格を持たないマーケッターさんと鍼灸師が組むことで、鍼灸業界の可能性が拡がり、可視化されていることで、鍼灸業界の抱える問題点の解決や、受療率の向上、社会への貢献に繋がる糸口、さらにはビジネス面でのヒントに溢れた時間となると思っています。

16時40分〜 悠久に残る華佗五禽戯 / INAMIさん×飛龍

【オンラインにて緊急参加決定】
中国四大気功の1つに数えられる五禽戯(ごきんぎ) を用いて「気」と「神」について触れる内容となっています‼️

今回お話いただくのは…

陳氏太極拳高手、飛龍(FEILONG)さん。そして
Instagramフォロワー10万人超え!総合太極拳3連覇 最も美しいと称えられたINAMIさんのおふたりです!超大人気!カンフーの達人のお二人が今回ご参加いただく理由…実はお二人とも鍼灸師でもあるんです!
 
「鍼灸師の皆さんに聞いてほしい、知ってほしい!」と、今回お忙しい中、快く出演いただけることになりました☺️‼️

(鈴木むつよ先生のFacebook投稿より引用)

ここからは急遽決定した2つのオンラインコンテンツについてご紹介します。
17時〜 横山奨 × 宮下蔵人 × 岩井隆浩 × 中谷一馬

17時〜 これからの役割と可能性 / 83's

鍼灸、あん摩マッサージ指圧、柔道整復。国家資格を持つ私たちが現代社会で担っている役割とはどんなことなのか。またその役割を担うからこそ未来に繋げられる可能性が拡がります。時代によって、私たちの役割を変化しますが、一方で技術や知識、そして哲学など変わらないものもたくさんあります。伝統を重んじながら、現代にフィットさせ、未来を作っていく。国家資格者の可能性を、柔道整復師の国家資格を持つ衆議院議員 中谷一馬 さんをお迎えして、同年代のメンバーで意見交換していきます。

19時〜 スナックここちめいど

19時〜 オンラインスナックここちめいど

去年に続き、今年もやりますオンラインスナックここちめいど。今回はFacebook LIVEでお届けします。ここちめいど主催の米倉まな先生と、ここちめいどメンバーの小坂知世さんと近藤美貴さんのアテンドのもと、毎時間ゲストをお招きして、スナックのような雰囲気でゆるくお話ししていきます。飲み過ぎ注意です。

17時〜22時 原宿現地パーティーイベント開催

17時〜22時 現地パーティーイベント

17時からは原宿のサンキースペントハウスさんで、パーティーイベントを開催します。事前お申し込みを頂きありがとうございます。リアルで会うことの可能性は無限大。

普段オンラインでお会いするあのひととも、一度お話ししたかったあのひととも、同じ時間を共有しながらコミュニケーションしていきましょう。

普段は鍼灸師として活動するDJたちの音楽と共に、パーティーをお楽しみください。お笑い芸人のかにチャーハンさんのライブも予定しています。テラスではBBQを実施予定です。最高の夜景とビールをお供にお楽しみください。

鍼灸フェス2023に向けて、たくさんの先生と事前Liveを実施してきました。アーカイブがFacebookグループに残ってますので、気になるコンテンツがあればチェックしてみてください!

鍼灸フェスお馴染みの場外戦。今年も石川勝章さんがメロンパンを配ります。今回は関西方面にいくカツさん。QRコードからカツさんのメロンパン活動を応援しましょう。

スポンサーのみなさま、コンテンツスピーカーのみなさま、またご視聴&現地参加を楽しみにしてくださるみなさま、そして応援してくださるみなさま。本当にありがとうございます。

鍼灸フェス2023 企業スポンサーの皆様

AMG / ACAJ / Harifa / リピクルbyCARECLE / 全国統合医療協会 / ユニコ / ファロス / イッシン / クラフトスタディ/ ZERO-i / Dermaroller / HSC強髪 / メイプル名古屋 / らくらくEC(グラン治療院) / SevenBeauty / SIVERS / sq-cloud
(敬称略・順不同)
---------------------------------------
鍼灸フェス2023 個人スポンサーの皆様

Ayako Ishikawa / Yuriko Hayashi / Katsuaki ishikawa / Shinya Atsumi / Ryoji Suzuki / Tomoki Kitayama / Yuta Sasaki / Yuichi Haysaka
(敬称略・順不同)

注目のコンテンツはありましたか?

いよいよ日曜日です。

当日をキッカケに、さまざまなな可能性が拡がると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?