見出し画像

【みんなで作る】インテル選手監督評価22-23シーズン

こんにちは!TORAです🐯

今回はオフシーズン恒例?の『みんなで作る』企画です!

昨年一昨年は一部からカルト的な人気の某カードゲーム風デザインを用いて「選手名鑑 決定版」としてお届けしたプロジェクト。

今は『著作権(なるべく)守るマン』でやらせてもらっているのに加え、ファンカルでリソースが枯渇しているので形を変えてお届けする運びとなりました。

【みんなで作る】インテル選手監督評価22-23シーズン

と題しまして、インテリスタの皆様から選手・監督採点をアンケート収集。

総勢172名のインテリスタにご協力頂きました
この場を借りて心より御礼申し上げます。
ありがとうございました!!!

✓評価は10段階
✓1(もっと頑張りましょう)~5(中間点)~10(大変よく頑張りました)
✓総票の平均点を最終的な選手・監督採点とする

尚、アンケート発信後に気づいたのですが「総票の平均点を~」という仕様上、ほぼ確実に10点満点が生まれないことに気づいてしまいました…!(あほ)

そこで、下記ソリューションを導入。

✓SURVEY(サーベイ) : 総票の単純平均点
✓PAGELLE(パジェッレ) : 上記平均点と選手コメントを加味して、TORAが加減点した本企画の『最終採点』

このSURVEY(サーベイ)とPAGELLE(パジェッレ)をグラフィックにして、なんだかんだビッグシーズンだった22−23シーズンの記録とするのが主旨です。

グラフィックは『MOTHER2』風テイストに挑戦しました。

超名作風のインテル戦士たち

このゲームね、本当に本当に名作なんですよ。

良さを語るとこれだけ一本の記事になってしまうのでまるっと割愛しますが、この世界観は大人になった今だからこそ真に味わえるのかな、と思っています。未体験の方は是非。なんの宣伝だ。

前置きは以上!では早速発表していきましょう!

●ゴールキーパー

サミル・ハンダノヴィッチ

・アンケートコメント
✓コッパのスーパーセーブはさすがでした。サブで残っていいんだよ

✓コッパでのグランデパラータとトロフィーリフトに涙ぐみました。本当にありがとう。ハンダノ神という敬称がいつか本人にも届きます様に。

✓名前が一部一致していますのでウディネーゼ時代から応援しています! 今回ハンダノビッチにビッグイヤーを掲げて欲しかった・・・! オナナがきて出場機会は減っていますが、インテルのカピタンとして来シーズンはスクデットを取ってトロフィーを高々と掲げるハンダノビッチをみたいです!! まだまだ現役を続けてほしいです!

”名前が一部一致”?誰だ?笑

記事執筆時点でまだ去就がクリアになっていませんが、感情論としては来期スクデットをもう一度掲げて欲しいし、最高峰の舞台に「ただいま」してビッグイヤーを帽子にして欲しいものですね…!

戦力的にもロッカールームの雰囲気貢献はコルダツ御大に軍配が上がりそうですが、「他ならぬ彼が控えにいる」という安心感はクラブに一つ芯を与えてくれると思います。

年俸やスカッドの中期計画、自身の意向など鑑みなくてはいけない要素はいっぱりありますが、それでも残って欲しいなぁ。

●最終ライン

マッテオ・ダルミアン

・アンケートコメント
✓世界屈指のCBの穴を埋め、分水嶺ともいえる今シーズンにかなりポジティブな結果をもたらしたことは最大限の評価を与えていいと思います!!そして顔がいい!征夷大将軍!!

✓今シーズンもとにかくかっこよかった!!!CL決勝で見せた涙に普段あまり見せない熱い想いを感じた!!!最高!!!

✓今季はいろいろと波が大きかったインテルの中で、さまざまなポジションで常に安定してハイレベルでプレーし続けてくれた影のMVP。

いやあ、皆さまの仰る通りで、僕も影のMVPだと思っています。

ワールドクラスのCBの穴を、本業じゃないプレーヤーが埋める。

文字起こししても、すぐに意味を咀嚼することはできません。

僕たちはこれを”当然”と思ってはいけませんね。恋人や奥さんと一緒ですよ、毎日愛と感謝を伝えましょう。

ありがとう大好きだ!征夷大将軍!!!

ダニーロ・ダンブロージオ

・アンケートコメント
✓ビルドアップや対人守備など確実に衰えてはいるが、それでも出場すれば期待してた自分がいた!

✓スカッドを支えてくれてありがとう。移籍しても最終的にはインテルに帰ってきてほしい。

パフォーマンスは間違いなく下降の一途を辿っていますが、それでもやっぱり出場してくれるとアガるし、ダービーでのラウタロへのフィードのようにベテランの妙を発揮するし、プランDや魂のブロックも期待しちゃう。

さぁ、去就はどうなるでしょうか。


ミラン・シュクリニアル

・アンケートコメント
✓今季もっとも混乱を巻き起こしましたね。 インテルの経営状態は、主力選手の放出もしなくてはならないような有様で、ファン以上に選手たちは不安であったと思います。そのため、彼がプロ選手として、より高い次元にたどり着くために、移籍を希望したのは理解できることです。私達ファンは、お金やチーム事情など関係なく残ってほしい、なんて考えてしまいますが、今年頑張ってもエース級はチームが売ってしまうかもしれない、結果を残しても給与は上がらないかもしれないなんて不安が残れば、忠誠を誓い続けるのは無理な話でしょう。だから、より現実的なプランとそのための資金をもつチームに移籍を希望するのは、プロとして当たり前の判断であったと思います。彼は、やり方を少し間違えてしまいましたが。 それでも、彼の加入依頼見せてきたプレーやピッチでの振る舞いには何一つケチをつける隙間なんて無いだけに、私には彼を批難することはできませんでした。混乱の原因は不安定な経営にあると思ってさえいます。どうかこれ以上、チームを支えてきた選手に悲しい決断を迫らないよう、フロントも努力が必要だと思います。

ここまで愛憎表裏一体をファンに植え付けたプレーヤーがいたでしょうか。

頑張れとは言えないけど、これまで本当にありがとうとは言える。言いたい。そしてさようなら。

ステファン・デ・フライ

・アンケートコメント
✓まだまだやれる!個人的には残ってほしい!

✓右CBでやれることが分かったのがスカッドのローテーション面で大きい。

✓コンディションが整っていればまだまだ一流のDF。カバーリングは達人だと思う

シーズン最序盤はシュクリニアルと並び、個人パフォーマンスがズタボロでしたが、終盤は復調しただけでなく右CBという新境地を開拓

それでも、来季のスタメンか?と問われると首を縦に振りづらいですが、最終ラインの枚数と年齢に不安を残す我が軍において、そろばんを叩ける彼の残留は必須事項となったかもしれませんね。



アレッサンドロ・バストーニ

・アンケートコメント
✓シーズン通して若手、中堅、ベテラン関係なくイタズラを仕掛けていてめっちゃ愛くるしいなー!!!

✓ある意味で今季の浮き沈みを象徴する存在だったかもしれない。カンピオナートの不振時はイエロー交代でベンチを蹴りまくり、CLでは守備強度を吹き返し矢のようなアーリークロスで得点を生み出した。シーズン前半の異様な守備の脆さもシーズン後半の連動性の向上も、バストーニあってこそだったかもしれない。あのこだわりの前髪ウェーブと共にレジェンド目指そう。 

✓ラウティやバレッラに並ぶネラッズーリの宝。運ぶドリブルやクロスの質たるや。ただもう一皮剥けて欲しい気もする。

いやあ、これまた皆さまの仰る通り。わかりみ。

CL決勝前のアチェルビへのスライディング刈り獲りは爆笑したし、浮き沈みのあるシーズンだったし(最終ラインほぼ全員だけど)、装備している武器は高品質かつ希少性がある。

でもって、欲張りなのは重々自覚しているけど、もう一つブレイクスルーできたらな…!が本音。

最近ベルゴミがバレッラに関するインタビュー

「強い選手と決定的な選手を区別する必要がある。バレッラは後者に属し、違いを生み出す選手だ。そのような選手は値札をつけない。獲得に名乗り出るのは無駄だというメッセージを発信すること」

と発しています。

バストーニもこれに該当する人財。

期待しているからこそ、さらにステージを上げてほしい。8.5という絶妙な採点結果はそれを正に示唆している感想を抱きました。

●ウイングバック

デンゼル・ドゥンフリース

・アンケートコメント
✓プレス耐性に難はあるけど、高い位置ではしっかり仕事をし結果を残していたと思う!

✓昨年に比べ、様々な成長は見えた。他のところ、特に攻撃面を伸ばせるかがカギ。信じてるぞ

✓ドゥンフリース、ダンフリース、ドンフリース、、、二分される表記揺れに加えて実況に呼び間違いまでされる始末で、スタメン張り続けたのに評価が割れる今季を象徴していたような。WBとしての出力最大化が迫られる中、成長著しい短気な同僚に何かとキレられ、W杯で活躍したら大喜びするTLが主に売値がつく方向で賑わっていた時期もあり。。。渋めの無表情キャラだと思ってたら、コッパ獲った後にウキウキで踊ってたのは面白かったので、もっと楽しそうにプレーしてほしい。

ドンフライは良くも悪くも長所短所がハッキリしていて、短所に関しては成長やアジャストはあれど、ぶっちゃけ抜本的な改善は難しいと思っています。

でも、それはそれでOK。
じゃあ代わりに「長所の量と質を上げようぜ!他ができないことをドゥンがやろうぜ!」で、いいです。が、いいです。

ブーストがかかったシーズン終盤はそれができていたと見ているので、個人的な感情だと本当はパジェッレ7.5を付けてあげたかったですね。


ラウール・ベッラノーヴァ

・アンケートコメント
✓ビルドアップは壊滅的だけどそのスピードが魅力的。成長を信じて来季も見たい

✓Bellanova. Bella Nova. 美しい星。美しき新星。その名に恥じない期待と喜びを見せてくれた。時速35km越えのスプリント、タイマン上等のゾーン3侵入、しっかり顔を上げて全力クロス、左右両方で戦えるポテンシャル、いついかなる時もバッチリ決まった空力性能ガン無視の前髪。磨きたい。大切に磨きたい。短気な先輩の叱責から守ってあげたい。来季も頑張ろうねベラ坊!イスタンブールの檜舞台が忘れられないよね?またあそこに辿り着く最短経路は1つだけ。ミラノで夢を叶えよう!

✓夜の方も高速で草


ドゥンフリース同様に「ビルドアップが激変!別人のように成長したぜ!」なんて未来が見え難いのが正直なところですが、足も夜も速いロマン枠なんて最高以外のなにものでもないんだよな


フェデリコ・ディマルコ

・アンケートコメント
✓クール&ドライな空気のインテルに最大級のエモーショナルを発生させた男。三冠の時ですらここまでではなかった。

✓自分達と同じ愛情をチームに持っている選手が頑張っているのを見るのは特別な感情にさせてくれる。今後も左サイドを我が物としてくれ!

✓Diまる子さんには負けるけど、大好きです😘いつもチームの中心には彼がいた!CL敗北後、フェンスに座ってる彼の姿が忘れられません。

いやあ、これまたまた皆さまの仰る通りで、この男はリップサービスじゃないんですよね。

心の底からのインテリスタがエモ全開&スペシャルな武器で戦う姿に心惹かれないファンは皆無と断じていいのではないでしょうか。

ちなみにスタッツサイトFBrefによると、ゴール期待値ならぬアシスト期待値がチームトップです。来季も超精度のボールでじゃんじゃんバリバリチャンスを作ってくれ!


ロビン・ゴセンス

・アンケートコメント
✓「観客は瞬きする間に今までの事は忘れ、選手はあっという間に何者でもなくなる。」アタランタでの長期離脱からの不振の経験を振り返った本人の言葉は、ゴセンスの知性と彼のおかれた現状を示唆している。あの捨て身のジャンピングシュートの得点が感謝されるのはほんの束の間のことである。こうした困難の活かし方が、心理学の学位取得とLinkedInへの登録というのは、彼らしい。「メンタルヘルスを語ることがタブーなのは間違っている」と語る彼は(気が早いけど)引退後のキャリアまで見据えている様で、ますます好感が持てる。プレー面では、非保持での動き方と対人守備強度は良かったが、保持でディマルコを上回れなかった。なまじ値がつくので放出される可能性がある事が口惜しい。右サイドに保持に強いWBさえいれば両翼が万能になれるのに。フィジカルを取り戻した来季こそが勝負なので、ぜひ来季も応援させて欲しい。

こちらどなたのコメントでしょうか。控えめにいって最高が過ぎます

インテルの補強は放出が先ずありき。
しかし、今季の成果から競争力も(ある程度は)保ちたい。

現状、売却で挙がるネームは選択肢が少ない消去法。残念ながらその一角が彼でしょう。

インテリスタとしては言わずもがな、残ってほしいに決まってる。けど…と、言葉を失う他ありませんね。。

●中盤

ニコロ・バレッラ

・アンケートコメント
✓頻繁にレフェリーに詰め寄って余計なイエローを貰うことと、味方のミスに対してオーバーリアクションでキレ散らかすのをやめましょう。 でも誰よりもチームのことを考え、誰よりも走る姿は本当に大好きです。バレッラがキャプテンマークを背負う姿をまた見たいので来季はメンタル面も共に頑張ってください。

✓あえてまだまだと言いたい。まだまだ脅威になれる。進化できる。

✓右サイドは俺のもの。足引っぱんてんじゃねーよ大外担当!だらしねぇなら左サイドにも出張ってやる。俺が痛がってる時に笑ってんじゃねぇ!一緒に心配するフリしろ!点が入らねぇだぁ?こうやって決めんだよ! あゝ敵地でCLで煽るのキモチィいいい! 銀メダルが不名誉わなけないだろ、これは勲章なんだよ! W杯もCLもカルチョが君臨するから今に見てろよ!!

最後のコメントはご本人なの?笑

二度目となるセリエA公式ベストMFを獲得したバレッラ。
獲得当時と比べると、より定性的な面の貢献が大きくなっていると断じます。

でも!「あえてまだまだと言いたい」。
同感です。

当代随一になれるポテンシャルがあるのはもはや疑いようがないので、更なる成長を期待!特にメンタル面ね!!


ロベルト・ガリアルディーニ

・アンケートコメント
✓ラストダンスの締めくくりなのに、シモーネがなんでCL決勝で出場時間を与えなかったか胸に手を当ててよく考えなさい。なんで”ガリオ”が笑えないネタキャラになったのかよく考えなさい。今までありがとう。

✓ガリオ、5年半ありがとう。良い時も酷い時も更に酷い時もあったけど、楽しかったよ。最終節にゴール決めてアンダーシャツのメッセージ見せたかったよな…お焚き上げしとこうな。『Principessa』※お姫様。娘ちゃん大好きなんだな、次のクラブでも頑張れよ!Ciao♡

スペースで何回か言ってますが、加入半年間は「こりゃあ、とんでもないプレーヤーが来てくれたぜよ!」と思ったんですけどね笑

どの体制下では殻を破れず、徐々に持ち味も丸まってしまった印象を抱きます。反面、ベンチでも腐らず黙々と仕事をしスカッドを守ってくれましたけど。

今季も4ないし5点、良くも悪くも…で着地するかと思いきや、最後にとんでもないやらかし。
全体的な評価を一気に下げてしまい、旅立ってしまうのが残念です。

が、最悪からは逃られました。

仮にコッパ落として、リーグ戦も5位以下で、CLでボロ負けして…となった世界線。当然、彼一人の責任ではありませんし、「責任」というワードを用いるのも間違っているかもですが、それでも一生インテリスタの心に悪く刻まれることになったと思います。

そんなバイバイじゃなくて本当に本当に良かった。
まだ29歳、まだ一花も二花も咲かせられます!次のクラブでも頑張って!インテル戦以外で!


マルセロ・ブロゾヴィッチ

・アンケートコメント
✓ブロゾ様、もう年齢だし出した方がと一瞬よぎってごめんなさい。

✓最初怪我期間、不調が長かったが復活するとやはりさすが。サラミ食えよ

✓運動量に定評のあるクロアチア産の中でもサラミ怪人様におかれましては、そろそろ不摂生はお控えください。お怪我が増えてきた気がしまして。。。今季はお忙しかったので怪人投稿が減った様ですが、いつも楽しみにしております。コルダツ先輩にもよろしくお願いします。

負傷離脱から不調の期間が長く、「ついにサラミやクロワッサン、タバコ等のツケがきたか…」という考えが頭をよぎったと思いきや、いつものしれり顔で華麗に復活。

シーズン終盤のブーストとの因果関係は言わずもがなでしょう。

執筆時点で来季が不透明ですが、袂を別つなら泣いて笑って盛大に送り出すし、残るなら”モチベーションを再び燃やして(心中穏やかではないと察するので)”、来季も心臓してほしいですね。


クリスティアン・アスラニ

・アンケートコメント
✓未来の心臓、今のうちブロゾやチャルハノールからたくさん学んで成長してくれ!期待してるぞ!!

✓バルサ戦の最後決めきれてれば、もっと使われてたかも?ローンじゃなくてインテルで出し続けて欲しい!保持の時にはかなり良かった

✓アスラニたんって呼ばれてるの本人はどう思うんだろ。レジスタとしてのポテンシャルと課題も明らかになったので、来季は先輩共をどんどんつき上げて行こう。ところで、ピッコロ大魔王に似てるって言われない? イスタンブールで魔人ブウと対決できなかった悔しさを来季にぶつけて行こう!

ジャスト中間点という結果ですが、これはむしろポジティブでしょう。

課題はあれど、光るところ・やれたところもあった。
だからこそ力強く期待できるが故の点数だと思います!

最後のコメントはアスラニたんはダメなのにピッコロ大魔王はOKなのがよく分からなくて好きです。


ハカン・チャルハノール

・アンケートコメント
✓トップ下の印象が強かったが、インテル流のIHにフィットした挙句、アンカーもできるようになるとは…!影のMVPです!

✓アンカー起用がここまでハマるとは…今季1の"いい意味での想定外"だったと思う。日本で待ってるぜ〜!

✓今季最初のデルビーでの屈辱的なミスをハカンはどう思ったのだろう。あの時のお隣共の煽り様ときたら。そこからが凄かった。反撃の狼煙となった、CLバルサ戦での値千金のカウンターシュート。連動させ始めた左サイド。ブロゾの椅子を狙える省エネなレジスタ化。今季の続くデルビーで5戦全勝できたのはハカンが飛躍してくれたから。もう裏切り者とは言わせない。次のデルビーは、あの唐突なモーションで撃つシュートで得点しよう。

いやあ、これまたまたまた皆さまの仰る通り。

このメンタリスト(使い方ちがう)がアンカータスクを習得した価値はとんでもなく大きいですよね。

昨季ブロゾが負傷離脱した際のチーム戦績とのギャップがその証左

Mr.中盤コンプリ―ター!影のMVPですね!(2人目)


ヘンリク・ムヒタリアン

・アンケートコメント
✓鉄人。労基に触れそうなくらいの稼働率。中盤の強みが増えた

✓個人的MVPです。去年との最大の違いはベシーノがムヒタリアンになったことだと思ってます。今季はブロゾの負傷がありハカンの見事な穴埋めもありましたがやはりムヒタリアンの存在が大きかった。来季はガリアルディーニがフラッテージになるんでトレブル間違いなしですね。

多国籍兵団インテル・ナツィオナーレにまた新たな国から仲間が加わってくれた。誰かが言った矢印ハゲって不謹慎なあだ名は、いつの間にか忘れていた。北川さん以外からもミッキーって呼ばれ始めたのは、単に出場時間が長かったからじゃない。来季もピンクのスパイクで敵陣を蹂躙する勇姿を楽しみにしております。あ、来日したら着物を仕立ててもらってね。絶対に似合うよ。

期待通りというか。期待したけどそれ以上だったというか。

彼のフィットを疑っていた方は少ないと思いますが、まぁ見事に序盤から安定した活躍をしてくれました。

懸念があるとすれば、労基に駆け込まれるリスクでしょうか。33歳をさすがに酷使し過ぎなので申し開きがしづらいのが調子悪い。
来季もしっかりメンタルケアしながらうまく酷使しましょう。

最後のコメントはスルーします。

●フォワード

エディン・ジェコ

・アンケートコメント
✓手のひら返しの達人。もうHP0です。

✓試合によってパフォーマンスの波はあれど、ハマった際の存在感は凄かった!CLセミファイナル、ミラノダービーでの先制点は気持ちよかった!

✓批判も多かったけどなんだかんだで結果を残した仕事人。来季も手のひらを返させてくれ!頼んだぞ!

残念ながら、執筆時点ではトルコへの移籍が最終段階に入ったと見ています。。

って書いて記事執筆を進めてたら、アップ日にフェネルバフチェから公式のアナウンスが発信されました。ジェコ、本当にありがとう。

柔もろくも剛に制されたり、イージーなショートパスを悉くミスしたりなど、批判の矢を向けたくなる瞬間は多かったですが、その都度、結果でインテリスティの手のひらを壊してきましたね

裏切りルカクくんの後釜として、直接的ではなく間接的に大成功を収めたと評価しています。


ロメル・ルカク

・アンケートコメント
✓ルカク贔屓から見ても評価は7。後半はキャリアでもあまりない活躍だったが、前半の休みが長すぎた。

✓W杯後のパフォーマンスを今季ずっと見せてくれたら誰もパンツマンなんて言わなかったし、レンタル継続も前向きになれたと思う。とりあえず、体重とメンタルの管理をなんとか上手くできる様になって欲しい。貴方のことをミラノ風ゴリラだの抜かすレイシストはバンバン通報してるし、プレミア時代から続く熾烈な嫌がらせに心穏やかでいられないのは伝わってくる。来季どうなるかは別として、応援してるよ。

✓またインテルに戻ってきてくれ…!

最初のコメントの方、さすがルカク贔屓ですね。見事パジェッレは7点でした。

離脱期間が長過ぎたのがあまりにネガティブですが、シーズン終盤の無双っぷりは「ローン継続!」、「またインテルに戻ってきてくれ…!」と9番同様に手のひら返しをせざるを得ない質でした。

…の割にシーズン終わったらもう半回転して、ドライなインテリスタが多い気がするw
身勝手の極意発動中ですが、来季はどのユニフォームを着ているでしょうか。

残るなら、全インテリスタの手のひらをまた裏返してくれ!


ホアキン・コレア

・アンケートコメント
✓好きだったなぁ、ちょこちょこドリブル。どこにいても応援してるよ!

✓ふざけ半分で”お肉大好きトゥク”とか呼んでたら、段々笑えなくなっていった。結婚おめでとう。お互いが幸せになれる今後を冷静に話し合おう。インテルだけが世界じゃないよ。

✓加入最初の試合がインパクトありすぎて点を取るたびに「まだ可能性あるんじゃ…?」と思ってしまう。が、新天地でもがんばってね。

執筆時点でまだ具体的な噂はないと思うのですが、すでにインテリティが過去の人として扱っているのが涙を誘います。

そんな中、来季を共に歩こうという方も。

アウトを切りながらプレスするラツィオ時代の動きはどうした!?まずは怪我をしっかり治して手のひらクルックルさせてください!!!

唯一無二。マジでこの方だけでした。
来季コレアが活躍したらとんでもないドヤ顔できますよ!

●監督

シモーネ・インザーギ

・アンケートコメント
✓シーズン後半の連敗沼にハマった時は全面解任派になったけど結果的にコッパ優勝、CL決勝進出、ノルマのCL権確保(ユーベの勝ち点マイナス関係なく3位!)と総合的に見れば期待以上のシーズンにしてくれたと思います。どのチームが相手でも戦えることを世界に示せたのは嬉しいこと!

✓是非来年こそスクデット獲得しましょう!若手を使って欲しい。。

✓カンピオナートではもう少し安定した戦い(かつさらなる上位)を見せてほしかったものの、CL決勝進出、さらに(負けてしまったものの)勝ち目を感じられるだけの戦いを見せてくれた点については期待を超えるものであった。思わずピッチに入ってしまった部分については、カンピオナートでラインを割っていない、インプレーのボールを拾ってしまったこともあるので、万が一インテル側の得点が無効になったりすると怖いので、程々にしてほしいです!

✓終わってみればここ数年で最高のシーズン。ただ、リーグ12敗は反省してね…

✓この選手層の薄さにしては良くやったと思うものの、ターンオーバーや後手の時の対応策の引き出しの少なさには目をつぶれない。。。まともな補強したらその辺ちゃんとやってくれる?

✓今季最も成長した監督は誰か?アルテタ? デゼルビ? スパレッティ? いーや!シモーネだ!こればっかりは異論は認めない。乗客を振り落としかねない凶悪なジェットコースターを作ったのはシモーネかもしれないけど、そのジェットコースターから美しい景色を見せつつ無事に戻ってこられる様にできたのもシモーネだったはず。欧州で最も成功と失敗を経験しながら結果を出せたと思う。これが活かせる来季を今から心から楽しみにしている。ありがとうミステル。因みに、かみは長い方が似合ってるからしばらく切らなくていいよ。

✓3月頃は「来シーズンは無いかな」とか思っててごめんなさい😭💦💦 またCL決勝に連れってください🙏

✓夢ありがとうございました。 来シーズンこそはスクデット取りましょう!

1シーズンの中で、酸いも甘いもがこれでもか!と凝縮されていたせいかシモーネ監督へのコメントが最も多かったですw

たくさん掲載する代わりに僕のコメントはカットで!
言いたいことは全て詰まっているので。

ここまでGK→DF→MF→FW→監督と進行しました。

…が!
実は3選手、結果を引っ張っています!溜めています!

彼らはサーベイ、つまり、インテリティ平均点の上位3人

さぁ、誰が残っているか、下にスクロールし終わる前にぜひ頭に浮かべてください笑











はい!

では、順に見ていきましょう!!!

●BEST3

フランチェスコ・アチェルビ


・アンケートコメント
✓全インテリスタの手首を千切れさせたパフォーマンス、一貫して守備の柱であり続けたその姿勢、感服です。

✓まさかハーランドまで抑えてしまうとは!老練とはまさに彼のこと、35歳で怪我なく走り切ったことにも感動しました。

✓まさかアッピアーノで貰った虫取り網でなく武器無しでハーランド0に抑えるとは…進化し続けるオッサン!骨を埋める覚悟で来季もよろしく!

✓アチェルビおじさんの活躍には驚きました。 35歳でDF随一の稼働率、ハーランドにも仕事をさせない守備力に、ビルドアップでの貢献、柔軟なポジショニングと偶に見せる攻撃参加。 個人的には今シーズンのチームMVPに挙げても良いと思っています。

✓個人的MVP。オフシーズンにイタリア代表でバストーニと組んだ試合を見たときから期待していた。ベテラン選手のためシーズンを通しての継続性に懸念があったが、蓋を開ければまったく問題なかった。攻撃時・守備時問わずポジショニングが絶妙。とくに、攻撃時の囮の動きは、チームの強みであるオナナ・バストーニのフィードとブロゾの組み立て参加を活性化させるうえで必要不可欠。キックオフ時のルーティンも好き。

期待値と実パフォーマンスの差異。
今季のサプライズ枠は彼でしょう!!!

加入の噂があった際、僕個人のスタンスはウェルカムでした。
彼のことは評価してましたし、3CBの中央と左を見込める即戦力として妥当な補強だな、と。

しかしそれは財政事情を考慮したジャッジで仮に懐が温かったらもっと異なるネームを期待しましたし、上記の評価をしていたとはいえ、ここまで絶対的なスタメンになるとは想像していませんでした。

35という年齢で、しかもこの1年間どブラック環境で働かせてしまった心配はありますが、来季も中央の一番手は揺るがないでしょう。よろしく!


ラウタロ・マルティネス

・アンケートコメント
✓個人的には今季MVPです。ルカクが真の意味で戻ってきてもなお、チームの大エースとして活躍できた今季が完全大エース化元年と思ってます。一生一緒にいてくれや!

✓プレー面でも毎年成長して万能度がさらに上がってるけど、カピターノとしても最高!CL準決2ndの得点後にサポ前に立つ姿は、もはや神のようだった。今季もありがとう!

✓毎年進化が止まらない我らがエース、来季も頼みます!

✓ビッグマッチほど「チームを引っ張らねばならない」という気持ちが空回りしていた印象。でもCL決勝後の涙はその裏返し。もう一回り強くなって来シーズンも頼む!

✓ビッグクラブのストライカー需要が高まる今夏は欲しがり報道が湧いて出てくると思うけど、来季はスクデット奪還と得点王に君臨する予定があるので、とりあえずバカンス行こう。本当に本当にお疲れさまでした。W杯での叩かれっぷりはさぞかし心痛んだと思うけど、ラウタロあってのW杯出場なのはみんな知ってるから。スペースの使い方と足技にもさらに磨きがかかって、「ストライカー成長物語」を噛み締められる幸運が末長く続くことを願ってます。

10点満点!!!
キャリアハイの大エース!!!

個人的には今季MVPでした。
アチェルビやこの後の出てくる選手ももちろん候補ですが、それでも彼を推したい理由は出場時間。

今季公式戦でチームトップなんです。なんと4,112分。
彼のポジションで彼のエネルギーの使い方でこの結果ってマジでとんでもないと思うんですよね。

マジでこれですね。

一生一緒にいてくれや



MVP!!! アンドレ・オナナ

・アンケートコメント
オナナが今季のMVPです。これ止めてくれ...というのもなかったしただただ助けられた1年だった!残留してくれ!

✓君がいないと今のインテルのビルドアップはない、残ってくれ

✓世界一のGKではないでしょうか。彼がいなくなってしまうと戦術的には今年一年の積み上げがなくなってしまうし、彼の陽気なキャラクターや、なによりCL決勝後のラウティとの熱いやり取りを見て、絶対に来年も一緒に戦いたいと心から思います。 インテルが彼の要求(金銭面、クオリティ面など)に応えられなくなるまでは、残って欲しい。

✓シーズン序盤のボロボロビルドアップが嘘のように終盤スムーズにいったのはオナナのおかげ。ほぼほぼインテルしか見ない自分にとってあの足元の能力はビビった。フィードじゃなくてゴロのパスで前線につけれるところ、うしろで詰まった時の逃げ道としての役割も完璧。セーブも安定してるし気持ちも感じる。今年のMVP。

✓正直、年間通して出場機会を得られていればMVP候補筆頭だったかも。ゴールキーパーがここまでチームを変えてしまうのを間近で観たのは初めてです。頼む…頼むから来季も残ってくれ!一生のお願い!

2022-23シーズン
ファン採点によるシーズンMVPは
黄金の男、アンドレ・オナナ!!!

今回、最多得点!

だけじゃなく!

コメントで最も「個人的にMVP!」というワードを用いる方が多かったです!

文句なし!「ファン採点によるシーズンMVP」の受賞です!

パフォーマンスは言わずもがな、一人の人間としてのパーソナリティも素晴らしく、「黄金の男」とどこかの媒体が称していました。よい。

ええい、僕のコメントは野暮ですね!
MVPを祝して、皆さまのコメントを追加で掲載します!

✓獲物を仕留める黒豹の如きしなやかなシュートストップ、敵のプレス強度に比例し華麗さを増す足下の技術、だけではない。自身と勝負への忠義故に、最年長ストライカーだろうがサラミ怪人だろうがバロンドール候補の魔人ブウだろうが対立を恐れない胆力。新たなカピターノの息吹を感じている。あれ? チャン会長、何しかめっ面してるんですか?

ドラゴンボール流行ってるの?

✓高橋拓也をフォローしている謎、誰か知ってたら教えてください

マジですか?僕も教えてほしい!誰か!

✓正直、年間通して出場機会を得られていればMVP候補筆頭だったかも。ゴールキーパーがここまでチームを変えてしまうのを間近で観たのは初めてです。頼む…頼むから来季も残ってくれ!一生のお願い!

この人、ラウティ欄で「一生一緒にいてくれや」と言っていた方です
なんだこの漫画

以上!

いかがでしたでしょうか。

選手コメントは本当に多くを頂いておりまして、全部は掲載できず泣く泣くカットしてしまいました。申し訳ございません。

また熱量がとんでもなかったのが自由欄でして、30人に1人が書いてくれればいいやと思っていたのですが、ザっと見て7割以上の方は何かしら書いてくれてるんじゃないかな…?

内容も大真面目な総評から、事前にカットするといった趣味のこと、「#インテリスタラーメン部のタグってラーメン以外も使って良いんですか?」など、それ僕に聞く?的な質問まで。

本当に様々でした。ありがとうございました。

すでに記事が13,000字オーバーなのに加え、これらを掲載すると収拾つかずの地獄絵図になりそうなので、こちらに関してはスペースで「コメントをランダムに拾ってイジる会」を開催できたらなと思います

全く持って実のない会になると思いますが、ぜひ聞いてください。
というか、リプ等で参加してください!!

ヒマなたまたま時間がある方、移籍で悶々としている方、インテルロスな方、僕と駄弁りましょう。

よろしくお願いいたします🐯

もしサポートを頂戴した場合はサッカーのインプットに使用し、アウトプットでお返しできるよう尽力いたします。