見出し画像

正解はひとつ!じゃない!!

ルカクの去就問題

ルカクの去就問題のせいでインテリスタの誰もが仕事や勉強に手が付いていないだろう。もちろん自宅警備員の私ですらハローワークに行かずに完全に引き篭っている。このブログでは移籍する!しない!関係なくそれぞれの立場において考えてみるとする。

【前提条件】
移籍金は€130mと仮定する。
それ以下なら問答無用で却下だ。

オーナー側

【メリット】
・移籍金を負債の返済に当てることが出来る。
(融資を3年で返済しないとオーナー権剥奪なので割と本気)

【デメリット】
・積み上げてきたインテリスタからの印象が全て失われる。
・現地のインテリスタが暴れる。
・中国人の印象が更に悪化する。
・Instagramをコメント付きにできなくなる。

フロント側

【メリット】
・会長から褒められ契約延長に繋がる!?(放出メインの仕事にやりがいを見いだせるかは不明)
・セリエA最高額での移籍を実現させた肩書きが付く。
・移籍金を補強ポジションに当てることが出来る(大半は移籍金の残りや負債に当てられるので正確な額は不明)

【デメリット】
・開幕2週間前にエース核を連れてくるようプレッシャーがのしかかる。
・ルカク放出してCL出場逃したら来シーズンの予算が減る。
・ハキミ以外主力は売らないと言ったことが嘘になる。

インテル本体

【メリット】
・珍しく油に乗った選手をピーク時に売れる。

【デメリット】
・連覇を放棄したことになる。
・チームの顔を失う。

インテル選手

【メリット】
・なし

【デメリット】
・インテルのプランを疑い出す選手が出る。
・士気が大幅に下がる。

インザーギ

【メリット】
・代役を要求できる。
(補強出来るとは言ってない。)

【デメリット】
・戦術を練り直す必要が出る。
・ラウカク無しで開幕戦を迎える。

ルカク

【メリット】
・お金がたくさん貰える。
・プレミアキッズを黙らせるチャンスを貰える。
・移籍金でインテルを救える。

【デメリット】
・ラウタロとのお別れ。

ティフォージ側

【メリット】
・2年間を最高の思い出として残せる。

【デメリット】
・犯罪者が出る。
・エトーの悪夢が蘇る。

最後に

最後に通院としての意見を書きます。

ルカクを€130mで放出すること自体は別に不満はありません。次回契約延長するとしても€10m前後になりえますし…散々ピーク時の選手を無理に引き留めて結果として悪循環になったこともあったので…ただ問題はその移籍金が新たなFWに半分すら割り当てることができなさそうなことです。役割そのままとするなら代役はサパタ一択でしょう。でも年齢やら移籍金を考えるとあまり乗り気ではない。コロナ禍で大変なことは十分に理解していますが不満が大きいです。戦力維持すらできないなら何のための融資だったのでしょうか?金が無くてもオーナーの座に君臨できるもんなら誰でも出来ます。むしろ俺がやりたいです。スクデットを獲得してクラブを売却する絶好の機会を捨ててまでインテルで何をやりたいんでしょうか?気持ち良くなりたいだけですか?「赤字だらけのインテルを買いたい人はいない」って意見も分かりますがそれならオーナー権を含めた条件で融資は貸し出さないでしょう。中国人を更に嫌いになる前に油田を掘り当てて下さい。家電じゃ油に勝てません。「安定しないインテルだからこそ好きなのかもしれない」って思ってる自分も正直居ますがそれは何故か勝てないインテルなだけで金が無いなら論外です。世の中金です。自分の気持ちとしてはルカク去就どうこうってよりオーナー側の態度(主に金回り)に不満があります。11年の暗黒期を経て獲得したスクデットの翌年にこれは生き損です。自分の不満をぶちまけたブログになってしまいまして申し訳ないです。オーナー批判寄りになってますが実際は正解はひとつ!じゃない!!と思ってます。(1人のインテリスタとしては不満しかない)最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは
Forza Inter infinito 🖤💙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?