見出し画像

捻挫くらいで!!って思うかもですが、一日でも早く治したい。

画像1

クリニックといえば病院です。ww当たり前w でも、病院選びって皆さんどうされてますか?? 私は、色んな病院を使い分けています。
①軽い症状で、普通に診断してお薬もらえれば良い場合は、カメリアン病院
②重症なら、 バンコク病院
③腰痛やちょっと身体が痛いとか、所謂 理学療法は、
 あおいニュートンクリニック てしま整体 フィジオクリニック です。

今回の出来事は、先週月曜日にテニスしていて足首に違和感があり、ある方向に足首を曲げると痛い。。。。痛い。。。。

私は、このフィジオさんに年に一回は行っちゃうんですよ。。。
スポーツやるので、こういった症状なら、私はやっぱりフィジオさんですね。

フィジオクリニック さんは、日本人が経営する日本語も対応 保険も対応している優しいリーズナブルな治療院です。

今回は、そんなクリニックさんをご紹介!!
※スポーツに怪我は付き物ですが、だからと言ってスポーツをやらない選択肢はありません。

今回は、特に症状が落ち着いてきているものの。。。日曜日には、どうしてもウエイクボードに行きたかったので、無理言って完治を早める為に、施術していただきました。

別に放っておいても、治るのは知っています。

でも、一日でも早く治る事を望んだ私は、直ぐに行ってきました。
結果としては、満足です!!!!!

日曜日にウエイクボードに行っても、全く痛くない状態までして頂きました。

画像2

お陰様で実際に、ちょーーーー元気に二時間遊んできました。

皆さんは、保険を使えるクリニックや病院の使い分けなど、キチンとされていますか? どこの病院に行けば良いのか? なんでもかんでもサミティベート病院に行く人もいますね。。。

決して悪い事ではありませんが、私は、ちゃんと親身になって対応してくれる病院で、尚且つ 余計な検査をしてもらいたくないので、専門医だけのクリニックもお勧めです。

この余計な検査治療がどれほど良くないのかについてお話ししますと、実際に私の保険のお客様の中には、痔で病院に行ったのに、内視鏡検査や、レントゲンやその他、命に危険な事もあるので念の為 MRIやその他色んな検査をして入院までさせられた子供(10歳)ちゃんもいました。これは、本当に良くない事です。


全ての待ち時間も短縮できるし、予約入れてちゃんとその時間に行けばすぐに治療してもらえるし。。便利なクリニックの活用をお勧めいたします。

お金の育て方の勉強をしたい人は、セミナーもやっておりますので、ご参加下さいませ。

8月20日で デコクラフトさんでも開催しますので、初心者向けとなっておりますので、お気軽にご参加下さい。

https://resast.jp/events/466484


みなさんのライフサポートパートナー 保険の代理店 insurance110 まで♪
もちろん、相談無料です。
直接 088-623-6978(担当;伊奈)までご連絡ください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?