見出し画像

PHPの基礎力を高める

オブジェクト指向とは?


よくいわれますが、「モノ」を使って処理しよう、という考え方のこと。

これには3つの特徴があります。

難しい言葉なので、理解にかなり時間がかかりました…
あれ、Rubyで何やってたんだ…?💦

カプセル化:「モノ」の詳細情報を隠して、大枠が伝わるようにすること。なぜなら、細かいことを言うとかえって訳わからなくなるから。
大事なのは、誰もが使えるようにすること。

ポリモーフィズム:異なる「モノ」でも、何か共通する内容が1つでもあれば誰でも操作できるよ、ということ。

継承:簡単にいうとリサイクルみたいなこと。コードって、同じ内容の重複を嫌うから、ここのコードはあそこのコードの内容を利用しているよ、ということを書いておけばOK。


つまり、オブジェクト指向には、
誰もが使える、再利用しやすくなる、見た目がよくなる
などといった利点があるということ。

クラスとインスタンス

オブジェクト指向の概念でいくと、
クラスは大枠、誰でも理解できるような「モノ」、設計図
インスタンスは「モノ」、設計図をもとに作った詳細(オブジェクト)
→属性と操作を洗い出してクラスに定義???
 属性(性質?特性?)をインスタンス変数として定義
 操作(機能)をメソッドとして定義


上記の勉強のメモをしてから投稿するまでに時間を要してしまいました😅

職場の先輩からお借りしていたPHPの主要な部分は一通り読み終え

この1週間はSQLに注力していました!

金曜日にいただいた、仮の課題は
またReact。

これまでのJavaScriptの基礎がためが少し効くといいのですが…!

今日はオンラインもくもく会でお世話になった方から
体験コーチングをおすすめしてもらい、
1時間半にわたるコーチングを受けました。

・一つのことに集中する能力
・目標に向けて努力を続けられる能力
・人の信頼に応えようとする行動力
・環境をいかす力

があるのに、
その可能性を打ち消すマインドブロックがあるから
それが打破できれば
さらに可能性がひろがりますよ、

とのこと。

少し前向きになれた気がします!


このあともReactなどなどがんばります!

駆け出しエンジニアなっちゃんの亀さんのような成長をあたたかく見守ってくださるとうれしいです。 自己研鑽に拍車をかけたいと思います!