#55,死神が鎌を振るうのは誰のため?〜自分自身を生きるためのハーモニック13〜

こんにちは、
むぎまるです。

※この記事は、クローズド占星術メンバーシップ、うさぎの穴の自習で書いてます※


ハーモニック13について考える

なので。
ハーモニック13の意味の類推には、

①牡羊座/第1ハウス
②冥王星(守護星)
③タロットカードの13死神

この3つを使って、
考えていくことにします。

占星術うさぎの穴

ホロスコープ2週目の牡羊座。

ホロスコープ1周分を体験した後、ふと、心機一転?

不要なものは全部ぜーんぶ捨ててしまって、空きスペースを創ろう。

あたらしい創造を始めるために。


課題:じぶんのハーモ13を読む


13歳から割とハードな時期が続いたんだけど、そうじゃなくて、再出発のために断捨離したくなるもの、として読んでみようかな。

ちょっと歪んでるけど、ミスティックレクタングルと、Tスクエアが出現。それぞれ発芽を含んでるから、強そうなhn13図。

◆発芽箇所①

冥王星 獅子座15度『山車』
・月 獅子座20度『ズーニー族の太陽の崇拝者』

派手にぶっ壊して作り直す、というのをしたくなることが多いのは、これのせいかしら💦完成すると壊してやり直したくなる衝動。だからもはや大切な事をするときは『完成させちゃダメ』って言い聞かせてる。逆柱。

◆発芽箇所②

・土星 水瓶座6度『ミステリー劇の演劇者』
・木星 水瓶座9度『鷹に変化する旗』

社会との関わり方、水瓶座的?ちょっと距離を置きたい、社会に接する時の自分を冷静に演じてる感じ。土星木星の合を上手くバランス取れるなら、明るく大きなビジョンを夢見てコツコツ頑張れる。

再スタートの為の断捨離として、社会と距離置きたくなる?


鍵は蠍の天王星かな??

この場合、ミスティックレクタングルより、2か所の発芽を結ぶTスクエアの方が重要な気がする。

頂点の天王星、こいつ次第で__

・完成したら壊したくなる”月冥王星”
・バランスが難しい”木星土星”

この2か所の発芽の方向性を
どーにか出来るんじゃないかね?('Д')

ぶっ壊して終わり。じゃなくて、
ポジティブで建設的な向きへ。

  • 天王星 蠍13度『実験をしている発明家』

自分の人脈を組み合わせると、これまで想像だにしなかったようなすばらしいことができるはずだと考え、人と人の結びつきの組み合わせを試行錯誤します。人脈をうまく操作すると、できないことはないように思えるでしょう。

サビアン占星術│松村潔

人脈ですか____

きっついなぁ、人脈とか( 一一)
キツイからTスクエアなんでしょうけどね💦


心機一転、あたらしい事を上手く運ぶためには、このまま人間嫌いに甘んじていては、無理そうだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?