見出し画像

はじめます

今日からnoteを始める。
書き始めたはいいものの、わざわざ2022年の最後にやることかな、と少し思っている。でも、「来年やる」と言っていると一生やらないので、少しフライングして、大みそかの今日から書いてみようと思う。

書こうと思ったのは、自分の頭の中をそのまま出せるようになりたいと思ったから。

私は、自分の意見や感性に自信がない。
誰かに否定されたわけではない。
でも、思っていることをそのまま伝えたり、考えたばかりのアイデアを議論の場でそのまま伝えたり。
そういうことが、すごく怖い。

特に何がきっかけでもないと思う。
たぶん自分の文章を見返して恥ずかしくなったり、自分の発言を思い返して大反省したり、そういう自己否定の積み重ねが、
頭の中をそのまま見せることの怖さに繋がっていたんだと思う。

頭の中を見せるのが怖いから、仲が良い友達と話すときも本音ではなく何重にもオブラートを重ねたり、議論の場で本当に思っていることは自分の手札に残したまま終わってしまったりしていた。
でもそれってなんか損してない?と最近思い始めた。

自分としても考えを何回も加工するのは大変だし、思っているのに言えないのはもどかしい。
相手にも考えをそのまま伝えたほうが分かりやすいと思う。
だから、もっと考えの加工を減らして、できるだけ産地直送で外に出していきたいと思う。

かといって、最初からガンガン思っていることを言うようにするのも難しい話なので、こうやって文字に書いて発信することから始めてみたい。

というネガティブすぎる動機からスタートしているが、
考えを魅力的に言葉にするのって楽しそうだな~とただ思ったというのもある。重くなりすぎず、気楽に書くぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?