見出し画像

1000枚以上VTuberサムネを集めた奴が送るサムネイル紹介

画像142

まえおき

自分自身はYoutuberでもなんでも無いんですがデザイン性、実用性を両立させたYoutubeサムネイルの美しさに惹かれ趣味で集めていたらそれなりの量になってました、突然1000枚と言われてもいまいちピンと来る数字ではないと思いますが気になった奴をぽちぽち収集して凡そ1年ぐらいかかった様に思います、今回紹介させて頂くサムネイルは基本的にvtuberの方のものになります。

始めにご確認しておいて貰いたい点が3点あります。

①今回サムネイルを紹介させていただく許可の確認を行っておりません、問題がありましたら直ちに対応いたします。

②紹介させていただいている画像から動画の方へ飛べるようにしてありますが一部リンク付けが完了していない画像があります、元の動画が判明次第そちらの方もリンクを付けさせて頂きます。

③筆者はいわゆるデザインの知識など持ち合わせていません、またデザインごとのアクセス数の比較・分析を行っていない為、あくまで素人の感じた印象で紹介させて頂いています、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


1.ベベル,エンボス

ざっくり言うと影と縁です。背景、キャラ、フォントが交じり合わず纏まった印象を与える為、多く使用されている手法です。

画像1

画像2

画像3

画像94

画像128

画像137

画像129

画像130

画像133

画像4


2.余白

抜群なテキストの視認性と緊張感を与えます。

画像98

画像47

画像131

画像46

画像48

画像49

画像50

画像125

画像60

画像78


3.単色背景

抑えられた情報量と強い色のインパクトで思わず眼を引きます。タイトルなどで十分に内容を伝える事が出来るのであれば効果的に使用できるかと思います。

画像9

画像5

画像26

画像134

画像6

画像7

画像25

画像65

画像68

画像66

画像99

画像27

画像28

画像29

画像9

画像63


4.黄色

説明不要だと思います。黄色は強者の色です、黒でKOさせましょう

画像10

画像12

画像143

画像13

画像137

画像15

画像139

5.画面分割/コラボサムネ

レイアウト力が物を言うのである程度パターン化して対応するといいかもしれません

画像112

画像131

画像113

画像121

画像118

画像119

画像61

画像18

画像139

画像19

画像137

画像20

画像21

画像22

画像23

画像136

画像88

6.パロディ

高い労力と技術力を必要としますが、見たことがあるデザインには自然と眼が行きます。

画像138

画像31

画像136

画像138

画像142

画像33

画像45

画像138

画像136


7.ブランド

兼用デザインを用いる事でチャンネルのブランドイメージを強く印象付けます。

画像34

画像35

画像36

画像37

画像38

画像44

8.コミック表現/吹き出し/集中線

高いテキストの視認性とデザイン性を両立できるご都合セットです、可愛がってあげてください。

画像39

画像40

画像41

画像42

画像43

画像52

画像53

画像143

画像56


9.情報発信系動画

ためになる系動画です、落ち着いたデザインで取り扱っている内容が正確に伝わる様なサムネイルが主流のようです。

画像138

画像141

画像135

画像140

画像134

画像135

画像136

画像121

画像139

画像64


10.いかついフォント

白フォントどう?Youtubeサムネではお洒落なフォントよりフィジカルの強そうなフォントが選ばれがちです。

画像68

画像69

画像139

画像70

画像77

画像100

画像101

画像140

画像124

11.裸

情報量を著しく落とす事で画の主張の強さと動画内容に対する興味を惹きつけます。

画像72

画像144

画像73

画像143

画像137

画像140

画像138

画像117

画像139

12.キャラどこ置く?

①半身/頭一個

どうやってもかわいくなります。弾も当て辛そうです。 

画像111

画像78

画像81

画像84

画像83

②でかい

でかさisパワー


画像140

画像141

画像110

画像84

画像85

画像93

画像85

画像136

画像91

画像144


13.囲い/仕切りのバリエーション

画面比を自由に変えられるのは無限の可能性を感じますね。

画像88

画像89

画像102

画像103

画像104

画像106

画像107

画像141

画像109

画像114

画像132

画像116


今回、大きくいくつかのパターンに分けて紹介させて頂きましたがサムネイルの世界もっと多様なデザインがまだまだあります、とりわけvtuberのサムネイル制作は背景とキャラの自由度と言う面では極めて多くの可能性が広がっていると思います、またある良いサムネイルを見つけ次第記事にしていきたいと思います。


最後に今回この記事を書くきっかけとなったwebサイトの『KAMISAMUNEV』を勝手に紹介させて頂きます。

画像141

神サムネのギャラリーを作って行こうみたいなコンセプトのサイトの様で、twitterアカウントなどから掲載の他薦も出来るみたいです。

画像142

自分も良いと思ったサムネイルを集めて居たので推薦させて頂こうと思ったんですが、量が多くて直ぐに選べなかったのと一回自分なりに整理しておこうかなと思いこの記事を作成しました、なので結構自分用の側面があるんですが、もしご覧になった方で少しでも参考になったよ!って方がいればポチポチ画像にリンクを貼り付ける作業をした甲斐があったかもれしません。


皆!良いサムネを集めよう!!



ぼくのtwitter→ @insei_kamiigusa


















































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?