見出し画像

【感想】なぜか伸びた後の記事は結構書きにくい。質問ありがとうございました。

☆☆☆
 タイトルは決めていません。
☆☆☆

 不思議なことは時たまに起こる。ブログでの話であり、統合失調症の話ではない。これまで記事が伸びていたときは、ツイッターで関連する話があるところに、記事のリンクを貼りつける、というある意味便乗商法を取っていた。お金は儲けていないので商法ではないのだが。

 しかし、昨日、『統合失調症になってしまった人よ!どうか2年間は耐えろ!』(https://kakuyomu.jp/works/16816452221466841294/episodes/16816927861903333798)という記事を書いて、宣伝としたら自分アカウントのタイムラインに載せただけだった。そして朝起きて見てみたら220PVと三ケタを普通に超していたのだった。本当に何もしていないし、それだけに、「何もしないで伸びた記事は恐らく《《本当に読者が求めていた記事》》だったと思うだろうし、その記事の後になんでもない記事を書くのも少し怖い」と言った感情にとらわれた。いや、伸びたことに関してはとても嬉しいのだが。

 そして、ブログの改革として「統合失調症で起きた不可解な怪奇現象を紹介した記事の頭には【☆】を付けようか」と脳内会議で思い付いた。しかし、更新日時が2022/3/26になってしまうため、少しためらわれたのも事実だ。誰かと相談したいが、あいにく友達から誰も応答がない。「そんなくだらないことで連絡するな」とでも神さまから言われている気分だ。

 多分、やろうと思う。

☆☆☆
 第4回、突如始まる質問コーナー。
 質問箱に投下された質問に答えて、こちらでも紹介していこうとするコーナーだ。質問箱へはツイッターから飛んで行ってほしい。質問がある方はぜひツイッターを見てみてほしい。

Q.偽善の本当の意味ってどんなものだと思いますか?みんなが使う「偽善」の意味は何か違う気がします。

A.私の勝手な解釈です。
 みんなが使う「偽善」がどういうものか、正直わかりませんが調べてみたところ「売名目的」な点なのだと思います。
 私が勝手に考える偽善の意味は「損益勘定が裏にある」という意味があると思っています。すなわち「お金」が裏で動いている時には「偽善」だと考えてしまいます。「お金」が動かず行動に移している人は「偽善」ではないと思っています。
 質問ありがとうございました。この質問と回答は『統合失調症(本物)になると、起こること。』で使わせていただく可能性があります。その点はどうかご承知願います。
☆☆☆

 質問、本当にありがとうございました。ではまた次回!
 

よろしければサポートをお願いします。