先週の日常


2月26日(月)
ひるおび生放送
ポレポレ東中野で山本期日前さんと『区長になる女』を観た。
期日前さんと最近の選挙話はいつも盛り上がって時間が足りない。

矯正の調整に行って、鍼灸院に行って帰宅。
鍼灸院ではハリーさんに会う。また会った!みたいな顔したら、また会っちゃったって思ったでしょ的なことを言われた。

2月27日(火)
イベントだった。

2月28日(水)
午前中は撮影だった。
夜は渋谷にストリップを見に行った。

2月29日(木)
午前中からバタバタしていた。
夕方から先週なくなった祖父と最後のお別れに行ってきた。
いつもかぶっていたニット帽がじいじの横にちょこんと置かれていた。

そこから親戚と一緒にご飯を食べて、帰京して走った。

3月1日(金)
朝にリモート打ち合わせ。時間を間違えて30分早く起きてしまった。早起きは気持ち悪い。
なんか胃がムカムカする感じの気持ち悪さ
血糖値の問題なのかな。
「早起きは三文の徳」だと思えるようになりたい。
眠る時間はたっぷりあるのに勿体無くて眠れない。

2本収録後に別のリモート打ち合わせ。みんなでキャッキャしていた。
帰宅して明後日のマラソンの準備をして6キロ走った。
こないだ、中目黒のsmlで購入したクロモジ茶を飲んだらすごく美味しかった。とてもさわやかで青々しいのに、香りがいいというか…なんと言ったらいいのか。
昨日は米麹茶と烏龍茶を一緒に煮出して飲んだら香ばしくて美味しかった。
いろいろなお茶の中から選べるっていいな。豊かな気持ちになる。

3月2日(土)
ふと何かを思った時に、夜寝るころには今思ったことも忘れてしまうんだろうなと思いながら放置した。メモするべきだったなあ

3月3日(日)
東京マラソンを走った。
自己ベスト更新できて自分でびっくりした。少し前に足を挫いて今回は難しいだろうと思っていた。完走できればいいなくらいの感じ。

伴走の方に5キロごとのペースを言ってもらう。それがほぼイーブンだったとき、なにかがピタッとハマったようなすごくいい気持ちになる。そして、そこから遅れをとったり速くなったりすると、途端に落ち込んだり焦ったりする。これだと思った

今まで、さまざまなことで挫けてきた。しかもかなり初期の段階で。だから努力ができない
それは、期待通りにいかないことが許せないからなのかもしれない。
こんな自分が嫌だなあと思う。マラソンは走り出して止まることが辛いので、イーブンペースじゃなくなっても走るしかない。
足が破裂するんじゃないかってくらいにぱんぱんになった時、気持ちだけだよと声かけてもらった。気持ちだけだよってそんなの悔しいじゃないか。限界だからと思いたい。自分によって自分が弱いと思い知らされることほど屈辱的なことはなくて、悔しさでいっぱいになりながら走った。

終わってからG+とバンキシャに出演。
なんの心残りもなく、出演できてホッとした

先週はそんな日常だった