先週の日常

5月8日(水)
さーやさんの家で起きる。人の家で10時半まで寝ていた。小学生の子供が学校に行く準備をしていてもきづかなかったらしい。

一度家に帰り、10キロほど走って、帰宅してシャワーを浴びる。
準備してロケへ。3日前にイタリアで一緒にロケしていたスタッフさんにあって不思議な気持ちになった。
終わって次のロケへ。阿佐ヶ谷へ。
阿佐ヶ谷でロケを終えた後、ふたたび杉浦さやかさん、甲斐みのりさんと家飲み。すごく楽しい会だった。朝、さーや山地でおしりまるだしで寝ていたことをここで知る。恥ずかしいがみんな笑ってくれる優しい人たちでよかったと、おしり丸出しを通して感じる。
みんなで仲良く阿佐ヶ谷駅に帰り、終電で帰宅。いい日だった

5月9日(木)
11時半まで寝る。しっかり寝た。まだ眠くて13時まで寝る。
それでも眠い。時差ボケだろうか

起きてコーヒーを淹れる。今飲んでいるコーヒーの味が美味しくなくて、仕方なくインスタントのドリップタイプを使っている。カルディでいつも買っているものとは違う豆に挑戦したら失敗。残念

スポーツ報知の取材。新しい担当記者さんを紹介される。それまで将棋の取材をしていたそうで、将棋も担当に就くまでは全く関わりがなかったが今ではどっぷりのめり込んだらしい。緊張されているのが伝わってきて、なるべく大きくうんうんと頷いてみる。
終わってジムへいって、tokyoFMのルーミールーミーという番組出演。眉村ちあきさんの代演に行く。ラジオの一人喋りはどこを見ていいのかよくわからない。
テレビと違って受けてくれる人が目の前に座っているわけでもないので、目線も定まらない。緊張したが生の声がリアルタイムでSNSで見られるのが嬉しかった。
終わって帰宅し、豆乳にきな粉などの粉を加えてスムージーを大急ぎで作りzoom打ち合わせ。大慌てで計量カップにスムージーを入れたので、打ち合わせの途中に何を作られているのですか?と聞かれた。
「あっ豆乳です」と伝えると、「ああ!ご、ごゆっくりどうぞ」と苦笑いだった。なんだか申し訳ない。
終わって走って、お風呂に入ったらもう2時

5月10日(金)
不思議な人と飲んだ。令和にこんな人、生き残ってるんだと思うくらい、ぶっ飛んだ人だった。
「いま、大切なこと言おうとしたんだよ、おまえさ…」と言いかけてサッと瞼が落ちる。
ブルーハーツが流れた瞬間にカッと目を開いて歌う。

私もRCサクセションを歌った。恥ずかしがっていたら、「腹から声出せ!上手いとか下手とかどうでもいいんだよ、腹から出せよ!」と言われて、こんなに解放したことないくらいにとにかくお腹から声をだして歌った。もはやカラオケなのかどうかも怪しい。
幼稚園の頃からきいていたの人に食らいつきたいと思って必死に歌っているうちに、私はRCをずっと好きだったんだと、何かが電気のように結びついた気がした。普段すごく聞いているわけではないのに、なぜか歌えたのは幼稚園の頃から聴き続けていたからだろうか。
こんなカラオケ初めてだった。人生で一番楽しかったカラオケだった。

5月12日(日)
朝9時過ぎに万葉の湯を出発しクマさんと合流。
美瑛町へいき、たくさんの景色を見せてもらった。山がすごく綺麗で、近づくにつれてどんどん迫力が増していった。
中でも印象的だったのが両親が出会った?キャンプ場に連れて行ってもらったことだ。昔はまるで村のようにキャンパーがいたが今は閉鎖してしまったらしい。キャンプして、朝起きたら目の前に広がる自然は最高だっただろうな。何十年も前に両親がいた場所に、今は両親のライダー仲間といる。言われなかったらただの空き地に見えたかもしれない場所が時空を超えて、なにかを感じる場所だった。

しばらく走って古民家を改装したクマさんおすすめのカフェに行く。
メニューにあったザンギ定食が気になって、「ザンギってなんですか?」と聞くと、お店の人だけでなくそこに食べにきていたお客さんも3人くらい同時にザンギの説明をしてくれた。
それぞれの説を述べた後、「まあ食べたらわかるよ」と一言。私はスープカレーを頼んでいたので、ザンギ定食を頼んでいたクマさんにひとつ分けてもらう。実は昨日のロケでも食べていたが、鶏肉がぷりぷりで油が乗っていて美味しかった。
スープカレーも美味しかったがお米がもちもちしていて、味がふっくらしていてとても美味しい。聞いたところ、「ゆめぴりか」という北海道のお米だと教えてもらった。そういえばよくいく三崎の船宿もお米が美味しくて、どこのお米か尋ねたらゆめぴりかだと教えてもらったことがある。
一粒残さず食べ切った。
どんな流れでかは忘れたが、クマさんと昔のカメラ事情について話した。
昔はフィルムで、一枚一枚が大切で、、という話。「試し撮りはしないの?」と聞くと、それはポラロイドですることがあったよと教えてくれた。「チェキってこと?」と聞くとお店の方とクマさん、みんな笑っていたが、どうして笑っていたかはよくわからなかった。


いい事ばかりはありゃしない