見出し画像

置いて行かないでー!私は単なる絵を描く人です!ソフトよ!ペンタブよ!まってくれー!!

イラストを描きたいけど描けないというフラストレーション。

もともとりぼんに少女漫画を投稿していた私。それは小4から高3までのかれこれ8年間。というわけでもちろん絵を描くことは好きで、さらに手描きが好きなタイプの人です。
なんせ私の時代はペン軸にペン先つけて、インクをつけて描いて。下書きの鉛筆を消し、最後はスクリーントーンを貼るって時代。

大学4年生の時に出版社で多少のPhotoshopいじりをしたことがあるため、手で描いた絵を、スキャンして、パソコンで色塗りできるところまでは頭はついていっていたのだが、水彩のようにはあったかみが出せない私のテクニック…。
さらにそこから時間が経ち、この時代のお絵かきソフトと自分の絵とのギャップが埋められないでいた。

いつなんどきもそうだけど、私は私を知らせて行くときに、いつでも絵にお話をさせてきた。自己紹介をする時も絵。感謝を述べる時も絵。

自分よりも絵と手書きの文字のほうが、等身大でお話してくれる気がするから。だから私にとってはやっぱりどうやっても絵と自分が切り離せない。

なのだが、ソフトに先に行かれてしまって「待って!おいていかないで!あなたが必要なの!」と大声をあげている状態になってしまっていて、やきもきしていた。

いや、じゃあ水彩とかインクで描けばいいやないかい!

という突っ込みがあるかもしれぬが、水彩やインクを出して描くのは大人になると場所やら準備やら何かと手間で。

単なるわがままやないかい!

はい、すいません。

というわけでわがままを辞めるべく、Photoshopを手に入れ、WacomOne(タブレット)も購入!描けない!描けない!を卒業!

というわけで、これが作品です。爆

練習。練習!

名称未設定-3

やっぱり天城神社のこまいぬちゃんが大好き。

こちらの記事に何かしら興味や関心をもって頂けた方は「♡マークのスキ」を押していただけるととっても嬉しいです🐗
(♡スキは非会員さんでも押すことができます。)
もちろん、フォローやシェアも大歓迎です!
会社を辞めて、移住するチャレンジに取組んでいます。移住の先輩や、移住しようと考えている人、移住先になりえる世界中の土地のみなさんを勇気づけられたら嬉しいです!

Instagramはこちら▷ https://www.instagram.com/aya_sato_tokyo/
Twitterはこちら▷ https://twitter.com/Inoaya_TOK_IZU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?