自分のmixについて語ろう!

こんにちは。
ボカクラに通い続けてはや半年、自分でもDJをやってみたりしています。
自分の録ったmix大好き人間なので誰か話を聞いてほしい!
という動機でmixについていろいろ書いてみようかなと思います。


https://www.mixcloud.com/nagatsukiinori/inori-mix_vol5/

 ↑のmixについて話そうかなと思うんですけど、これは最近ボカクラの公募用に作ったものでして、結果としては全落ちしてます!だめじゃん。
 でもいまやれることはやれたかなというmixになったので、ここ結構こだわりました!みたいなのを、メモ兼アピールということで書いていきたいなと。
 DJもほぼ独学で音楽知識もないので、自分にしか通じない言葉で書いてるところがあります。許してください。あと抽象的過ぎて文字だけ読んでも意味わかんないと思うので、是非mixも聴いてください。
それと!、感想をください!

セトリです。

全体として

 公募送り先のイベントがどちらかというとアンセムよりだったので、曲選も多少アンセムに寄せました。ただその中で、自分が現場で流したい曲のラインが伝わるように選びました。mixの構成や繋ぎ方も、自分がDJやるとしたらこんな感じだよ、というのが伝わるように、と意識していました。

 mixを録るにあたっては、違和感なく聴けるか、ということを重要視しています。なるたけ曲の雰囲気や音の厚さなどが近い曲を選んで繋いでいきたいというところと、徐々に次の曲へ移行していくような繋ぎをしていきたいという感じです。特に今回は聴き心地を良くしたいという目的があり、15分間同じテンション感で聴けるようにしたいと思っていました。そうなると急にBPMがジェットコースターするのは個人的にいただけなく、BPM±5くらいで収まっています。
 自分の場合、文脈や曲の意味的な繋がりを軸にセトリを組んでいくことがあまりなく、蓄えてあるセトリ案や繋ぎ案を引っ張り出してくっつけたりはがしたりしてるだけなので、裏テーマ的なものもないです。
 セトリの曲順に上から1~10です。

1→2

 レゾカレ、一曲目適性が非常に高いです。一曲目は静かに始まる曲を選びたいと常々考えています。vocalソロ→ドラム→前奏という流れが素敵です。 
 そんな1曲目をしっかり聴いて、間奏からトラエノヒメに繋いでいくのですが、トラエノヒメの前奏も32拍ということで非常に座りがいいです。また、トラエノヒメ前奏のシンセがレゾカレの間奏を意外と邪魔しないな~と思い、そこそこMIDもHIも入れた状態で繋ぎ始めています。レゾカレ側はサビ終わりにLOWをきって、繋ぎ中のドラムは全部トラエノヒメで進んでいきます。徐々にレゾカレの音量を下げてトラエノヒメに移行していくところまでは良かったのですが、最後の2拍らへんは今聴くと微妙ですね、反省。

2→3

 トラエノヒメ、二番までの間奏が16拍しかありません。雨は実刑のイントロと混ぜて、16拍でどうにか繋いでいこうと思ったのですが、結果としてはカットインの形に落ち着きました。カットイン、あんまり好きではなくて基本やりたくないのですが、ここに関してはキーも同じでBPMも近く、そもそも両方Sohbanaさんの曲で雰囲気も近いので、カットインでも急ハンドルには聴こえないなと思ったのでこうなりました。それと、トラエノヒメの間奏終わりが、チャン、チャンチャン~ってリズムでオチが付いている(自分はそういう感覚です)気がしているので、そこから雨は実刑に突然入ってもリズム的には違和感ないかな~と思ってます。
 15分のmixで同じボカロPの曲2曲+隣同士!?ってなりますね…反省します。
 余談ですが、DJでは一度の出演で同じアーティストの曲を複数曲流すことに対してやや否定的、という風潮をそれとなく感じています。ただボカクラで客として聴いている分には、好きなボカロPの曲が2連続で流れたら嬉しいので、なんなら2曲ずつ同じボカロPを流し続けても良いのでは?くらいに思ってます。どうなんでしょうか。

3→4

 ここの繋ぎが結構自信あります。雨は実刑と彗星ハネムーン、ハイハット似てるな~と思ったところからセトリに組み込んでいます。ここは実刑のサビ終わりで彗星ハネムーンを流し始めているので、間奏入った瞬間に彗星ハネムーンのベースフレーズが聴こえてきます。徐々にHIの音量を交換していって、最後はパシンと実刑の音を切っています。
 彗星ハネムーンのめっちゃ繋ぎやすくていいところが存分に出てるなと思います。冒頭のハッって掛け声の部分が圧倒的キリの良さを備えているので、直前まで前の曲の音が結構残ってる状態でここで一気に切っても違和感がないというか、多少強引でも無理やり曲に入ってくれるというか。素晴らしい。この2曲、ハイハットやドラムの音が大分雰囲気近くてめっちゃ相性いいです。ここは特に、気づいたら彗星ハネムーンが始まってるという感じで、理想的な流れです。

4→5

 ここも結構いい繋ぎです。あははーんが終わってから16拍後に、レイニーブーツのドドドドドドドドドっていう冒頭のドラムが入るという形になっています。このドドドド、本来は8拍しかないのですが最初の4拍をループさせて無理やり16拍にしています。ここは縦フェーダーで少しずつ音量を上げて行って、レイニーブーツ歌入り直前のタンッタタッタンてとこまでに間に合わせようみたいな感じです。彗星ハネムーン同様、このタンッタタッタンって部分がすべてを都合よくまとめてくれるので結構違和感なくレイニーブーツに入ってくれます。それと彗星ハネムーンもチャン、チャン、チャンとキリよく終わってくれるのでいい感じです。彗星ハネムーンの収まりが完璧なので、ここ何回か聴いてみて欲しいです。

5→6

 モザイクロールの前奏32拍、稲葉曇のちょっと籠ったような空気といい感じに混ざってくれていると思います。しばらくレイニーブーツをそのまま流して、最後の6拍くらいフィルターで絞ってます。徐々にモザイクロールの姿が見えてくるという感じで、そこそこうまくいってるような気がします。

6→7

 ここちょっと雰囲気変わります。モザイクロールはサビ終わりにLOWを切っていて繋ぎ中のドラムはラヴィットの音です。
 バンドサウンドからDTMっぽいドラムに移行するので、本来であれば聴いてて、ん?、ってなりかねないんですけど、モザイクロールの愛世~の部分で一瞬ドラムが消えるため、ドラムの質感差にフロアを冷やさなくてすみそうです。ここは32拍でじっくり繋げるので、ゆっくり音量を交換していって16拍目くらいから気付いてもらったらいいな位のバランスを目指しました。
 サビ終わりから次の曲の前奏に繋ぐことが多いのですが、一旦いろんな音量で混ぜてみて気持ち良かったら混ぜ混ぜ、そうでもなかったら今回のように16拍は前の曲を生かして、残り半分で次の曲の音量を上げていくというような方法を取ることが多いです。あとモザイクロールのギター好きなのでたくさん聴きたかった。

7→8

 ここは曲の系統も雰囲気も近い曲なので安心して繋げます。前回同様、間奏入るタイミングでLOWを切ってるので、気づかぬうちに撫でんなのドラムを聴かされています。なので歌入りまで違和感なく移行してていい感じです。個人的にはここが一番上手に繋げたな~と思ってます。
 撫でんな、ボカクラ聴くときは基本カットインで入るんですよね。自分の記憶だとこういう繋ぎをしている人は見たことないです。それは単純に撫でんなの一番最初の部分、頭から~のフレーズがカットイン向きだからなのかなと個人的には思っていて、撫でんなの冒頭のフレーズがそのまま流れるだけで、客がお!って反応している感覚があります。なのでDJとして客に気づかせる、湧かせるということに重きを置くなら絶対にカットインするべきな曲だと感じてます。今回はmixなのでカットインはしませんが、現場で流すとなると結構悩みどころです。でも自分としてはこのmixみたいな繋ぎが理想なので…どうしよっかな~。

8→9

 ここが一番無理あります。ここも撫でんなサビ終わりの時点でドラムがマカロンの音になっています。16拍で撫でんなの音を綺麗に落とすことが難しく、フィルターで無理やり持っていってますが、もうちょっとどうにかできなかったのかな~と思います。ただ流れ上ここはこうするしかなかったので、見直すなら全体の構成になりそうです。

9→10

 STEAKA曲の冒頭部分非常に混ぜやすくて良きです。マカロンのサビ?後半32拍、いい感じにツイッターランドの音が載ってて、個人的に結構気持ちいい部分になったかなと思います。こういう繋ぎだとサビの盛り上がりをそのままに次の曲へ写っていけるので、セトリの盛り上げどころに使っていきたい繋ぎだなと思います。
 現場でDJするときには死んでもSTEAKAをねじ込む、ねじ込んできたので、今回もねじ込みました。雨は実刑からレイニーブーツまでの流れをどうしてもやりたかったので、そこからどうやったらSTEAKAに繋がるかというのを軸に組んだ記憶があります。


ここまで読んでくれてありがとう


 DJおもろいです。繋ぎ一つで無限に考えられる。家で独り、こそこそ練習しているので、セトリが~とか繋ぎが~みたいな話をみんなともっとしたいなと思ってます。しよう!
 また自分のセトリについて書きたいので良かったら次の投稿も読んでください。ありがとうございました。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?