VJレポート #4 resolume×RekordboxLyric いばうみ&初月サイダー編

久しぶり?かつニッチなことで話題(?)のVJレポートです。

このゴールデンウィークはいばうみ&初月サイダーにてVJさせていただきました。

どちらのイベントもとても楽しいものでした。誘っていただきありがとうございます。

1.いばうみ編

いばうみ、特殊システムはそんなに持っていってないですが、ハードコアEDMのVJやB2B、セリフ素材やネタ曲対応など新鮮なことをいろいろ経験出来ました。

あと今回初めてResolume+Rekordbox Lyricを運用しましたが、

パラメータを完全にミスりました。

具体的には、LyricのBeat Syncが100%を通るようになってるので、もう一人のVJさんとミキサーで連携すると、パラメータが100のとき画面が消えました。

これはこれで表現としてアリですが、やっぱり50%付近くらいにしておくのがいいかな?と思いましたね…

あとはこれは初月サイダーでも起こったんですが、VLC→OBS→resolumeにすると画面が固まったり消えることがありました。NDIの設定によるものらしいので、設定見直しを今度行いたいと思います。

2.初月サイダー

初月サイダーでは、せっかく呼ばれた&久々のクラブでのVJということもあり、普通のVJさんとは違った表現しようかな?と思いまして、GW中に見たVJさんを参考にエフェクトを組み直し、かつ、リリックを積極的に使おう!ってことでやってみました。

現場では本当はPC2台で1台リリックの予定だったのですが、

現場でNDIソースが見つからないという不慮の事故によりVJPC1台で運用する形に…

とはいえ、リリック用にナノパッドを持っていてたこともあり今回はワンオペながらリリックはうまく運用できたかな?と。

(曲をDJPCから移してなかったので使いたかったTouch Offと火炎で使えなかったのはやや後悔ですが)

今回はDJさんも余裕を持って選曲してくれたこともあり、素材と音源両方持ってる曲やタイトルが短い曲ではうまく運用できました。

ダミー音源もタイトルが短い曲なら十分間に合いました。

リップシンクするとなるともう一人のVJさんはいたほうがよさそうですが、大体の位置合わせであればワンオペでもなんとか。という感じです。

が、やっぱりLyricは重いので、processing(図形をプログラミングで書くシステム)も使いたいとなるとPCが落ちましたね…

(もしかしたら一部の図形はレゾで書いたほうが軽いのかもしれません)

あとはワンタッチエフェクトをいくつか組んだのでエフェクトかけ目のVJしてもそこまで負担になりませんでした。

ResolumeはBeat Syncとenvelopeという機能があるので、これらをうまく組み合わせると、ビートに合わせてエフェクトをかけてくれるようになります。

例えば、今回使ったエフェクトの一例ですが、

・1拍目でEdge Detection(輪郭だけ取り出し)+3拍目でビデオウォール(4つに増やす)
・4拍でモノクロとカラーを行き来する
・1拍目で円を書く
・1拍目3拍目で光らせる

こんな感じのエフェクトを組みました。

これを余ったボタンにアサインしワンタッチで飛ぶようにしたらいい感じでしたね。

作り方としては、

エフェクトをかけたいレイヤーの上にエフェクト用のレイヤーを組みます。

エフェクトは複数追加できるので、同時に使いたいエフェクトはすべて入れていきます。

モードをBasicからBPM Syncにします。

ここで単位となる拍数を指定します。

ここにenvelopeを追加します。

envelopeはエフェクトのパラメータをどう動かすかを決める機能です。

今回はシーケンサー風に動かすので、Beatという入力に対し、どうパラメータを動かすか?というのを決めていきます。関数の中にはDigitalというものもあるので、○拍目にエフェクトかけてという指示なんかもこれで作れます。
 
例えば3拍目に分裂させたいならこんな感じです。

パラメータを自由自在にいじることができるのと、複数のエフェクトを組めるので、
「○拍目だけエフェクトかける」
「エフェクトかけてゆっくり戻す」
「図形描画機能のパラメーターをBPMに合わせて動くようにし、かんたんなVJ素材をつくる」
みたいなことができます。

頑張ればMIDIシーケンサーに近いものも作れるかもしれません。

エフェクトについては今回役に立ったものもありますが組んどいて使わないものもあったり、サビで使うエフェクトがあまりなかったのもありました。あとは現場で見てこれ入れたい!って感じのものを試行錯誤していこうかと思っています。

あとはリリック単体にもレゾでエフェクトかけたりできるらしいので、そちらにも挑戦していこうかな?と思ってます。

レゾの構成はこんな感じですね。

あと余談ですが、途中Resolumeの再起動を行うためにOBSを全画面表示し、その間にResolumeを再起動する姑息な手段を使いました。

どうしてもResolume自体重くなりやすいので、もう少しスマートにして再起動が必要ないくらいにしたいですね…&もしかするとリミックス使う演者さんが点在してる場合に設定を変えたいときには使える手段かもしれません。

ということでGWのVJレポートでした!呼んでくださったオーガナイザーさん、共演してくださったDJVJのみなさん、来てくださったお客様、ありがとうございました!みなさんとても楽しそうで、私もVJやってて楽しかったです!

6月は3回ほどイベントに呼ばれてるので、そちらでもいろいろできたら!と思いVJシステムをまだまだ試行錯誤していくので、なにとぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?