マガジンのカバー画像

「ThinkMIRAI おだわらSDGs」の取り組み

49
このマガジンは「ThinkMIRAI おだわらSDGs」の取り組みをピックアップしてお届けしています!小田原市では、令和元年10月に発足した民間主体の組織「おだわらSDGs実行委… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

「おだちんまち歩きツアー」知る人ぞ知る小田原の魅力を探訪!

みなさんこんにちは!! 最近小田原に移住した方をきっかけに、小田原の魅力を再認識する機会が増えてきました!まだまだ知らない小田原の魅力がたくさんあります! そこで、小田原に移住した方も、小田原が地元という方にも ぜひ改めて地元の魅力を知っていただきたくて、今回は昨年実施した「おだちんまち歩きツアー」の様子をお届けいたします!! ● 「おだちんまち歩きツアー」とは? 「もっと小田原について知りたい」「小田原の地元の人と知り合いたい」という方向けの、知る人ぞ知る小田原の魅力

「チョークアート」完成!高校生が描く2030年の小田原とは?

みなさんこんにちは🤗 昨日は節分でしたね!恵方巻は食べましたか?😋 今日は、高校生×おだわらイノベーションラボのコラボプロジェクトのご紹介です! おだわらイノベーションラボには、株式会社デコリア(市内久野)が製造した黒板壁紙「Black Board」が設置されています。 この度、県立小田原城北工業高等学校デザイン科の3年生9人が、「2030年の小田原」をテーマに、おだわらイノベーションラボの壁面にチョークアートを実施しました。 コンセプト作り10月から授業の時間を利用し、