見出し画像

楽しい予感

もう少しで今年が終わる…!
昨年半ばから今年にかけて、イベント「TIPSY」に関して色んなことを立て直そうと様々なことに挑戦したり模索しながら目標に向かって頑張っていた。
お陰様で今年の毎月のイベント来場者数は昨年までの最高値以上を出し続け、それに伴い大変なことも多かったけどなんとか乗りきった。

実は夏頃に限界にきて初めてこの仕事を本気で辞めたくなって、ずっと辞めてもいいか近しい人に聞いていた。TIPSY終了の声明文を書いていつでも出せるようにしておくことで気を紛らわせたりもしていた。いつ辞めてもいいんだと思わないと、その時の辛さが永遠に続くのかと思えて耐えられなかったからだ。例えるなら、退職届を常に胸ポケットにしまっていつでも辞表を出せるようにしておくようなものか?
業績が良いのに辞めたいなんて変だと思われるかもしれないけど、次のステージに行けばいくほど新しい問題は起きるし、キラキラなパーティーの裏では想像を絶するような理不尽な目にもよく遭っていて、その度にどうにか切り抜けていたけど、とうとう息切れをしてしまった感じ。いつもは嫌なことがあっても、それをガソリンにして燃え滾って成長の機会へと変換させていたし、そのバイタリティーこそが自分の長所でもあったけど、その頃は怪我が治る前にまたリンチに遭うからもうずっと傷だらけだった。
だけど今までの努力のお陰で多少気が滅入ってもイベントは輝き続けているし、何より私には責任があると思ったし、最後はやっぱりイベントを楽しみにしてくれている方の声に心から助けられた。
それからは、自分なりにもう少し気を楽に持つことにして、図太い神経になろうと努力したり、感情が揺さぶられるようなことに対峙しないように気をつけた。
幸いなことにサポートしてくれる人も増えて、なんとかやっていた。
仲間がいることは心強いんだなと、多分普通なら当たり前に感じることを今更ながら実感した。

今、TIPSYは目標を持っていない。
人を増やすことも業績を伸ばすことも考えていない。流れに身を任せることにした。
来年の3月で丁度スタートしてから5年になるけど、初めて自分が一番イベントを楽しむ年にしようかなと思っている。
そう言いながら私のことだから、頑張ってしまう可能性はあるけど、そんなスタンスでやっていけたらいいな。

だけど、新しいことには挑戦し続ける。つまりは気の持ちようかな?
今までは辛くても辛くても、あと少しだと思いながら頑張っていたのを、「楽しい!」と思えるようにしたい。
楽しくなれないならやらないし、楽しいならやるというような、本当に単純な「楽しい!」という気持ちを大事にしたい。

2017年は新しいことがはじまる。
私も楽しみだし、皆さんも楽しみにしていてください。
そして一緒に楽しみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?