見出し画像

【今すぐ】ダイハード入デアリアビスでGPベスト64…?【クリック】

割引あり

普段は記事を書こうと思ったことはありませんでしたが今回は初のGP本選ということもあり記念に書いてみることにしてみました。初めての記事ということもあり拙い部分もあると思いますが興味を持たれた方はぜひ読んでみてください。


【戦績】

DMGP2024-1st アドバンス
〈予選〉
赤単我我我    先🙆
白緑天門     先🙆
赤黒バイク    後🙆
4cドラグナー   先🙆
赤黒バイク    後🙆
ラッカゾージア  先🙆
白緑天門     先🙅
白緑天門     先🙆
黒緑アビス    先🙅
94位通過
〈本選〉
赤黒バイク    後🙆
ブレスラチェイン 後🙅
ベスト64

【GP時点でのデッキレシピ】

気合を入れるためにジャオウガプレマ開けて出た

○各採用カード

・2コスト枠

〈鬼寄せの術〉✕4枚

プロモ欲しくなった

デアリアビスと言ったらの1枚目。4枚確定。盾落ちケアができたり、盾を回収することで手札が±0の状態から5コストアビスを1コストにして出せるデアリのギフト。エモハにヤバーダンを宣言されたときに鬼寄せザビミラすることも

〈ネオ・ボルシャック・ドラゴン/ボルシャックゾーン〉✕1枚

ボルシャックデッキに使ったことないです…

デアリアビスと言ったらの2枚目。2枚でもいいと思ったけど東京に1枚しか持って行ってなかったから1枚。主に鬼寄せがないときに2→4フットレスするための2コストブースト兼赤マナ要員。

〈ドミー=ゾー/「倒したいか?」〉✕4枚

トレジャーとかで光らないかな

4枚確定。鬼寄せがないときに〜(以下略)。ジャガイストのメクレイドで出して墓地肥やしその中から踏み倒しは見慣れた動き。素でアビスラッシュを持っていることは忘れないように気をつけよう。イソレイトループにつきジャガイストのメクレイドのときは2枚目のザビミラを掘りに行くためにテレスコとかより優先して出すときが多い。

・トリガー枠

〈イカリノアブラニ火ヲツケロ〉✕4枚

サイフォゲートより欲しかった

「デーモン・オブ・ハイパームーン」の新規Rカード。赤単なので鬼寄せのためにマナに置きやすくいため邪王門よりも優先で採用。受けとしても使うけど手打ちすることも多々あり。とこしえやボンキゴといったメタをバトルで除去しつつ展開してそのままフィニッシュまで持っていけたりするので個人的には確定4枚。マナが足りないときの自壊は忘れないように。

・アビス枠

〈フットレス=トレース/「力が欲しいか?」〉✕3枚

アンコモンなんだ

2→4から5コスアビスを立てるのに使ったりジャガイストのメクレイドをリセマラしたりできる。上面も立てるだけでリソースを稼いだりマジック対面ではブロッカーとして出したりする。お試しで3枚にしてみました。

〈邪幽ジャガイスト〉✕4枚

再販来たけど値下がらなかったね

アビスの核、4枚確定。ジャガイスト、メクレイドで出た5コストアビス、墓地から出すヤバーダン→ハイパー化させてプレイヤー攻撃時にザビミラ出すがスタート。何故かドラゴンを持っているからドギラゴンXにチェンジもできる。

〈謀遠テレスコ=テレス〉✕4枚

Bシクめちゃくちゃ好き

アビスのゼニスザーク、4枚確定。最速で鬼寄せジャガイストからループできなくてもテレスコを立ててコントロールしてからループができる。

〈ア:エヌ:マクア〉✕4枚

Bシク欲しいね

マナ調整、墓地リセット、カード除去の全部強いうえにマッハファイターまでもっているからデスロードになれるの偉すぎる。鬼寄せがあるときは赤黒を優先でマナに置きたいから緑単は邪魔になるときがあるけど流石にこいつは確定4枚。

〈超霊淵ヤバーダン=ロウ〉✕4枚

名前通りヤバかった

「デーモン・オブ・ハイパームーン」の新規SR。オリジナルなら2〜3枚だけどアドバンスはデッキの核だから確定4枚。ハイパーモード関係なしに出ただけで確定除去、墓地肥やしできるのはヤバすぎる。

〈アビスベル=覇=ロード〉✕3枚

こいつはシクより通常の方が好き

攻撃誘導、ターン終了時に展開、マッハファイター付与のどれをとっても強い。全部抜くのを日和って3枚入れてたけど全試合で1回しか出てないし多色が邪魔に感じることが多々あったのでカードを入れ替えるならとりあえずここ。

〈邪闘シス〉✕1枚

ゲンムを処理する為に採用。相手の攻撃→イカリノアブラから出して2面除去しつつマナ不足で自壊→返しのターンにアビスラッシュで墓地から出すで3面除去れる。ジャガのメクレイドの質を上げるために1枚にしたけど2枚でもいい。

・フィニッシャー枠

〈復活の祈祷師ザビ・ミラ〉✕3枚

意外と簡単に初期は集まった

イソレイトが出てからまた注目された古のカード。先3を狙いたいのもあってがっつり3枚採用。ループ手順は長くなるので有料部分に入れたので読みたい人は是非。

〈不敗のダイハード・リュウセイ〉✕1枚

かっけぇ

このデッキの味ポイント。よく行くカドショのストレージでこれを拾ってからダイハードイソレイトループを組みたいなぁでこのデッキが出来た。赤単マナとして最初に来たら埋めガチだけどジャガイストがドラゴンなのもあって極稀に素出しする。敗北回避付いてるのもえらいね。

・外部ゾーン

意味もなく入れてるやつが多いからそこは省いて必要なやつだけピックアップします。

〈轟く覚醒レッドゾーン・バスター/蒼き覚醒ドギラゴンX〉✕1枚

ドギラゴンXは銀トレの方が好き

レッドゾーンの方は使わないけどジャガイストが闇ドラゴンだからドギラゴンXを使う。使わないこともあるから0枚でもいいけどかゆいところに手が届くカードではあるから入れたほうがいい。

〈勝利の頂上ヴォルグ・イソレイト6th〉✕1セット

現時点で一番好きなサイキック

このデッキの核、確定1セット。なんかいっぱい出すし、なんかいっぱい付与するしでイカレてるカード。こいつはずっと使われるんだろうなぁ。

【終わり】

シンプルにアビスとしても戦えるしループもできるしで面白いデッキになりますので是非使ってみてください。GP当日の朝に慌てて組んだこともあり、何故か赤10枚良しとオボティガ脳で色配分していた為赤の枚数も調整したものを有料部分に記載しておきます。また他にもループ解説などを記載してるので是非ご購読ください。

ここから先は

3,040字 / 9画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?