見出し画像

TESL(The Elder Scrolls Legends) 対人戦明け暮れた結果

連日、TESLで対人戦やっていたのですが意外とあっさりと
ランク1を突破して、ランクLegends まで昇格できました。
また来月になったらランク12からスタートなんでしょうけどね。

あっさりとは言うものの、対戦相手のカードが強すぎるので困りにこまりました。印象に残っているUniqueカードは青のコスト5 Creature Therana
Skyrim のセラーナ?というかその母親のヴァレリカぽい見た目のカードなんですが(全然かわいくない)。Skyrim ではなくて、別の作品の登場人物なのだろうか?
TESはSkyrim とTESL 以外はOblivion くらいしかやっていないので、分からず。カード内容は以下画像の通りです。

Therana

Therana が場にいる状態で、適当なAction を使うとそのコピーを自分の山札にコスト0にして3枚ねじ込むという乱暴なカードです。
次ドローしてきたらコスト12とかの大型Actionですらも、コスト0で使用できてしまう。焼きカードも脅威ですが、それが捨て山からドローするカードだとしたら、Therana本人が応戦で斃れても、そのカードで復活できてしまうという酷い仕様です。
なんでこれで5ターン目で出てくるのよ、と。

青入りの対戦者はこれでもかというほど使っていたので、拒絶反応が起きていますね。大体、紫入れて倒れても復活するように仕向けてくるのでああ、面倒くさいとなりました。

私といえば、無課金で Unique なカードがほとんどない上に、除去カードが少ないので、対策として
コスト5 Support のワバジャック(任意のクリーチャーをランダムに変化させる)、コスト11 Action A NEW ERA (すべてのクリーチャーを実行した一人のプレイヤーの山札に混ぜる) やらで頑張っていました。

どう考えても、Theranaはコスト7でも十分だと思うのだがな~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?