見出し画像

コロナウイルスワクチンは(遅効性発病兵器)時限爆弾?(機械翻訳)

多種異物混合劇薬接種の有害事象、昔の劇薬接種の十数年分の被害を数ヶ月で出している現状。劇薬接種を止める事を勧める科学者の論文の機械翻訳。抗体依存性増強(ADE)等の詳細。

医師/研究科学者との〜インタビュー機械翻訳引用はじめ”〜インフルエンザ全体や他の種類のコロナウイルスよりも問題になるCovid19の問題は、心臓、肺、脳の損傷を引き起こすスパイクタンパク質です。〜スパイクタンパク質が病原性 - 融合性、血栓性 - タンパク質であることを知っていました。これが、私たちがヨーロッパの医療規制当局に、ワクチンによる凝固について警告し、#ワクチンの廃止を求める手紙を書いてきた理由の 1 つです。”機械翻訳引用おわり

https://sciencewithdrdoug.com/2020/08/01/is-a-coronavirus-vaccine-a-ticking-time-bomb/

機械翻訳引用はじめ”SARS-CoV-2へのワクチンは実際に問題を悪化させますか?確実ではありませんが、現在のすべてのデータは、この見通しは注意を払う必要がある本当の可能性であると述べています。あなたが私と一緒にいるなら、私はその理由を説明します。

まず、ワクチンが効くかどうかと、ワクチンの成分による健康への悪影響についての議論を脇に置いておきましょう。あなたがワクチンの問題についてどこに立っていようと、私は誰にもこの点について降伏するように求めているのではありません。この場合、この議論は完全に無関係であるため、私はこの問題を脇に置いておくように求めています。ワクチンの議論に他の問題を持ち込まなくても、コロナウイルスワクチンは、抗体依存性増強(ADE)として知られる独特のトロイの木馬メカニズムのために非常に危険な事業です。ワクチンについての誰かの信念に関係なく、この点は認められる必要があります。この記事の残りの部分では、ADEがどのように機能するか、およびADEがもたらす可能性のある将来の危険について説明します。

ワクチンが機能するためには、非中和抗体ではなく、中和抗体を産生するように免疫系を刺激する必要があります。中和抗体は、ウイルスのある領域(「エピトープ」)を認識して結合することができ、その後、ウイルスが細胞に侵入したり複製したりしないようにする抗体です。

非中和抗体はウイルスに結合できる抗体ですが、何らかの理由で、抗体はウイルスの感染力を中和することができません。これは、たとえば、抗体がウイルスに十分にしっかりと結合していない場合、抗体で覆われているウイルスの表面積の割合が低すぎる場合、または抗体の濃度が十分に高くない場合に発生する可能性があります。基本的に、ウイルスへの抗体のある種の一般的な結合がありますが、それはウイルスを中和することができません。

一部のウイルスでは、人がウイルスに対する非中和抗体を持っている場合、その後のウイルスによる感染により、非中和抗体の存在により、その人はウイルスに対してより深刻な反応を引き起こす可能性があります。これはすべてのウイルスに当てはまるわけではなく、特定のウイルスだけに当てはまります。これは抗体依存性増強(ADE)と呼ばれ、デング熱ウイルス、エボラウイルス、HIV、RSV、およびコロナウイルスファミリーに共通の問題です。実際、ADEのこの問題は、他のコロナウイルスに対する以前の多くのワクチン試験が失敗した主な理由です。主な安全上の懸念は動物モデルで観察されました。ADEが個人で発生した場合、ウイルスに対する反応は、そもそも抗体を開発したことがない場合の反応よりも悪くなる可能性があります。

抗体は、ウイルスの適切な部分に結合して中和しない、または抗体のウイルスへの結合が弱すぎるという理由だけで、非中和抗体にすることができます。これは、中和抗体の濃度が時間の経過とともに低下し、ウイルスの中和を引き起こすのに十分な濃度ではなくなった場合にも発生する可能性があります。さらに、中和抗体は、ウイルスの異なる株に遭遇したときに、その後、非中和抗体に移行する可能性があります。

ADEには何が含まれますか?SARSにおけるADEの正確なメカニズムは不明ですが、主要な理論は次のように説明されています。特定のウイルスでは、非中和抗体がウイルスに結合すると、ウイルスが免疫細胞に侵入して感染するように指示されます。これは、FcγRIIと呼ばれる受容体を介して発生します。FcγRIIは、私たちの体の多くの組織の外側、特に白血球の一種である単球由来のマクロファージで発現しています。言い換えれば、非中和抗体の存在は、ウイルスを免疫系の細胞に感染させるように指示し、これらのウイルスはこれらの細胞で複製し、免疫応答に大混乱をもたらすことができます。抗体の一方の端はウイルスをつかみ、抗体のもう一方の端は免疫細胞をつかみます。基本的に、非中和抗体は、ウイルスが免疫細胞に感染するために乗り物を引っ張ることを可能にします。あなたは上の写真でこれを見ることができます。

これは、過炎症反応、サイトカインストーム、および一般的に免疫系の調節不全を引き起こし、ウイルスが私たちの肺や体の他の臓器により多くの損傷を引き起こすことを可能にします。さらに、多くの異なる細胞型で発現するFcγRII受容体によって促進される追加のウイルス侵入経路により、私たちの体全体の新しい細胞型がウイルス感染の影響を受けやすくなっています。

これが意味することは、あなたの免疫系がワクチンに対する抗体を産生するワクチンを与えられることができるということです、そしてあなたの体が実際に実際の病原体で攻撃されるとき、あなたがワクチン接種されなかった場合よりも感染ははるかに悪いです。

繰り返しになりますが、これはすべてのウイルス、または特定のウイルスのすべての株でさえ見られるわけではなく、ADEがいつ発生するかを決定する要因の完全なセットについて科学者が理解していないことがたくさんあります。遺伝的要因と個人の健康状態がこの反応の調節に役割を果たす可能性が非常に高いです。そうは言っても、ADEが一般的なコロナウイルス、特にSARS関連ウイルスの持続的な問題であることを示す多くの研究があります(以下の参照セクションにあります)。もちろん、SARS-CoV-2に関してはあまり知られていませんが、SARS-CoV-2と他のコロナウイルスとの遺伝的および構造的類似性は、このリスクが現実のものであることを強く示唆しています。

ADEはコロナウイルスワクチンの深刻な課題であることが証明されており、これが多くの人が初期のinvitroまたは動物試験で失敗した主な理由です。たとえば、SARS-CoVウイルスのスパイクタンパク質をワクチン接種されたアカゲザルは、SARS-CoVを接種したときに重度の急性肺損傷を示しましたが、ワクチン接種を受けていないサルはそうではありませんでした。同様に、4つの異なるSARS-CoVワクチンのいずれかで免疫されたマウスは、SARS-CoVウイルスで攻撃された後、好酸球浸潤を伴う肺の組織病理学的変化を示しました。これは、ワクチン接種を受けていないコントロールでは発生しませんでした。猫コロナウイルスであるFIPVのワクチンの開発でも同様の問題が発生しました。

ワクチンが機能するためには、ワクチン開発者はADEの問題を回避する方法を見つける必要があります。これには非常に斬新なソリューションが必要であり、達成できないか、少なくとも予測できない可能性があります。さらに、ワクチンは、時間の経過とともに出現するSARS-CoV-2の後続の株、または毎年循環して風邪を引き起こす他の風土病コロナウイルスにADEを誘発してはなりません。

ADEの主なトリガーはウイルスの突然変異です。スパイクタンパク質(ACE2受容体を介して細胞への侵入を促進するウイルス上のタンパク質)のアミノ酸配列の変化は、抗原連続変異を引き起こす可能性があります。これが意味することは、かつて中和していた抗体は、抗原がわずかに変化しているため、非中和抗体になる可能性があるということです。したがって、コロナウイルスで自然に発生するスパイクタンパク質の変異は、おそらくADEを引き起こす可能性があります。これらの将来の菌株は予測できないため、ADEが将来問題になるかどうかを予測することは不可能です。

この固有の予測不可能な問題は、次のシナリオで強調されています。コロナウイルスワクチンは最初は危険ではない可能性があります。最初の検査が陽性に見える場合、集団予防接種の努力はおそらく人口の大部分に施されるでしょう。最初の1、2年は、実際の安全性の問題はないように見えるかもしれません。そして、この認識された「安全性」のために、時間の経過とともに、世界人口のより多くの割合がワクチン接種を受けるでしょう。この暫定期間中、ウイルスは変異に忙しい。最終的に、ワクチン接種を受けた個人が血流に浮かんでいる抗体は、突然変異による構造変化のために同じ親和性でウイルスに結合できないため、中和されなくなります。時間の経過とともに抗体の濃度が低下することも、この非中和への移行の一因となるでしょう。これらの以前に予防接種を受けた人々がSARS-CoV-2のこの異なる株に感染すると、ウイルスに対してはるかに深刻な反応を経験する可能性があります。

皮肉なことに、このシナリオでは、このワクチンはウイルスの病原性を低下させるのではなく、より病原性の高いものにしました。これは、ワクチン生産者が最初に実際の自信を持って予測またはテストできるものではなく、後で明らかになるだけです。

これが発生した場合、誰が責任を負いますか?

このワクチン業界はこの問題について知っていますか?答えはイエスです、彼らはそうします。

6月5日に公表されネイチャー・バイオテクノロジーのニュース記事引用目を、2020:

「それについて話すことは重要です[ADE]」と、5月にCOVID-19ワクチン試験を開始したNovavaxのR&D社長であるGregoryGlennは言います。しかし、「私たちは過度に用心深くなることはできません。人々は死にかけています。ですから、ここでは積極的に取り組む必要があります。」

そして同じ記事から:

「ADEは「真の関心事です」と、BiologicsConsultingのシニアコンサルタントであるウイルス学者のKevinGilliganは、徹底的な安全性研究をアドバイスしています。「銃が跳ね上がり、病気を助長するワクチンが広く配布されている場合、実際にワクチンをまったく接種しないよりも悪いでしょう。」

ワクチン業界はこの問題を認識しています。彼らがそれを真剣に受け止めている程度は、別の問題です。

多くのワクチン開発者はこの問題に気づいていますが、一部の開発者はより自由放任主義の態度で問題に取り組んでいます。彼らはこの問題を「理論的」であり、保証されていないと考えており、動物実験は人間におけるADEの可能性を排除するべきであるという考えを持っています。

ちなみに、人間で「チャレンジ」研究を行うことは倫理的ではありません。ただし、チャレンジ研究は動物で実施されます。言い換えれば、ワクチンの臨床試験には、ワクチンを人に投与し、ワクチン接種後にこの人をウイルスにさらして反応を監視することは含まれていません。臨床試験では、人間はワクチンを与えられるだけで、その後ウイルスに「挑戦」されることはありません。動物実験では、ワクチン接種後に実際のウイルスに感染した場合に動物がどのように反応するかを観察するためにチャレンジテストを実施します。

動物実験を実施することで問題を解決し、リスクを取り除くことができますか?

どういたしまして。

EpiVaxのCEOであるAnneDe Grootは、霊長類のワクチンの安全性をテストしても、ヒトの安全性は保証されないと主張しています。動物と人間は似ていますが、それらも非常に異なります。さらに、上で指摘したように、その後の数年間のさまざまなウイルス株の開発は、人間または動物のいずれかでの最初の安全性試験では目立たない大きな問題を提示する可能性があります。

自然にウイルスに感染して抗体を開発するワクチン未接種の人々はどうですか?これらの人々は、SARS-CoV-2の将来の株に対するADEを経験することができますか?

ADEの応答は、実際には、上記で概説した図よりもはるかに複雑です。私たちの免疫系には、ADE応答に寄与する他の競合する要因と競合しない要因がありますが、その多くは完全には理解されていません。その方程式の一部は、この応答を調節するさまざまな種類のT細胞であり、これらのT細胞はウイルスの他の部分(エピトープ)に応答します。ワクチンでは、私たちの体は通常、ウイルスのごく一部(スパイクタンパク質など)、またはより良性の改変(弱毒化または死滅)ウイルスを提示されます。ワクチンは、免疫系全体を実際のウイルスにさらすことはありません。

これらのタイプのワクチンは、ワクチンに存在するウイルスの部分を認識する抗体のみを誘発します。ウイルスの他の部分は、抗体プールには含まれていません。このシナリオでは、ウイルス全体が抗体でコーティングされておらず、ワクチンの開発に使用された部分のみがコーティングされているため、ワクチン誘導抗体が非中和抗体としてレンダリングされる可能性がはるかに高くなります。

実際の感染では、私たちの免疫システムはウイルス全体の隅々までさらされており、そのため、私たちの免疫システムは、ウイルスのさまざまな部分を認識する抗体の万能薬を開発し、したがって、ウイルスのより多くを覆い、中和しますそれ。さらに、私たちの免疫システムは、ウイルス全体の何百もの異なるペプチドエピトープに対するT細胞応答を発達させます。一方、ワクチンでは、これらのT細胞応答の過多は存在しません。研究者は、T細胞応答がADE応答の発生または欠如のいずれかにおいて協力的な役割を果たすことをすでに知っています。

これらの違いとワクチンに固有の歪んだ免疫応答に基づいて、ADEのリスクはウイルスで刺激された免疫系よりもワクチンで刺激された免疫系で桁違いに大きいと私は信じています。これは、COVID-19が何年にもわたって進歩するにつれて確実に明らかになりますが、ADEが短期的または長期的に醜い頭をもたげないことを証明する責任は、ワクチン業界の肩にかかっています。ワクチンが投与され、人々がウイルスの不実表示に対する抗体を開発すると、それを元に戻すことはできません。繰り返しますが、これは後日明らかになる可能性のある問題です。

この記事はADEの問題に焦点を当てていますが、ワクチン接種後に感染した人々に問題を引き起こす可能性のある経路またはメカニズムはそれだけではありません。別の経路は、欠陥のあるT細胞応答がアレルギー性炎症反応を開始するTh2免疫病理学によって支配されています。2番目の経路は、免疫複合体を形成する欠陥のある抗体の開発に基づいており、これにより補体系が活性化され、結果として気道が損傷します。これらの経路は、SARS-CoV-2の潜在的なリスクでもあります。

現在、ウイルスの致死率は約0.26%と推定されており、ウイルスが集団全体で自然に弱毒化しているため、この数は減少しているようです。特にADEによってもたらされるかなりのリスクを考えると、致死率がこれほど低いウイルスに対して全人口にワクチンを接種することは非常に残念なことです。ワクチン接種を受けた個人でADEを発症するこのリスクは0.26%をはるかに超えると私は信じています。したがって、ワクチンは問題を悪化させるだけでなく、悪化させることになります。安全性試験の閾値が非常に低く、ADEが潜んでいる可能性があるワクチンを開発するための私たちのずさんな、無計画な、急いでの努力のために、このウイルスの致死率が今後数年間で増加するのを見るのは今世紀最大の失敗でしょう。影の中で。私は願っています(そしてこれは大きな希望です)、

うまくいけば、抗体依存性増強のトピックと、コロナウイルスワクチンの実際の予測できない危険性についてもう少し知っていると思います。結局のところ、あなたの健康はあなたの決定であるべきであり、分子生物学について最初のことを知らない官僚ではありません。”機械翻訳引用おわり

原文引用はじめ”Will a vaccine to SARS-CoV-2 actually make the problem worse? Although not a certainty, all of the current data says that this prospect is a real possibility that needs to be paid careful attention to. If you stay with me, I’ll explain why.

First, let’s set aside the debate surrounding the topic of whether vaccines work and the negative health consequences due to the components of the vaccine. No matter where you stand on the vaccine issue, I’m not asking anyone to capitulate on this point. I’m just asking that this issue be set aside, because in this instance this argument is completely irrelevant. Even without bringing any other issue into the vaccine debate, a coronavirus vaccine is a highly dangerous undertaking due to a peculiar trojan horse mechanism known as Antibody Dependent Enhancement (ADE). Regardless of someone’s conviction about vaccines, this point needs to be acknowledged. In the remaining portion of this article, I’m going to explain how ADE works and the future perils it may bring.

For a vaccine to work, our immune system needs to be stimulated to produce a neutralizing antibody, as opposed to a non-neutralizing antibody. A neutralizing antibody is one that can recognize and bind to some region (‘epitope’) of the virus, and that subsequently results in the virus either not entering or replicating in your cells.

A non-neutralizing antibody is one that can bind to the virus, but for some reason, the antibody fails to neutralize the infectivity of the virus. This can occur, for example, if the antibody doesn’t bind tightly enough to the virus, or the percentage of the surface area of the virus covered by the antibody is too low, or the concentration of the antibody is not high enough. Basically, there is some type of generic binding of the antibody to the virus, but it fails to neutralize the virus.

In some viruses, if a person harbors a non-neutralizing antibody to the virus, a subsequent infection by the virus can cause that person to elicit a more severe reaction to the virus due to the presence of the non-neutralizing antibody. This is not true for all viruses, only particular ones. This is called Antibody Dependent Enhancement (ADE), and is a common problem with Dengue Virus, Ebola Virus, HIV, RSV, and the family of coronaviruses. In fact, this problem of ADE is a major reason why many previous vaccine trials for other coronaviruses failed. Major safety concerns were observed in animal models. If ADE occurs in an individual, their response to the virus can be worse than their response if they had never developed an antibody in the first place.

An antibody can be rendered a non-neutralizing antibody simply because it doesn’t bind to the right portion of the virus to neutralize it, or the antibody binds too weakly to the virus. This can also occur if a neutralizing antibody’s concentration falls over time and is now no longer of sufficient concentration to cause neutralization of the virus. In addition, a neutralizing antibody can subsequently transition to non-neutralizing antibody when encountering a different strain of the virus.

What does ADE entail? The exact mechanism of ADE in SARS is not known, but the leading theory is described as follows: In certain viruses, the binding of a non-neutralizing antibody to the virus can direct the virus to enter and infect your immune cells. This occurs through a receptor called FcγRII. FcγRII is expressed on the outside of many tissues of our body, and in particular, in monocyte derived macrophages, which are a type of white blood cell. In other words, the presence of the non-neutralizing antibody now directs the virus to infect cells of your immune system, and these viruses are then able to replicate in these cells and wreak havoc on your immune response. One end of the antibody grabs onto the virus, and the other end of the antibody grabs onto an immune cell. Essentially, the non-neutralizing antibody enables the virus to hitch a ride to infect immune cells. You can see this in the picture above.

This can cause a hyperinflammatory response, a cytokine storm, and a generally dysregulation of the immune system that allows the virus to cause more damage to our lungs and other organs of our body. In addition, new cell types throughout our body are now susceptible to viral infection due to the additional viral entry pathway facilitated by the FcγRII receptor, which is expressed on many different cell types.

What this means is that you can be given a vaccine, which causes your immune system to produce an antibody to the vaccine, and then when your body is actually challenged with the real pathogen, the infection is much worse than if you had not been vaccinated.

Again, this is not seen in all viruses, or even in all strains of a given virus, and there is a great deal that scientists don’t understand about the complete set of factors that dictate when and if ADE may occur. It’s quite likely that genetic factors as well as the health status of the individual may play a role on modulating this response. That being said, there are many studies (in the reference section below) that demonstrate that ADE is a persistent problem with coronaviruses in general, and in particular, with SARS-related viruses. Less is known, of course, with respect to SARS-CoV-2, but the genetic and structural similarities between the SARS-CoV-2 and the other coronaviruses strongly suggests that this risk is real.

ADE has proven to be a serious challenge with coronavirus vaccines, and this is the primary reason many have failed in early in-vitro or animal trials. For example, rhesus macaques who were vaccinated with the Spike protein of the SARS-CoV virus demonstrated severe acute lung injury when challenged with SARS-CoV, while monkeys who were not vaccinated did not. Similarly, mice who were immunized with one of four different SARS-CoV vaccines showed histopathological changes in the lungs with eosinophil infiltration after being challenged with SARS-CoV virus. This did not occur in the controls that had not been vaccinated. A similar problem occurred in the development of a vaccine for FIPV, which is a feline coronavirus.

For a vaccine to work, vaccine developers will need to find a way to circumvent the ADE problem. This will require a very novel solution, and it may not be achievable, or at the very least, predictable. In addition, the vaccine must not induce ADE in subsequent strains of SARS-CoV-2 that emerge over time, or to other endemic coronaviruses that circulate every year and cause the common cold.

A major trigger for ADE is viral mutation. Changes to the amino acid sequence of the Spike Protein (which is the protein on the virus that facilitates entry into our cells via the ACE2 receptor) can cause antigenic drift. What this means is that an antibody that was once neutralizing can become a non-neutralizing antibody because the antigen has slightly changed. Therefore, mutations in the Spike protein that naturally occur with coronaviruses could presumably result in ADE. Since these future strains are not predictable, it is impossible to predict if ADE will become a problem at a future date.

This inherent unpredictability problem is highlighted in the following scenario: A coronavirus vaccine may not be dangerous initially. If the initial testing looks positive, mass vaccination efforts would presumably be administered to a large portion of the population. In the first year or two, it may appear that there is no real safety issue, and over time, a greater percentage of the world population will be vaccinated due to this perceived “safety”. During this interim period, the virus is busy mutating. Eventually, the antibodies that vaccinated individuals have floating around in their bloodstream are now rendered non-neutralizing because they fail to bind to the virus with the same affinity due to the structural change resulting from the mutation. Declining concentrations of the antibody over time would also contribute to this shift towards non-neutralization. When these previously vaccinate people are infected with this different strain of SARS-CoV-2, they could experience a much more severe reaction to the virus.

Ironically, in this scenario, this vaccine made the virus more pathogenic rather than less pathogenic. This is not something that vaccine producers would be able predict or test for with any level of real confidence at the outset, and it would only become evident at a later time.

If and when this does occur, who will be liable?

Does this vaccine industry know about this problem? The answer is yes, they do.

Quoting a Nature Biotechnology news article published on June 5th, 2020:

““It’s important to talk about it [ADE],” says Gregory Glenn, president of R&D at Novavax, which launched its COVID-19 vaccine trial in May. But “we can’t be overly cautious. People are dying. So we need to be aggressive here.””

And from the same article:

“ADE “is a genuine concern,” says virologist Kevin Gilligan, a senior consultant with Biologics Consulting, who advises thorough safety studies. “Because if the gun is jumped, and a vaccine is widely distributed that is disease enhancing, that would be worse than actually not doing any vaccination at all.””

The vaccine industry is aware of this problem. The degree to which they are taking it seriously, is another question.

While many vaccine developers are aware of the problem, some of them are approaching the problem with more Laissez-faire attitude. They see this problem as “theoretical,” and not guaranteed, with the idea that animal trials should rule out the potential of ADE in humans.

As a side note, it is not ethical to conduct “challenge” studies in humans. However, challenge studies are conducted in animals. In other words, a clinical trial for a vaccine does not include administering the vaccine to a person, and then exposing this person to the virus post-vaccination to monitor their reaction. In clinical trials, humans are only given the vaccine, they are not “challenged” with the virus afterward. In animal studies, they do conduct a challenge test to observe how the animals respond to being infected with the actual virus after being vaccinated.

Will conducting animal studies solve the issue and remove the risk?

Not at all.

Anne De Groot, CEO of EpiVax argues that testing for vaccine safety in primates does not guarantee safety in humans, mainly because primates express different major histocompatibility complex (MHC) molecules, which alters epitope presentation and the immune response. Animals and humans are similar, but they are also very different. In addition, as pointed out above, the development of different viral strains in subsequent years could present a major problem not noticeable during the initial safety trials in either humans or animals.

What about unvaccinated people who are naturally infected with the virus and develop antibodies? Could these people experience ADE to a future strain of SARS-CoV-2?

The ADE response is actually much more complicated than the picture I outlined above. There are other competing and non-competing factors in our immune system that contribute to the ADE response, many of which are not fully understood. Part of that equation is a variety of different types of T-cells that modulate this response, and these T-Cells respond to other portions (epitopes) of the virus. In a vaccine, our body is normally presented with a small part of the virus (like the Spike protein), or a modified (attenuated or dead) virus which is more benign. A vaccine does not expose the entirety of our immune system to the actual virus.

These types of vaccines will only elicit antibodies that recognize the portion of the virus which is present in the vaccine. The other portions of the virus are not represented in the antibody pool. In this scenario, it is much more likely that the vaccine-induced antibodies can be rendered as non-neutralizing antibodies, because the entire virus is not coated in antibodies, only the portion that was used to develop the vaccine.

In a real infection, our immune system is exposed to every nook and cranny of the entire virus, and as such, our immune system develops a panacea of antibodies that recognize different portions of the virus and, therefore, coat more of the virus and neutralize it. In addition, our immune system develops T-Cell responses to hundreds of different peptide epitopes across the virus; whereas in the vaccine the plethora of these T-Cell responses are absent. Researchers are already aware that the T-Cell response plays a cooperative role in either the development of, or absence of, the ADE response.

Based on these differences and the skewed immunological response which is inherent with vaccines, I believe that the risk of ADE is an order of magnitude greater in a vaccine-primed immune system rather than a virus-primed immune system. This will certainly become more apparent as COVID-19 progresses over the years, but the burden of proof rests on the shoulders of the vaccine industry to demonstrate that ADE will not rear its ugly head in the near term or the far term. Once a vaccine is administered and people develop antibodies to some misrepresentation of the virus, it cannot be reversed. Again, this is a problem that could manifest itself at a later date.

Although this article focused on the problem of ADE, it is not the only pathway or mechanism that could present a problem for people being infected after vaccination. Another pathway is governed by Th2 immunopathology, in which a defective T-cell response initiates an allergic inflammation reaction. A second pathway is based on the development of faulty antibodies that form immune complexes, which then activate the complement system a consequently damage the airways. These pathways are also potential risks for SARS-CoV-2.

Right now, the fatality rate of the virus is estimated to be approximately 0.26%, and this number seems to be dropping as the virus is naturally attenuating itself through the population. It would be a great shame to vaccinate the entire population against a virus with this low of a fatality rate, especially considering the considerable risk presented by ADE. I believe this risk of developing ADE in a vaccinated individual will be much greater than 0.26%, and, therefore, the vaccine stands to make the problem worse, not better. It would be the biggest blunder of the century to see the fatality rate of this virus increase in the years to come because of our sloppy, haphazard, rushed efforts to develop a vaccine with such a low threshold of safety testing and the prospect of ADE lurking in the shadows. I would hope (and this is a big hope), that this vaccine WILL NOT BE MANDATORY.

Hopefully, you now know a little more about the topic of Antibody Dependent Enhancement, and the real, unpredictable dangers of a coronavirus vaccine. In the end, your health should be your decision, not some bureaucrat’s that doesn’t know the first thing about molecular biology.”原文引用おわり

機械翻訳引用はじめ”この医師/研究科学者との短い音声インタビューは、これが 2 回目か 3 回目です。そして、彼がここで言っていることの一部を次のように要約できると思います。

インフルエンザ全体や他の種類のコロナウイルスよりも問題になるCovid19の問題は、心臓、肺、脳の損傷を引き起こすスパイクタンパク質です。

彼らがこれらのmRNAショットを作成したとき、文字通りあなた自身の細胞にこれらのタンパク質を合成して免疫反応を刺激するように指示しました.もしそうなら、なぜあなたはそれをしたいのですか?) 彼らは、スパイクが「病原性タンパク質」であることに気付いておらず、Covid19自体が引き起こすすべての問題を引き起こすでしょう. 「私たち」、彼は続けて「大きな間違いを犯した」と説明しています。

いいよ。彼らは間違いを犯しました。しかし、これらの製品を使用して強制ワクチン接種プログラムを継続することは、もはや間違いではありません。それはロシアンルーレットのゲームであり、プレイヤーの誰もゲームの内容を知らされていません。

実際、我々は全体として、スパイクタンパク質が病原性 - 融合性、血栓性 - タンパク質であることを知っていました。これが、私たちがヨーロッパの医療規制当局に、ワクチンによる凝固について警告し、#ワクチンの廃止を求める手紙を書いてきた理由の 1 つです。#COVID19 https://t.co/WEsje14l1I

— Covid Ethicsの医師 (@Drs4CovidEthics) 2021年5月30日”

機械翻訳引用おわり

原文引用はじめ”Repost: Prof. Dr. Bryam Bridle, The Spike Protein the mRNA shot causes your body to make, IS the problem with Covid19
Posted on June 1, 2021 by Eeyore — Leave a reply
This is my second or third time through this short audio interview with this doctor/research scientist. And I think I can summarize what he is saying here in part, this way:

The problem with Covid19 which makes it more of an issue than the Flu overall, or other kinds of Corona viruses, is the spike protein, which causes heart, lung and brain damage.

When they created these mRNA shots, which literally tell your own cells to synthesize these proteins in order to stimulate an immune response to them, (sorry i still find this insane. Why would your body mount a defence against a protein it makes itself, and if it does, why do you want it to do that?) they did not realize that the spike is “a pathogenic protein”, and would cause all the problems that Covid19 itself causes. “We”, he goes on to explain, “made a big mistake”.

Ok fine. They made a mistake. But continuing with the coerced vaccination program with these products no longer can be a mistake. Its a game of Russian Roulette with none of the players being told what the game is.

UPDATE:

Actually we, collectively, did know that the spike protein was a pathogenic – fusogenic, thrombogenic – protein. That's one of the reasons we've been writing to the European medical regulator warning of vaccine-induced clotting, calling for the #vaccines to be withdrawn. #COVID19 https://t.co/WEsje14l1I

— Doctors for Covid Ethics (@Drs4CovidEthics) May 30, 2021”

原文引用おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?