見出し画像

これから食材と格闘するため包丁を揃えることにした!

今まで、家庭では三徳包丁一本で調理をしていましたが、
これからフードビジネスに参入するにあたって、食材に
合わせた包丁でレシピ作りに専念したいと思って包丁選びの
キーポイントを少し調べてみました。

包丁は、デザインも素材も値段もさまざまですが、
「何を選べばいいのか?」悩んでいるあなたにも参考になる
のではないでしょうか?

用途に合わせて使い分けられると、手際よく作業ができ、
料理の腕もグンとアップするので、包丁にはこだわりたい
ものです。

包丁は大きく分けると和包丁と洋包丁のタイプがあります。

洋包丁と和包丁の大きな違いは、洋包丁が両刃であるのに対し、
和包丁は片刃を基本にしているということ。 素材を切り落とした
際に刃先がやや左に切り込んでいるのが和包丁の最大の特徴です。

和包丁は、素材断面の組織を崩さずに切れるので、切り口が
美しいのが特徴です。お刺身を切るのにうってつけです。
また、切ったものが離れやすいため、きざむ動作が素早く
できるので、薬味などを切り刻むに適しています。

いっぽう、洋包丁は基本は両刃の構造で、肉を切る「牛刀」と
して発達してきました。特に日本の洋包丁は、切る・むく・きざむ
など広範囲に使われる包丁です。

とりあえず、三徳包丁が1本ありますので、洋包丁の牛刀は
揃えておくべきアイテムだと思いました。

※牛刀とは、
世界中で広く使われている西洋の万能包丁のこと。シェフナイフ
とも呼ばれる。もともと塊肉を小さく切るのに都合よく設計され
ている。三徳包丁に比べると幅が短い特徴がある。

洋包丁には、刃渡りの幅が小さいものから大きいものまで
さまざまのものがあるので、サイズ違いのものを揃えておくと
便利です。そのため、牛刀の次に必要なアイテムとして
ペティナイフを追加しました。

※ペティナイフとは、
洋包丁の中でももっとも小さいサイズのもので、刃渡りは
80~150ミリほどです。小回りの利くペティナイフは、特に
小さい食材での作業に向いています。たとえば、果物や野菜を
切ったり、皮をむいたりするのに適している。

細かい作業もできるので、料理の完成度を上げたい方には絶対に
欠かせないアイテムと言えます。

購入アイテムは決定しましたが、どんなに高価格帯の包丁を
購入しても、研がなければすぐに切れなくなってしまい
宝の持ち腐れになっていますので、次は自分で研げるように
なりたいと思っています。

次は、砥石を購入して自分で包丁を研ぐところまでやらねば
ならないと感じました、そのためには日々、勉強しなければ
いけません。

ああ、やることがいっぱいある!

そうそう、包丁の材質に言及するのを忘れていました。
材質は、ダマスカス包丁一択です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?