マガジンのカバー画像

Blenderマガジン

119
Blendetを利用していて、見つけたTipsや研究記事を掲載しています。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

【Blender】Height Mapを作成する

立体オブジェクトの上面をカメラ撮影してレンダリングし、Height Mapを作成する方法のメモ。 Height Mapは、その名の通り、グレースケールのグラデーションにより、高さを表現するもの。 利用用途としては、オブジェクトの立体情報をHeight Mapとして書き出し、これを利用して、メッシュを変形(Displacement)して立体化したり、オブジェクト表面の凹凸を表現するNormal Mapの素材としても利用できる。一方、Normal Mapの素材として利用する際

【Blender】スタッキングしたUVをそのままパッキングする

スタッキングしたUVをそのままパッキングする方法のメモ。 かなりニッチな内容だが、UV関係を極めるには必要な機能かと思われ。 同じ形状のオブジェクトは、UVを重ねて(スタッキング)しておくとUV空間を効率よく使うことができる。そうすると、他のテクスチャーにUV空間の解像度を融通することができる。 ただし、Blender標準のUVパッキング機能を利用すると、パッキング時、重ねていたUVは、全てのUVが展開されてパッキングされてしまう・・・。 理想的には、下図のAのようにU

【Blender】編集モードのまま別オブジェクトを直接選択する

編集モードのままで、別オブジェクトを直接選択するショートカットキーのメモ。(※作業の手数を省き、時短に使えるショートカットキー) 通常操作だと、オブジェクトモードで、オブジェクトを複数選択して編集モードに入るとオブジェクトをまたがって選択することができる。 また、別オブジェクトを選択するためには、一旦、編集モードからオブジェクトモードに戻って別オブジェクトを選択した後、編集モードに切り替える必要がある。 このショートカットを利用すると、上記の手順が不要になる。 <Bl