マガジンのカバー画像

Blenderマガジン

119
Blendetを利用していて、見つけたTipsや研究記事を掲載しています。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

【Blender】標準ツールだけでリトポ

今回は、Blender上で行う手動リトポの紹介。 スカルプトした後、ゲームで利用するため、高密度なメッシュをプログラム処理負荷の少ない簡略化したメッシュを作成したり、アニメーションに適したトポロジーのメッシュに再構築したりする。 しかし、この作業、手動で行うため、手間と時間がかかる。 しかもクリエイティブな作業ではないので、作業がしんどく感じるかも。 ※用語:リトポ=リトポロジー=メッシュの流れの再構築 <Blender2.83.4> ■下準備まず、オブジェクトモード

【Blender】ペンタブを導入して効率化

Blenderにペンタブを導入してみたのでメモ。 スカルプト、テクスチャーペイント等、編集する時は、ペンタブで作業した方が効率的なので。 ちなみにペンタブはWACOM製だ。(PC環境はWindows) スカルプトする時は、ペンタブを使いながら、ショートカットキーをリ利用して、すばやく3Dビューポートを動かしたい。同様にテクスチャーペイントする時も然り。 それと後述するが、導入後、なぜかペンタブの筆圧が効いておらず困った。一応解決したので、その対処方法もメモしておく。 <B

【Blender】ウェイトペイントでちょっと便利な機能の紹介

ウェイトペイント中、試行錯誤した内容をメモしておく。 しかしながら、UI/UXや操作性に一貫性がないのが気になる・・・。 あと、厳密にやろうとすると頂点に設定したウェイト値をリスト化して表示・個々の値を編集する機能が無いのは痛い。 <Blender2.83.4> ■おさらい:ウェイトペイントの導入説明例題として下図のような立方体とボーン(アーマチュア)を用意する。 ※ボーンと表現しているがオブジェクト追加時はアーマチュアを選択。 ※ボーンを増やすには、編集モードで押し出

【Brender】ゆがみを最小限にするUV展開のコツ

■はじめに有機的な3DモデルのUV展開において、ゆがみが少なく、比較的均一にできるコツがわかったので、メモしておく。 (※Blender 2.91で検証) ■コツがわかりづらい?BlenderのUV展開BlenderのUV展開は、下記の方法が用意されている。  1.メッシュにシームを入れて展開  2.スマートUV投影で、自動的にUV展開  3.キューブ、シリンダー、スフィア状、ビュー等に投影して展開 しかし経験不足もあり、UV展開の最適化の道は険しい。ある程度、UVのゆ

【Brender】迷わないテクスチャーペイント手順

Blender初心者で、手っ取り早く、テクスチャーやメッシュに直接ペイントできないとお悩みのあなた。 そもそも、テクスチャー作成時のやり方が多すぎて、簡単なとっかかりすら見つからず、困っていやしませんかね。 今回は、一発で解決できる方法を紹介。 では、やっていきましょう! ■モード:マテリアルでテクスチャーペイントまず、エディター上部のタブをクリックして Texture Paintモードに切り替える。 事前準備として3Dビューのシェーディングを設定しておく。ソリッドモ

【Blender】シームを鏡面反転コピー

対称形状で作成されたメッシュで、マークしたシームを鏡面反転コピーする方法が分かったのでメモ。 <Blender2.91> ■説明3Dビューポートの編集モードで、辺選択に切り替え、メッシュのエッジ(辺)を選択して、UV>シームをマーク を実行してシームをマークする。 シームのついたエッジを一部部分選択した後、選択>類似選択>シーム を実行すると全メッシュでシームをマークした部分が選択される。 この状態で、選択>Mirror Selection を実行すると、線対称側で、

【Blender】UVのミラー反転コピー

左右対称で作成した3DモデルのメッシュをUV展開した際、左右線対称で展開していない場合がある。 テクスチャーを均一に表示させるためには、UVも左右対称の方がよいのではないか。(※精度を求めない場合は、この限りではないが) ということで、今回、標準機能のミラー反転コピーで、UVを左右対称にする方法がわかったのでメモしておく。 <Blender2.91> 関連記事はこちら。 ■大雑把な流れ1.2DカーソルをUV空間の中心に配置する。(位置を合わせの基準) 2.X軸で左右

【Blender】Add-on: Easy HDRIの紹介

■はじめにBlenderで、IBL(イメージベイクドライティング)を行う際、毎回、手動設定するのは結構手間で、面倒くさい。 ※Shadingウィンドウで、ワールドのシェーダノードを組み、  HDRI画像を読み込んで設定する必要があるので。 この面倒くさい設定作業を最小限にしてくれるEasy HDRIを紹介する。 ■便利な点・このAdd-onは、無料で利用できる(作者に感謝! ・HDRI画像のフォルダもお気に入りに登録し、再利用時の手間が省ける ・HDRI画像選択とワールド