見出し画像

【いねたび・にっぽん①】九州脱出! 旅ってやっぱり、いいもんだ

こんばんは! ineです。

「いねたび・にっぽん」いよいよ始まりました。
3泊4日で、とある地方へ来ています。

あらためまして、「いねたび・にっぽん」とは…
旅好きineが、日本全国47都道府県を「ひとり旅」する自己満企画。
やる気は満々。ときには、日帰りで、ときには、各地をお泊りしながら、
大切な旅のカケラを日記につづっていきたいと思います。

【ルール】
●原則、ひとり旅で、自由気ままに旅をする
(自分のやりたい、行きたい、食べたい願望を徹底的にか、な、え、る!)
●眠っている日本全国の“宝もの”“すてきなもの(場所)”を発掘する
●原則、過去に行ったことのない場所、やったことのない体験をする
●必ず、旅のキロクをnoteにつづる

日本は世界地図で見ると、小さな島国だけど、それでもまだまだ知らない場所はたくさん。そんな場所にも、お宝が眠っているのだなあと、ひしひし感じています。

早速、すてきな出会いがあって、初日から大興奮!!!
最初の3日間は、お仕事がらみなので、詳細はひとまずお預け。

今いるお宿も、めちゃんこ素敵なんです。独り占めするには、もったいないくらい。こちらは、あ、ら、た、め、てご紹介しますね。


さて、今日の日記は、小ネタをひとつ。
九州脱出の際、立ち寄ったのは、ちょうど九州と本州をつなぐ関門橋の脇にある「めかりパーキング」。昨年秋に工事中だった展望デッキが、完成していましたよ。

階段の柱に、気になる案内が☟

「絶景まで30歩」だって。むむっ!


その先にまた☟

絶景まで「あと20歩!」

この先にあたらしく展望デッキが完成していたのでした。

じゃじゃーーーーーん。

ステージ状になった展望デッキの奥に、
北九州市門司区と山口県下関市をつなぐ「関門橋」がどーん


写真では分かりづらいけど、手すりのところは全面ガラス張り。
迫力満点の絶景が見られます


九州側からみた山口県。街並みがくっきり。
船が行き交う光景もずっと見ていられる


2階には、絶景を見ながら食事ができるレストランもあるよ


コーヒーを買って、しばし休憩。目の前には広大な海。癒やされる~


関門橋を渡る際は、ぜひとも新しく完成した「展望デッキ」から、絶景ビューをご覧あれ。高所恐怖症のわたしは、ガラス張りの手すりへは近づくことができず…。遠くから写真を撮るのがやっとでした(笑)。


旅は、つづく。

サポートありがとうございます!!! いただいたご厚意に感謝いたします。