見出し画像

五反田で岸田奈美さんに会ったら、祈りながら帰るハメになった。

私が大好きな会社ミライロ。
ミライロへの超一方的な片想いが過ぎて
ミライロ社長の垣内さんのTEDトーク
過去のインタビューを全てチェックし、
社長特命担当岸田さんのnoteも
ツイッターもチェックして、
当然ユニバーサルマナー検定3級も取得した。

そんくらい大好きなミライロの岸田さんが、
あのブラジャーの記事で突如バズってしまい、
自分だけのお気に入りの歌手が突如ミリオンヒットした時みたいな気持ちになっていたら、なんと文章講座をやるという。

これは参加せねば!
でも私なんかが参加してもいいものか…

あの岸田さんと15対1なんて…
うわ、どうしよう…

スマホに住所氏名まで入力して
申込ボタンを押せずにいたら
あっという間に満席!
キャンセル待ちは100人以上!

ああ・・・これで良かったんだよ・・・

そう・・・
岸田さんに会うなんてまだ早いってことだよ・・・

私より必要な人が岸田さんと会えたんだ・・・

必死に会社のトイレで自分をなだめること数日、「無謀な増席!」の文字が飛込んできた!

そんな幸運に感謝して、
9月28日土曜日に五反田へ。

内容は 398さんがしっかりまとめてくれてるので割愛。

終わってから正直しばらく震えた。
なんで震えたのかわからなかったのだが
アウトプットするために必死で集約した
結果が以下の3つだ。

1つ岸田さんには全く矛盾がない
2つ恐ろしいまでに計算された目的
3つ自分には無理だと気づいてしまった

1つ岸田さんには全く矛盾がない
講座で「話す内容」と「講座そのもの」
がまったく矛盾なく統合されているのだ。

例を挙げると、
彼女は広報として取材を受ける際必ず
「その媒体のためだけの情報」
を提供していると言う。

そしてそれはこの文章講座でも同じ。
正直講座冒頭の
ミライロや岸田さんのエピソードなんかは
内心「知ってますよ、ふふん」
と余裕かましていたのだが、
しっかりとこの講座でしか聞けない内容が
随所に盛り込まれていたのだ。

2つ恐ろしいまでに計算された目的
そんな素晴らしい講座内容に
打ちのめされた私が放心状態で
帰りの電車でスマホにメモをしながら
気づいたことがこの講座の目的だ。

私は不思議だった。
岸田奈美と言うバズりまくりのブランド人が
なぜ一般ピーポーの私にたった2000円で
150枚ものスライドを使って熱い思い
と楽しい時間を提供してくれるのか?
「会社が副業解禁になったから」
と言っていたが、おそらく違う。

そのヒントはセミナーの中にあった。
ミライロは岸田さんを編集長とした
オウンドメディア「スロウプ」
を11月にローンチ予定。
つまりこう言うことだ。

文章講座開く→ブログなどで発信してる人集まる→岸田さんがリーチできない人に発信される→岸田さんファンが増える→ユニバーサルマナーが広まる→ミライロが発展する→ユニバーサルデザインが広まる…

ブラジャーの話でバズり、
それをダシにスットコドッコイ文章講座
で人を集め
岸田奈美ファンを作り、
発信させ、ユニバーサルデザインを広める。
孫悟空を掌で躍らせる釈迦のように
計算高い岸田さん…。アツすぎる!

3つ自分には無理だと気付いてしまった
自分は「ささ脳」だ。
「ささ脳」とは左脳でインプットして、
左脳でアウトプットする。
つまり論理的にインプットも
アウトプットもしてるから、
岸田さん曰く
「面白いことはかけない」タイプなのだ。

岸田さんは「うさ脳」で、
右脳(直感)インプットの
左脳(論理)アウトプットタイプだそうだ。

その判定方法は
「手」を組んだ時(インプット)、
「腕」を組んだ時(アウトプット)
「下」になった指、腕が効き脳
と言う理論だった
(医学的根拠はないそう)

であるならば!
「手の組み方」を変えれば効き脳が右脳に変わるのではないか?
試しに帰り道右の親指を下にして、
マザーテレサよろしく祈りのポーズで
駅まで帰った。

今の所帰りの五反田駅前で
「水煮、水煮!」
「え?それって水炊きじゃない?」
というどーでもいいカップルの会話
が耳についたのと、
3日後に交番のピーポ君は
空を飛んでいることがわかったので
少しは効果があったみたいだ。

そんな岸田さんは19年10月3日にNoteのイベントに登壇予定

直近のユニバーサルマナー検定はこちら

ミライロ垣内さんのTED

ささ脳もうさ脳に変えられる?体に関するTedは以下

 私は今日も右の親指を下にして祈っている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?