見出し画像

Sakurazaka46 3rd YEAR Anniversary LIVE at ZOZO Marine Stadium Day1

早々に発表された3rdアニラ。
うれしいけど11月末のZOZOマリン?雨が降ったら凍死じゃん…
フルキャパ3万で2days?埋まるのか?

はぶちゃん卒業…みいちゃん大丈夫か?
と思ったら休業中のお知らせ。

そしてなかなか当たらない2日目のチケット。
注釈付きで当選したと思ったら、見切れに飛ばされる。

開催前はいろいろと気持ちが複雑だった。

しかし、しかしだ。
場内に入ると、目を疑うような景色が。
アリーナにもスタンドにも、バクステにも人がいる。
全ての席が埋まっている。
一気にテンションが上がってきた。
2daysで72000人。
ZOZOマリンでの公演の記録を塗り替えた。
「櫻坂、売れたな。」

ツアーの空席が嘘のようだ。
僕たちの知らないうちに櫻坂はさらに人気を伸ばしている。
「常に良質なパフォーマンスを提供しよう」
このチーム櫻坂の想いが徐々に一般層に響いてきている。

ずっと応援し続けてていると気づかないこともある。
確実にBuddiesは増えてきている。
XにいるとXにいる人たちだけがBuddiesのように思えてくる。
価値観の押し付けがせっかくのムーブメントをしらけさせることもある。

こんなに大勢のファンがいるグループなのだから、
多種多様な考えを持つ人がいるわけで、
コールのことも、ペンライトのことも、クラップのことも…
僕はこう思うけど、みんなはどうなのかな?
想いが通じないことがあっても、
人の応援の仕方は人の応援の仕方、
僕の応援の仕方は僕の応援の仕方で、
メンバーが喜んでくれることをしたい。


今回は初めて祝花に参加させてもらった。
今はまだ一人暗闇を彷徨っている推しメンにできること。
今はまだ響かなくても、
いつかみいちゃんがステージに戻ってくるその日のために。
自分自身でできる限りのことをしよう。

さて、前置き長くなりましたが、ライブ本編の感想。

0 Overture
スタオバと承認欲求ハイブリッドの映像が
めっちゃカッコよかった。
三期生が完全に融合したメンバー紹介。
これが4年目の櫻坂。

1 Buddies
「Buddies、会いたかったよ!」
天ちゃんの言葉に鳥肌。

え?メンバースタンドにいるの?
どこ?どこ?
あ、里奈ちゃんもスタンドだ!
近くの人いいなぁ。

W-KEYAKI FES 以来のBuddiesスタート。
この曲を最後に残さなくてもセトリを組めるようになった。
それだけライブで披露したい曲が増えたということだ。

2 Dead end
もうライブに欠かせない曲になったね。
Dead! End! のコールめっちゃ楽しい。

でっかい3の上にるんちゃん?って思ったけど、
バクステにいきなり登場???
え?じゃああの高いところにいたの誰?
ってなった。

3 摩擦係数
今回の演出、過去最高に好き。
3ステージで分かれて、
理性と野生とダブルセンターが3分割の画面で。
めちゃくちゃ見応えあった。
永久保存版。
そして、マジでダブルセンターかっこいい。

4 なぜ恋をして来なかったんだろう
コロナ禍の曲なのであまりコールのイメージないけど、
この曲のコールも楽しい!
かりんちゃんはやっぱり初日より2日目笑

5 美しきNervous
ほのちゃんの煽りに合わせて、会場がどんどんヒートアップ!
そしてここまでのふーちゃんとむーちゃんの大車輪ぶりがすごい。
卒業やお休みのメンバーのポジションを完璧にこなしてる!
みい推しとしてありがとうの気持ちだよ。

6 夏の近道
最高すぎる。この曲ももうすでに櫻坂のライブに欠かせない。
コールしすぎてすでに声が枯れ始めてる。
りかたんとこんなぎのアップのたびに叫んでしまう。
「かわいいいいいいいいい!」
こんなぎがつくるハートが可愛くて射抜かれる。

7 Anthem time
It's Anthem time!これもコールがめっちゃ楽しい。
そしてこの歌のときのメンバーの表情がみんなかわいい。
りこりかペアかわいい。
楽しい!かわいい!コール楽しい!
でも、♪いつか卒業するその日まで…のあたりで急に涙が。
完全に情緒不安定。
泣きながらオイ!オイ!言ってる。
1曲の中でこんなにいろんな感情を出せるこの曲最高。

8 ドローン旋回中
ほのちゃんが楽しそうに煽るのかわいい!
流れ弾のかっこいいほのちゃんも好きだけど、
やっぱり満面の笑顔のほのちゃんかわいい!
何この最高の曲並び。
タオルブンブン楽しすぎるんですけど。
あと、この曲やってる時のかりんちゃんがBuddies見る姿好き。
なんていうか、アイドルしてる自分を照れてるっていうか…
ゆいぽんとか天ちゃん、るんちゃんは本当にマルチでこういう曲の楽しさも伝えられてすごい。
逆に莉菜ちゃんはやっぱ超アイドルなんだよなー。
そしていのちゅけの盛り上げ最高!

9 Microscope
注釈付きだったらなぁ…きっとレスチャンスあったんだろうなぁ。
と、思ったら、

10 思ったよりも寂しくない
との曲境でちょうど目の前にトロッコが!
そしてタイミングよく里奈ちゃんがこっち側に!
「まつだりなちゃーん!」叫んでタオルと🟢🟡見せたら…
指さしてくれたような…レスもらったことにしておこう!
おもさびはやっぱ1st TOURの演出がいちばん好きかな

11 隙間風よ
ゆいぽんソロダンス。映えるわー。
この雰囲気…一瞬ジャマイカビールかと思ったじゃん!
(でも壮大なフラグになってた)
♪でも本当はそんなちゃんとできるような僕じゃないんだ
里奈ちゃんのポエトリー好き。
はぶちゃんのアップの強さやば。
ゾノの表情もいいよね。

12 桜月
曲調で条件反射で泣いちゃう。
みいポジをふーちゃんがやってくれてることにも泣けてくる。
なんてマルチプレイヤーなんだ。
みいちゃんの歌声も好きだけど、ふーちゃんの歌声も好き。

13 Nobody's fault
そういえばセットに触れてなかったんだけど、
これまでの櫻のライブでいちばんカッコよかったと思う。
ステサイ民からすると邪魔な機材なんだけど、
新せ界のオブジェ的な感じもしたし、
曲によって映像もすごく工夫されてて、
正面から見てみたいって心底思った。
ノバフォの時はなんとなく推しメンばかりに目が行きがちなんだけど、
みいちゃんがいなかった分、全体を見れた。

14 条件反射で泣けてくる
天ちゃんが低い声で煽るのがカッコよかったな。
今回のアニラ、前半めっちゃ楽しくてかわいくてあっという間なんだけど、
ノバフォから一気にカッコいい櫻坂になるんだよね。
もうほんと、表情の切り替えがみんなすごいと思う。

15 BAN
赤く染まったZOZOマリン。
BANは青じゃね?ってずっと思ってる派だけど、
やっぱ染まると美しいよね。
♪いっぱいあった時間の砂は
いつもはみいちゃんが裏センから出てくるところなんだけど、
マリノさまー!目力やばいです。
スペシャルBANじゃないのかーと思ったけど、これもフラグだったね。

16 静寂の暴力
しーちゃんがセンターステージからメインステージに歩く間、
Buddiesよく静寂我慢できたね。偉いよ。
あそこで一人でも「しーちゃん!」って叫んじゃう人がいたら、
ああぁ、ってなってたとこだけど。
ペンラ問題は仕方ないよ。
この日初めてペンラ握った人とかもいるだろうし、
Xで呼びかけても見てるのは一部のヲタだけだから。
これからの長い櫻坂の歴史の中でいつかできるといいな。
曲中のダンスにもメリハリがあるように、
セトリのメリハリをオタクがつけてもいいじゃん。
この曲は名曲だから、ずっと歌い継がれると信じてる。
僕は「魂のLiar」も消灯・クラップ続けていくよ。

そんなことより三期ちゃんの表情よ。
夏近・アンセムとは全く違う表情。
優ちゃんとか、もう別人かと思った。
そしていつも惹きつけられる美羽ちゃん。
♪待つだけじゃ息がつまる
のときの璃花ちゃんもいいんだよなぁ。
一瞬も目を離したくない。
三期ちゃんみんなすごい!

17 Start over
前奏が思ったよりも長めでジャンプ疲れた笑
衣装がいい!Remiさん最高!
カタミラあたりの欅時代を彷彿させるけど、
スタオバに合ってる!カッコいい!
♪今さらはダメかい?遅すぎるのかい?
で、毎度涙腺崩壊。
ただ一点。照明がやや暗くて、メンバー一人一人の表情が見づらかった。
演出なのはわかる。でも一人一人が作ってるスタオバの世界観を見たい。

18 承認欲求
櫻坂の曲って、聞いて、MVみて、ライブ見て…
印象が変わるのはあるあるだと思うんだけど、
承認欲求はライブでコール入れてさらに好きになった。
Oh OhOhOhもジャンジャンもHey!も楽しい!
不安不安不安不安もやる?
SNS!もやる?
サビの裏で和音みたいにオイオイ入れない?
なんでもいいや。とにかく楽しい。
そしてメンバーに目をやるとめちゃくちゃかっこいい。
ステージの演出もカッコよかったなぁ…
「デジタルサイネージ」が見事に演出されてたよね。

EN1 302号室
やってほしいなと思ってた曲を思っていたタイミングでやってくれて最高。
はぶちゃんのドレスの宝塚感がやばかったよね。

EN2 少女には戻れない
これは意外だった。
結局じゃあねしか言えないのほうだと思ってたから。
ライブで聞いたのは初めて。
よかった。やってくれて。

EN3 僕たちの戦争
一期生全員とユニットがあって、はぶちゃんよかったね。
ゆいぽんとふーちゃんがコールを煽ってるのがよかった。

EN4 タイムマシーンでYeah!
フーとかカモーンとかオーイエイとかのタイミング、
相変わらず覚えられない勢で申し訳ないんだけど、
とりあえず適当に盛り上げて、
めちゃくちゃ楽しかった。

EN5 僕たちのLa vie en rose
ちょっとしんみりしてきたところでこの曲か!ってなったけど、
はぶちゃん囲んでハンドマイクで振りなしで歌うところとか、
逆に新鮮でよかったよね。
あと、このメンバーに唯衣ちゃんがいるってことが結構重要。
みいちゃんもいたらもっと最高だったんだけど。

土生瑞穂卒業セレモニー

EN6 櫻坂の詩

30分くらいかな…と思ってたけど、はぶちゃんセレモニーはどうしても長くなるよね。
メンバーもBuddiesも寒い中よく頑張ったと思う。

はぶちゃんらしい、いいセレモニーだった。
カッコいい卒業だった。
これからのはぶちゃんも、櫻坂も本当に楽しみだ。

ライブ総評はDay2終わりに書こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?