見出し画像

コンセプト設計について

はじめに

とても参考になったので、メモしておきます。ストーリー設計の前に、まずはコンセプトを設計することが大事であると。確かに、行動する前に、コンセプト(方針)を決めておくと、行動を後で振り返る、計画を修正する際に戻るところができるなと。

4つの要素があるが、特にゴール設計が結構曖昧になっていることが多いと感じました。また、コンセプト設計をしないと、何を話しているのか不明確なものになってしまうと改めて認識しました。

コンセプト設計とは

コンセプト設計 = 基本方針を設計すること = 対象者、ニーズ、訴求ポイント、ゴールを設計すること。

1.対象者

この要素は、一番最初に考えたい。結構、後回しになっていたり、自分が対象になっていたりする。

2.ニーズ

自分ではなく相手のニーズ。期待を超える。潜在的なニーズを捉える。

3.訴求ポイント

FAB分析

4.ゴール

Step1: 理解してもらう
Step2: 興味・関心をもってもらう
Step3: 行動してもらう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?