2020年 これをがんばりたい

どうも、稲荷寿司と言います。

noteは初投稿です。気持ちや考えのアウトプットや、今タイトルの通り書こうとしているみたいに目標について書いていこかなと思てます。

あ、競技プログラミングで色が茶色に変わったら、そのことについても記事を書きたいですね(現在茶色手前の灰色)

さて、本題に入りましょう、と言いたいところですけど、その前に2019年を振り返ってみよかな。読者さんはどんな経験をしましたか。僕はあんまり覚えてないです笑。パッと思いつくのでこんな感じ。

4月13日 AtCoder社の競技プログラミングコンテストに参加し始める
9月21日 ETロボコン2019 東海地区大会に出場、競技部門3位になる
12月19日 はじめて一人で東京に行く & 夜行バスに乗る
12月28日 入社権利書イベントなるものを受ける

春ごろから夏休みぐらいまではだいたいETロボコンっていうロボットコンテストをやってました。魂売りすぎた……。
他にも研究室が決まったり、プログラミング言語Pythonでスネークゲーム作ったりしてましたね。就活生としてはじめて経験することが多く、その記憶が強く頭に残ってます。

2019年を経て、最近良く感じるんですが、自分から人に会いに行くことや、新しいことに挑戦することって、すごく重要だなぁ、と思ったりしてます。

例えば、はじめて一人で東京に行ったことなんかを例にとると、行きと帰りのバスをとって、東京っていうこれまでの自分にとって想像の世界だった場所を歩いて、企業で説明会聞いて、浜離宮恩賜庭園ってところを観光して帰ってきたんですが、なんというか、殻を破ったような気分になれました。

いえ、実際、殻を破ってるんだと思います。なにかが広がったような気がするから。

僕はコミュニケーションにびびるくそなのでなかなか難しいところもありますけど、とりあえず、いろんなところに赴いて、いろんな人に会うってことを意識していきたいっていうのが一つ、あるかなぁ。

なんだか具体性に欠けててあれあれあれ。
でも、記事後半で具体的にするって感じで、とりあえずは保留!

そのほかやりたいこととかテキトーに上げてみると、

・月に三冊、本読む!
・毎日ソースコードと触れ合う!
・三月までに内定をもらう!
・自分自身興味のそそられるテーマで研究し、満足したい
・更新の止まってる小説完結させたい
・コピーライティングできるようになりたい
・ピアノで新しい曲を6ヶ月に1つ弾けるようにする
・Webアプリ公開してみたい
・etc...

やりたいことってあげてくとキリがなかったりしない?

一日24時間、睡眠を8時間とるとして16時間起きていて、そのうちの1、2時間がご飯とかお風呂とか、洗い物、洗濯物、授業や仕事に使われていったらできることなんてあんまりない。

やりたいことすべてやるなんて、到底できっこありません。……息抜きの時間も欲しいし(ボソ)。

だからこそ、やりたいことを選択して、それ以外をバッサリと切り捨てる勇気が必要なんでしょうけど、僕にはこれがなかなかできない。

というわけで、今年はやりたいこと、やらなきゃいけないことに優先順位をつけてこなしていきたい、というのが一つ、あるな……。

あと、それに付随してなんだけど、作業量を正確に見積もる技術を身に付けたい。

作業量が正確に見積もれないと、立てた計画がことごとく達成できずに、現実と理想とのギャップに痛哭することになるからね。大事だね。

とまあ、書いているうちにでてきたものをまとめると以下の通りになるかな。

・いろんなところに行く、または、いろんな人に会う
・やりたいこと、やらなきゃいけないことに優先順位をつけてこなす
・作業量を見積もる力を身に着ける

話が発散しすぎてなかなかまとまらないので、テキトーにあげたやつも際リストアップしてしまいます。最初にあげたリストとおんなじ。

月に三冊、本読む
・毎日ソースコードと触れ合う!
・三月までに内定をもらう!
・自分自身興味のそそられるテーマで研究し、満足したい
・更新の止まってる小説完結させたい
・コピーライティングできるようになりたい
・ピアノで新しい曲を6ヶ月に1つ弾けるようにする
・Webアプリ公開してみたい

さて、このままだとあやふやで取り組みにくいので、抽象的すぎるものの具体化から始め、……いや、分類から始めてみます。

そのまま目標にできそうなもの

月に三冊、本読む
・毎日ソースコードと触れ合う!
・ピアノで新しい曲を6ヶ月に1つ弾けるようにする
・三月までに内定をもらう!

この四つかなぁ。

そのままでは具体性が足りないもの

・いろんなところに行く、または、いろんな人に会う
・やりたいこと、やらなきゃいけないことに優先順位をつけてこなす
・作業量を見積もる力を身に着ける
・コピーライティングできるようになりたい
・Webアプリ公開してみたい
・自分自身興味のそそられるテーマで研究し、満足したい
・更新の止まってる小説完結させたい

具体性が足りないのはこの七つか。
こんな感じで具体化してみた。

「いろんなところに行く、または、いろんな人に会う」
→勉強会 or 旅行に4ヶ月に一回、年に計3回行く。

「やりたいこと、やらなきゃいけないことに優先順位をつけてこなす」
→日々発生するタスクに優先順位をつけて管理し、こなす

「作業量を見積もる力をつける」
→日々のタスクを行う際に、作業の種類、分量、こなすのにかかった時間を監視し、記録をつける。また、それを後日参考にする。

「コピーライティングできるようになりたい」
→「ザ・コピーライティング――心の琴線にふれる言葉の法則」という書籍をメモしながら読み(四月までに)、そこで学んだことをnoteなどで意識して書いてみる(1回/月)。

「Webアプリ公開してみたい」
→1/23に授業で発表させてもらえるらしいので、それまでに作りかけているWebマインスイーパーアプリを完成、二月末日までに無料サーバーで公開してみる(就活舐めすぎかも)。

「自分自身興味のそそられるテーマで研究し、満足したい」
→うーん……はっきりとテーマは決まっていないし、やれるだけぶつかっていくしかなさそう。

「更新の止まってる小説完結させたい」
→承の部分が8話回で、だいたい一話2500文字くらいだから、結、エピローグもそれぞれ8話で終わるとして、三話書いてあるので、残りは大雑把に13×2500=32500文字。一月約2700文字≒一話書いてけば今年中に終わりそう……。

優先順位

1.三月末までに内定を取る
2.日々発生するタスクに優先順位をつけて管理し、こなす
3.日々のタスクを行う際に、作業の種類、分量、こなすのにかかった時間を
監視し、記録をつける。また、それを後日参考にする。
4.自分自身興味のそそられるテーマで研究し、満足する
5.1月23日までにWebマインスイーパーアプリを完成、二月末日までに無料サーバーで公開してみる
6.毎日ソースコードと触れ合う
7.
勉強会 or 旅行に4ヶ月に一回、年に3回行く
8.
「ザ・コピーライティング――心の琴線にふれる言葉の法則」という書籍をメモとりながら読み(四月までに)、そこで学んだことをnoteなどで意識して書いてみる(1回/月)
9.
AtCoderでレート600を目指す(急遽追加)
10.
月に三冊、本読む
11.ピアノで新しい曲を6ヶ月に1つ弾けるようにする

とりあえずはこんな感じで、現状の流れで上位のものを満足できそうなら下位の目標にも手を出していく感じで行こうと思います。(重複するようなところも多いですが)

はあ、就活まじで頑張ってかないといけないなぁ……。
就活の軸についてはもう少しでまとまりそうなので、そのことをnoteのネタにするかもしれません。今のままだと目標の抽象度も高すぎだし、書くことで整理になるし。

達成率の目標は、……60%くらいいけばおっけーってことにしよかな。大抵こういうのって予期せぬ事態が起きるもの。達成率を低く設定していく稲荷寿司です。

2020年、精一杯生きよう。

みなさん良いお年を〜!


-----------------------------------------------------------------------------


2020/1/11 追記 

「月に三冊本を読む」という目標についてだけど、技術書関連の書籍を読むとき、最初から最後まで読むんじゃなくて、必要な章だけ読むということの方が多い。

ってなわけで、冊換算は都合が悪いから、一冊300ページとして、「月900ページ読む」を目標に変更!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?