見出し画像

【初心者向け】サバキZ基本的な回し方

動画でデッキリスト、採用カードの解説してます。

まだ見てない方はそちらも併せてどうぞ!!

https://youtu.be/3dsVyNclOP0


基本的な動き

ハンド:絶十、転生、サッヴァーク

スクリーンショット (185)

シールド:表向きの裁きの紋章が1枚

マナ:4マナ

1:3コストで転生をプレイ、効果で裁きの紋章が置かれているシールドを回収

スクリーンショット (188)

2:裁きの紋章をコストにしてサバキZ、絶十を召喚

スクリーンショット (190)

3:処理の終わった転生はシールドに表向きで置き、絶十の効果で山札の1番上のカードをシールドに表向きで置く

スクリーンショット (193)

4:2枚シールドにカードが置かれたので絶十の効果で合計6軽減

5:残った1マナでサッヴァーク(エモーショナルハードコアでも可)を召喚

スクリーンショット (194)


基本的な動き(トライガードの場合)

ハンド:絶十、トライガード、サッヴァーク

スクリーンショット (179)

シールド:表向きの裁きの紋章が1枚

マナ:4マナ

1:4コストでトライガードチャージャーをプレイ、効果で裁きの紋章が置かれているシールドを回収

スクリーンショット (181)

2:裁きの紋章をコストにしてサバキZ、絶十を召喚

スクリーンショット (224)

3:トライガードチャージャーのシールド追加の効果を解決、手札から1枚裏向きにシールドへ、チャージャーの効果でマナゾーンに

スクリーンショット (225)

4:絶十の効果で山札の1番上のカードをシールドに表向きで置く

スクリーンショット (227)

5:2枚シールドにカードが置かれたので絶十の効果で合計6軽減

6:残った1マナでサッヴァーク(エモーショナルハードコアでも可)を召喚

スクリーンショット (228)


ナンバーナインを出す方法

ハンド:絶十、集結(サバキZできるカードなら何でも可)、ナンバーナイン、転生(トライガードでも可)

スクリーンショット (195)

シールド:表向きの裁きの紋章が2枚

マナ:4マナ

1:3コストで転生をプレイ、効果で裁きの紋章が置かれているシールドを回収

スクリーンショット (198)

2:裁きの紋章を2枚コストにしてサバキZ、絶十、集結をプレイ(この時必ず絶十を先にサバキZでバトルゾーンに出す)

スクリーンショット (200)

3:集結の効果で2枚回収、集結、転生はシールドに表向きで置く

スクリーンショット (203)

4:絶十の効果で山札の1番上のカードをシールドに表向きで置く

スクリーンショット (204)

5:3枚シールドにカードが置かれたので絶十の効果で合計9軽減

6:残った1マナでナンバーナインを召喚

スクリーンショット (205)


絶十がハンドにない時に出す方法

ハンド:転生、集結、トライガード(転生の2枚目でも可)

スクリーンショット (206)

シールド:表向きの紋章が2枚

マナ:4マナ

1:4コストでトライガードチャージャーをプレイ、効果で裁きの紋章が置かれているシールドを回収(裏向きの盾に絶十があればこの時点でOK)

スクリーンショット (209)

2:裁きの紋章を2枚コストにしてサバキZ、集結、転生をプレイ

スクリーンショット (212)

3:集結から解決、山札の上2枚を回収(ここで絶十を回収できる可能性あり

スクリーンショット (214)

4:集結を表向きで置いたら次は転生の効果を解決、集結を置いた盾を回収(こうするとさっき集結で手札に加えた絶十をサバキZで出せる+裏向きの盾が絶十の場合でも出せる)

スクリーンショット (215)

5:絶十がバトルゾーンに出た後転生が表向きでシールドゾーンへ、トライガードチャージャーでシールドを追加、絶十の効果で山札の1番上のカードをシールドに表向きで置く(画像では絶十でシールドに置くのを忘れています。)

スクリーンショット (222)

6:3枚シールドにカードが置かれたので絶十の効果で合計9軽減

7:残った1マナでナンバーナインなど召喚(画像ではエモーショナルハードコアを出していますが、9軽減あるのでナンバーナインも出せます)

スクリーンショット (223)


よろしければチャンネル登録、高評価

Twitterのフォローよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?