iNaBa

地方都市在住のアラサーニート。これから自分がどうなっていくのかの実験記録。思い通りに行…

iNaBa

地方都市在住のアラサーニート。これから自分がどうなっていくのかの実験記録。思い通りに行かない人生だけど、それでも楽しく生きていくにはどうすればよいのか?というところを探究して行きたいと思います。

記事一覧

巨人・大鵬・卵焼き

最近朝にランニングーー朝ランをするようになった。 と言っても「ストイックに毎日続けてる!」だとか「最低5km走る」わけではなく、限界がきたら無理せず歩くという感じだ…

iNaBa
9か月前
6

should思考にハマりがち

随分と更新に間が空いてしまった。 noteを始めた当初、自分でも文章がある程度書けることに気づけたことや、みなさんからの「すき」をいただけたことなどもあり「なんかハ…

iNaBa
1年前
10

メメント・モリとクリスマス

クリスマス。 なんだか特別な日。 いや、むしろ特別でないといけない日。 そんなことを思ってしまう日が年に数回訪れる。 クリスマスって恋人と過ごさないといけない それ…

iNaBa
1年前
6

人の子メッシとワールドカップ

2022年ワールドカップが幕を閉じた。 開幕当初は長いと思っていたが、終わってみればあっという間。 初戦のサウジアラビア戦でジャイアントキリングをくらう形でスタートし…

iNaBa
1年前
4

クアトロダイエット 

みなさんピザは好きですか? 僕は大好物! マルゲリータやペパロニがたくさんのピザもいいですが、寒い冬休みに食べたくなるのがクアトロフォルマッジョ! イタリア語で4種…

iNaBa
1年前
8

好きなものを思いついたままになんでもnoteに書き出していく / 映画『青の炎』

僕の好きなもの サッカー、ゴールを決める瞬間、デルピエロのボール捌き、アルデンテのスパゲッティ、樽の効いたワイン、友達との飲み、馬鹿笑い、その瞬間に合うピッタリ…

iNaBa
1年前
6

頑張れの意味とは

先日とあるSNSにて以下のような投稿を目撃した。 皆さんならどう思われ、またどんな声をかけようとされるでしょうか? 実際に40件以上のコメントがついていたのですが、…

iNaBa
1年前
19

「ニート」の実験としてのnoteをやってみる

みなさん、はじめまして! iNaBaと申します!(いなばと読みます) 今回初めての投稿ということで、僕がなぜnoteを始めたのか、またどんなことを書いていきたいのかという…

iNaBa
1年前
43
巨人・大鵬・卵焼き

巨人・大鵬・卵焼き

最近朝にランニングーー朝ランをするようになった。
と言っても「ストイックに毎日続けてる!」だとか「最低5km走る」わけではなく、限界がきたら無理せず歩くという感じだ。
(というかすぐに限界はくる、なんなら大体は歩いてる)

近所にランニングコースのある公園があって、そこに走りにいっている。
朝(ないしは午前中)はまだ日が上りきってないから日差しが強すぎず心地いい。
人(や道中の車)もそんなに多くな

もっとみる
should思考にハマりがち

should思考にハマりがち

随分と更新に間が空いてしまった。
noteを始めた当初、自分でも文章がある程度書けることに気づけたことや、みなさんからの「すき」をいただけたことなどもあり「なんかハマりそう!」とウキウキしたものだった。
日々の暮らしの中で「これはネタにできそうだゾ」という視点を得たことで、以前より視界が明るくなった気がしたものだった。

そんな矢先急に書けなくなってしまった。
書けるネタに困っていたというわけでは

もっとみる
メメント・モリとクリスマス

メメント・モリとクリスマス

クリスマス。
なんだか特別な日。
いや、むしろ特別でないといけない日。
そんなことを思ってしまう日が年に数回訪れる。

クリスマスって恋人と過ごさないといけない
それができないと可哀想、負け組、余り物......
そんな風潮があると思う。

多分に漏れず、僕もクリスマスの度にヘコんでいた。
そんな僕だけど、このnoteを書いている今、いや昨日の晩寝る前からクリスマスを楽しみにしているのだ...!

もっとみる
人の子メッシとワールドカップ

人の子メッシとワールドカップ

2022年ワールドカップが幕を閉じた。
開幕当初は長いと思っていたが、終わってみればあっという間。
初戦のサウジアラビア戦でジャイアントキリングをくらう形でスタートしたアルゼンチン代表、次戦から持ち直しトーナメントを勝ち進んだ。
どことなく神通力をも感じさせるメッシを軸に据えたチームは、念願のトロフィーを手にした。

神の子から神へというストーリー現代サッカーの、いや歴代見渡しても傑出した存在であ

もっとみる
クアトロダイエット 

クアトロダイエット 

みなさんピザは好きですか?
僕は大好物!
マルゲリータやペパロニがたくさんのピザもいいですが、寒い冬休みに食べたくなるのがクアトロフォルマッジョ!
イタリア語で4種のチーズのピザを意味する様々なチーズのコクや風味が混ざり合って、更にハチミツをかけての味変も楽しめる...

そんなわけで今日はピザを作っていきたいと思います

4つのダイエットをしてみる前置きが長くなってしまったけど、本題はここから!

もっとみる
好きなものを思いついたままになんでもnoteに書き出していく / 映画『青の炎』

好きなものを思いついたままになんでもnoteに書き出していく / 映画『青の炎』

僕の好きなもの

サッカー、ゴールを決める瞬間、デルピエロのボール捌き、アルデンテのスパゲッティ、樽の効いたワイン、友達との飲み、馬鹿笑い、その瞬間に合うピッタリな言葉、女の子とのなんでもない会話、切ないあの夜の思い出、夜更かしして読む本、本の貸し借り、昔読んだ本や映画をみかえすこと......

これは僕が思いついたものを連想していって書き出した「好きなもの」なんだけど、それではあなたの好きなこ

もっとみる
頑張れの意味とは

頑張れの意味とは

先日とあるSNSにて以下のような投稿を目撃した。

皆さんならどう思われ、またどんな声をかけようとされるでしょうか?

実際に40件以上のコメントがついていたのですが、その大半は「頑張って」というものでした。
あるいは「素敵」といったように、この状況への肯定とも見えるコメントも散見されました。

でもこれってどーなの?って思ってしまうのは僕だけでしょうか?
もちろん目の前の生活のために身を粉にしな

もっとみる
「ニート」の実験としてのnoteをやってみる

「ニート」の実験としてのnoteをやってみる

みなさん、はじめまして!
iNaBaと申します!(いなばと読みます)

今回初めての投稿ということで、僕がなぜnoteを始めたのか、またどんなことを書いていきたいのかというところをお話できたらと思います。

noteをはじめる理由
→生きていくための糧として書く
いきなりちょっも壮大なことを言ってしまってるかもしれないのですが、書くことによって得られる「なにか」を求めてという非常に曖昧な理由です。

もっとみる